循環器科の常勤医不在に悩む岩手県宮古市の県立宮古病院に、無資格にもかかわらず医師と偽り勤務しようとしたとして、岩手県警は自称大阪府在住の無職、一宮輝美容疑者(44)を医師法違反容疑で現行犯逮捕した。共に勤務予定だった一宮容疑者の知人の男(38)も偽医者だったとみて事情を聴いているという。
一宮容疑者らは2008年11月ごろ宮古病院に対し、大阪市内の病院の医師と名乗って「ニュースで岩手の医師不足を知り、手助けがしたい」などとアポイントをとってきた。そして2~3度面接をして今月4月中旬に同病院は2人の採用を決定したが、2人が医師免許証や履歴書の提出になかなか応じなかったり、今月に入ってようやくFAXで送られてきた免許証のコピーに押印されてる筈の厚生労働大臣印が無かったりしたことなどから病院側が警察に相談。赴任のために宮古市内のホテルに滞在していた2人に警察が事情を聞いたところ、容疑を認めたとのこと。
医師の免許・国家試験の制度、業務上の義務などを規定した医師法の第18条には、以下のように規定されている。
第十八条
医師でなければ、医師又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。
つまり医者でもないのに医者を名乗ると法律違反になるのだ――と書くと「おいおい、それじゃウッカリ冗談も言えないじゃないか」と反論される方がいらっしゃるかもしれない。確かに医師免許の無い人間が「私は医者だ」と口にしただけで法律違反になるのなら、俳優に劇中で
「I'm a doctor, not a bricklayer.(私は医者だ、石屋ではない)」(※)
(byレナード・マッコイ:スタートレック シリーズ より)

スター・トレック コマンドシリーズ 12インチ アクションフィギュア #04/マッコイ(エンタープライズ制服版)
なんてセリフを言わせることもできない。
今回のケースは「医師の資格が無いのに医者を名乗って医者のフリをして病院に勤務して医療行為を行おうとした」から医師法違反に問われたのだ。
しかし、この2人、首尾よく医師免許の問題はクリアしたとしても。誤魔化しきれると思ったのだろうか?心血管疾患を扱う循環器科、しかも公立病院勤務ともなれば、急性心筋梗塞などの救急患者への対応といったようなヘビーな職務が待っているのだが…。
あ、医師免許が無いから、そんなことも知らずに応募してきたのね。納得。
※【bricklayer】の直訳は「レンガ積み職人」。セリフの翻訳者が「医者」と「石屋」で日本語の洒落にした。
◆最後までお読み頂きありがとうございました。

「常勤医いない…」テレビで窮状知り、免許ないのに手助け志願
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100509-00000530-san-soci