2011年09月13日

褒め上げ商法にご用心

褒め上げ商法相談昨年度210件 高齢者に特に注意を 都消費生活総合センター
産経新聞

俳句や絵画を創作する人に対し「あなたの作品はすばらしい」などと言葉巧みに誉めそやし、無料で絵を掲載すると偽って後日に法外な掲載料を請求したり、多数の業者から同様の勧誘を受けるようになったりする被害が増えているという。

東京都消費生活総合センターでは、こうした「褒め上げ商法」の手口に注意を呼びかけている。同センターが受け付けた褒め上げ商法に絡む相談は、平成22年度で210件。前年度より約30件多く、増加傾向にあるとのこと。相談者の6割以上が60歳以上の高齢者だという。

歳を取り、残された寿命について考えるようになると、何らかの形で残した自分の功績を他人に評価してもらって、自分が生きた証にしたいという欲求が少なからず出てくると聞く。また誰だって、例えば自分の絵を

「下手なもんか こんなに上手くネコを描いてあるのに。えっ、イヌなの。下手だなあ」
(by.ドラえもん:ドラえもん より)

110913_01.jpg
ROBOT魂 ドラえもん

と酷評されるより、褒めて貰ったほうが嬉しい。褒め上げ商法は、そうした人間の心理を巧みについた詐欺といえるだろう。

対処法としては「安易に契約を結ばない」ことに尽きるが、自分の作品を褒めてくれる人間の申し出を断るのは難しいのも確か。それに褒めて貰えは気持ちが舞い上がってしまっているだろうし・・・。記事にもあるように家族やヘルパーなど、比較的冷静と思われる、周囲の人間が気をつけてあげて欲しい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年09月08日

被害者、証言者を「お礼参り」から守れ!



以前に別の事件で逮捕されて実刑判決を受けたが、更生するどころか刑務所からの出所後に関係者の母娘2人を逆恨みし、自宅に監禁した容疑で、警視庁竹の塚署は奥良聡容疑者(45)を逮捕した。

記事によれば、奥容疑者は都内に住む40代と20代の母娘2人に対し、包丁を突きつけて「懲役くらったのはお前らのせいだ。殺してやる」などと脅迫し、6日午後5時ごろまで約2日間にわたって自宅に監禁。自宅の玄関のドアノブを紐で固定して逃げられないようにして、母娘を縛ったり殴ったりしたとのこと。

母娘が隙を見て家族に「助けて殺される」と携帯電話からメールし、事件が発覚。駆けつけた署員が、自宅近くの飲食店で2人と一緒にいる奥容疑者を見つけ、現行犯逮捕したそうだ。

本来「お礼参り」とは、神仏への願い事が成就した際に、その御礼をするために参詣することをいう。それが何故か、刑期を終えて出所したヤクザなどによる、自分を密告したり、自分に不利な証人となったりした人への仕返し行為を意味するようになった。

「仕返し」というダーティーな行為を「お礼参り」という殊勝な言葉に置き換えることで罪悪感を低減しているのだろう。「売春」が「援助交際」などという奇妙な言葉に言い換えられているのと同じ理由だ。

しかしどのように言い換えようとも、事の本質は変わらない。それに奥容疑者に限らず「懲役くらった」のは犯した罪の内容やこれまでの犯罪歴による判断のほうが比重的には遥かに大きい。その辺りの理解も反省もなく報復に及んだのだから、今度は

「やはり さっきは怒りがたりなかったぜ このゲス野郎はこれぐらいグレートに岩に埋め込まなきゃあ いけなかったんだぜ」
(by.東方仗助:ジョジョの奇妙な冒険第四部 より)

110908_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 15.東方仗助 (荒木飛呂彦指定カラー)

と岩と一体化した街のオブジェに変えられるぐらいのキツい量刑が下るのを覚悟すべし。

ところで、こうした報復を防ぐために犯罪被害者や法廷における証言者の保護に、もっと力を入れるべきだと私は考える。特に裁判員制度が導入された現在では「懲役くらったのはお前らのせいだ。殺してやる」というシチュエーションに遭う可能性がある人は増えているのだから。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




逮捕逆恨みし、女性2人を監禁 男を逮捕 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110907-00000588-san-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 01:14| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年08月23日

「46歳・無職」によるアニメ違法アップロードに考えさせられること



人気アニメ「機動戦士ガンダム」の最新作映画となる「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) episode3 ラプラスの亡霊」を、公開直後にインターネットの動画投稿サイト「ニコニコ動画」へ投稿したとして、長野県池田町池田の無職、五十嵐健治容疑者(46)を著作権法違反(公衆送信侵害)容疑で逮捕された。

五十嵐容疑者は容疑を認めており「インターネット上で動画をダウンロードし投稿した」と話しているとのこと。また犯行の動機については「営利目的で投稿したわけではない」などと供述しているという。

記事によれば、同作品は本年4月7日の一般販売に先立ち、3月5日から全国の映画館で行われた上映イベントなどでブルーレイディスク1万枚が先行販売されたほか、ゲーム機のユーザー向けに有料でネット配信されていた。それを五十嵐容疑者は

1.一般販売の前に
2.非合法な手段で入手し
3.著作権を持つアニメ制作会社サンライズに無断で
4.先行販売直後となる3月7~8日の2日間にかけて2度もアップロードした

とのこと。

残念ながら動画投稿サイトへの違法動画アップロードは後を絶たない状況であるが、動画投稿サイトへの動画アニメ投稿が著作権法違反で摘発されるのは全国初という。上記の1~4が重なったことで悪質とみなされたか。

人にはそれぞれ事情があるから、46歳・無職の部分を笑うつもりはない。私だって明日は我が身かもしれないし(苦笑)。しかし46歳・無職の状態でニコニコ動画にアニメを違法動画アップロードする行為に勤しんだ挙句、逮捕されたら「営利目的で投稿したわけではない」などと供述するなんて格好悪すぎる。

営利目的で無いのなら、まさか「みんなに喜んでもらいたい」からアップロードしたというのか?

「君が誰だってかまわない。必要だって言ってくれ。一緒にいた方がいいって」
(by.バナージ・リンクス:機動戦士ガンダムUC より)

110823_01.jpg
ROBOT魂 ユニコーンガンダム (デストロイモード) フルアクションver.

アップロードすることで「誰かに必要とされる自分」になりたかったのか? 友達のいない中高生じゃあるまいし、余りにも寂しすぎる。

でも、こういう人、これから増えるのかも。色々と考えさせられるなぁ・・・・


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




<著作権法違反>「ガンダム」最新作を動画投稿 46歳逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110823-00000082-mai-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年08月03日

大阪府警のお家芸「見当たり捜査」の秘訣とは?



京都・大阪両府警の捜査員が大阪市内にて別件で打ち合わせをしていた際、京都府警の捜査員が京都府内の空き巣事件で逮捕状が出ていた、住所不定・無職の柏原一美容疑者(57)の顔写真を手渡した。両府警の捜査員が別れてから10分足らずのうちに、何と大阪府警の捜査員が近くの競艇場外発売場で柏原容疑者を発見し、逮捕したとのこと。

この大阪府警の捜査員は、雑踏の中から指名手配犯などを見つけ出す「見当たり捜査」の専門家だったという。記事によれば、京都府警の捜査官は「ものの数分で見つけ出してしまうとはまったくお見事」と、大阪府警のスピード逮捕に脱帽していたとのことなので、同業者からみても類稀なる能力なのだろう。

大阪府警のお家芸 存在感増す「見当たり捜査」
iza

見当たり捜査とは、平たく言えば「指名手配犯の顔写真を記憶して雑踏から犯人を見つけ出す」という極めてシンプルな操作方法である。人の顔を覚えるのが苦手という人は、ぜひ秘訣を知りたいと思うかもしれない。

しかし記事によれば、容疑者の写真の「目の雰囲気」に注目するという一定の秘訣はあるものの、結局のところ勤務中であろうがプライベートであろうが、時と場所を問わず容疑者の写真を何度も何度も

「テメェの顔も見飽きたぜ 奥義! ファイナリティブラスト!!」
(by.アリューゼ:ヴァルキリープロファイル より)

110803_01.jpg
ヴァルキリープロファイル2 シルメリア アルティメットヒッツ

と言い切れるぐらいまで繰り返し見て覚えるのだという。

DNA鑑定に代表される科学的捜査ばかりが注目されるが、こうしたアナログな職人芸的捜査方法も日本の治安を守っているのだ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




<大阪府警捜査員>顔写真渡された直後、容疑者みつけ逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110803-00000037-mai-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年06月16日

モンスターペアレントなどというレベルを超えた、母親の仰天行動

体罰受けたと学校を恐喝未遂…容疑の母立件へ
読売新聞

「中学生の息子が教諭から体罰を受けた」とクレームをつけて学校側から金銭を脅し取ったとして、福岡県警が母親(46)と知人の男(29)を恐喝未遂容疑で逮捕する方針を固めたとのこと。2人は3月上旬、長男が担任の男性教諭から体罰を受けたと因縁を付け、担任らから金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。

記事タイトルを読んだ時、私は教師側が先に手をあげたのだろうと思った。

「こういう時、先に手を出したほうが負けだ」
(by.ギム・ギンガナム:∀ガンダム より)

110616_01.jpg
ROBOT魂 ターンX

いや、どういう時であっても、法治国家において先に手を出した方の立場は弱い。特に教師という職業は、なまじ学校という閉鎖空間においては絶対的権力者であるだけに、体罰を執行したという事実は、その立場を覆せる動かぬ証拠と成り得るからなおさらだ。

などといったことを考えながら記事を読み進めていくと「関係者によると、昨年10月中旬、担任が校内で騒いでいた長男を注意したところ、長男が担任の腹を蹴ったり、トイレットペーパーを投げたりしたため、担任が頬を平手打ちした」って、先に手を出したのは生徒のほう? しかも記事を読む限り結構全力で教師に歯向かっているではないか。

それなのに母親は教師や学校を脅してタクシー代や診察代を要求し、金銭を脅し取ったのか……。記事中では母親らをモンスターペアレント(モンペ)と称しているが、モンペにありがちな一般常識との感覚のズレは感じられない。

相手が手を出したのを良い事に自分のことは棚に上げて金銭を要求してくる手口は、チンピラ・ゴロツキの類にとっては常套手段である。だから一般常識で十分理解できる思考パターンといえるだろう。

こうした輩への対抗手段は、一般常識に倣えば「警察に通報」が手堅いと思われる。学校側が金銭を要求されて素直に支払っている事実に少し驚いたが、実害を被った形になったことで警察が介入できるようになったのだから結果オーライか。

というより、教師は本当に勉強を教えることに特化し、素行の悪い児童・生徒の生活態度指導には警察のような第三勢力を積極的に介入させるべきなのかもしれない。本来は保護者の仕事である最低限の躾まで教師が行うのはオーバーワークであろうし、様々な柵(しがらみ)があるから思い切った対応も取りづらいだろうし。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




体罰受けたと学校を恐喝未遂…容疑の母立件へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000123-yom-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:10| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

伊集院静氏のコラムが読みたくて万引きを繰り返した犯人へ――他者の知的財産には対価を支払いましょう。

伊集院静氏コラム読みたくて「週刊現代」6週連続万引き
スポーツ報知

京都・上京区のコンビニエンスストア『サークルK堀川今出川店』で週刊誌を万引きしたとして、無職・松岡幸治容疑者(64)が窃盗容疑で現行犯逮捕された。同容疑者は毎週月曜日の午前7時20分ごろに『週刊現代』1冊を盗んでおり、犯行6週目でお縄となった。

調べに対し松岡容疑者は「(週刊現代に)連載している伊集院静さんのファンで、コラムを読みたかった」と容疑を認めているという。伊集院さんの連載は見開き2ページで、立ち読みでも済みそうな分量だが「ゆっくり読むのがいい」とし「(週刊現代は、定価300円台の)他の週刊誌に比べ400円というのが割高。金が惜しかった」と供述しているとのこと。

松岡容疑者は夕食用とみられる弁当などはきっちりおカネを払って購入しており、生活費などには困っていなかったとのこと。コンビニ弁当こそ巷の弁当屋の弁当と比べれば随分と割高な商品だと思うが、それを粛々と購入しておきながら、週刊誌に支払う毎週400円の出費を惜しんでいたのは、知的財産に対して対価を支払うという概念が理解出来ないのだろうか。

知的財産とは特許・著作・商標・意匠など、精神活動の成果としての財産的価値を有するもの。これらには知的財産権という権利が認められている……などと難しい説明など必要なく、要は

・誰かが最初に作り出したり手に入れたりした物
・自分のものとして自他共に認められている物

は有形無形を問わず「その人の物」つまり財産として認められる、ということだ。

そして、他人の財産を用いて自分が何らかの利益を得るのではあれば、何らかの代償を払うのが筋という事になる。それを怠り他人の財産を勝手に用いて自分が何らかの利益を得ようとするのは犯罪という事になる。

それにしても毎週400円の出費を惜しんで窃盗罪で逮捕とはスケールの小さいことだ。いっそ

「この機体と核弾頭は頂いて行く!ジオン再興のために!」
(by.アナベル・ガトー:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY より)

110524_01.jpg
HGUC 1/144 RX-78GP02A ガンダムGP02A サイサリス (機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY)

核弾頭装備のガンダムを強奪するぐらいスケールが大きければ……いや、ガトーのような気骨など持ちあわせていないだろうから、やっぱりダメか(苦笑)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




伊集院静氏コラム読みたくて「週刊現代」6週連続万引き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000044-sph-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:56| 東京 ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

栃木県鹿沼市の児童6人死亡事故について思うこと。



栃木県鹿沼市で、集団登校中だった小学生の列にクレーン車が突っ込み、6人もの児童が死亡した痛ましい事件は記憶に新しい。この事件は、クレーン車の運転手で自動車運転過失傷害容疑で逮捕された柴田将人容疑者(26)が癲癇(てんかん)の持病があることを隠して免許を習得・更新したり、会社に採用されていたことが、捜査関係者によるこれまでの調べで判明している。

記事によれば、柴田容疑者は持病を隠した理由として「車がないと仕事ができない」と回答しているとのこと。また重機を運転する仕事を選んだことについては「クレーン車に乗ったり操作することが好きだった」と供述しているという。

癲癇とは突発的な痙攣(けいれん)や意識障害などの発作を繰り返す脳の疾患である(精神疾患ではないことに注意)。そして癲癇は遺伝的素質のほかに外傷・脳腫瘍など脳の損傷によっても起こるので、だれであっても将来的に発症する可能性はゼロではない。

だから、いままでに癲癇の発症がないからといって、この事件を引き合いに出して癲癇の発作に苦しみ、そしてそれを克服・制御しようと努力している方々へ差別的な発言をする人達がいれば懸念を表明したい。この文章を書いている私も、読んでくださっている貴方も、いずれ癲癇を発症するかもしれないのだから。

ただし柴田容疑者については、私は同情の念が湧いてこない。

物損事故、過去に6件=児童6人死亡事故-栃木県警
時事通信

鹿沼6人死亡:「3年前の事故も発作」 持病を申告せず
毎日新聞

「持病の薬飲み忘れた」6人死亡事故の運転手
読売新聞

上の記事にもあるように、柴田容疑者は過去8年間で物損事故を6回、さらに2008年4月には同じく登校途中の児童を撥ねて重症を負わせ、執行猶予付きの有罪判決を受けたこともある。運転手が意識を失い、制御を失った大型クレーン車が目の前に突っ込んでくるなんて、想像するだけでも

「ロードローラーだッ!」
(by.ディオ・ブランドー:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

110504_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 18.DIO(覚醒版) (荒木飛呂彦指定カラー)

時間停止能力を持つ不老不死の吸血鬼に自分の頭上からロードローラーが叩きつけられるのと同じぐらいの恐怖であろう……!

柴田容疑者は、こうした事故を幾度と無く繰り返しておきながら、そのたびに持病を隠蔽して重機を運転し続け、しかも薬を飲んで持病の発作を抑える努力も怠っている。犠牲になった子供たちのためにも、真面目に癲癇の発作と戦っている人達のためにも、甘い顔をせずに断罪すべきだと思う。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




児童6人死亡 免許取得「生活のため」 事故当日、睡眠4時間未満
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000098-san-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 12:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

俳優の森永健司容疑者、人の物を盗んで、もっと大切なものを無くす。



4月8日20時15分ごろ、東京都世田谷区下馬の路上で、帰宅途中だった地方公務員の女性(63)が乗る自転車の前カゴから、現金約7万5千円が入ったバッグを引ったくった窃盗の疑いで、俳優の森永健司容疑者(46)が警視庁に逮捕された。森永容疑者は「20件ぐらいやった。俳優だけでは食っていけず生活費を補っていた」と供述しているという。

森永容疑者は、最近では北野武監督の映画『アウトレイジ』やNHK大河ドラマ『龍馬伝』へ出演するなど、映画・テレビドラマ・Vシネマで俳優として活躍していた。また森永容疑者は高校時代は野球部で甲子園出場経験があり、父親は元広島東洋カープ監督の故森永勝也氏。妻は元女子プロレスラーのエデン馬渕さんとのこと。

森永健司
Wikipedia

プロ野球チームの監督まで務めた名選手の息子で、自身も甲子園出場経験を持つとなると、金銭的にもそれほど不自由はなく、良い意味で他人からも注目を浴びる、比較的恵まれた環境で幼少期から青年期を過ごしたと思われる。

ところが、その勢いのまま俳優業に転身したものの端役ばかりで芽が出ずに歳月だけが過ぎてしまった。俳優は基本的にオファーが来るのを待つ仕事だから、次のオファーがないままに今の仕事が終わってしまえば失業状態に陥る。だから相応のキャリアを持つ俳優であっても、年齢を重ねてくれば安定的な収入を得られる第二の人生を模索する人が出てくるのだ、

しかし森永容疑者の場合は、若い頃が比較的恵まれていたために、生活レベルを下げたり華やかな世界を捨てて他業種への転身を考えるといったことができなかったのではないか。それよりは、引ったくりという卑劣な手段を使っても、今の自分の生活を守ろうとしたのだろう。なんとも情けない話だが。

「おばあちゃんが言ってた。人のものを盗むヤツは、もっと大事なものを無くす」
(by.天道総司=仮面ライダーカブト:仮面ライダーカブト より)

110422_01.jpg
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーカブト

森永容疑者は、端役とはいえ北野武監督作品や大河ドラマなど有名映画・ドラマへの出演も多く、その意味では恵まれている部類に入るはずだ。業界内でも、それなりの信頼を勝ちとっていたのだろう。それなのに、こんな事件を起こした後では少なくとも引ったくり犯の役では使えない(笑)。森永容疑者は、信頼も失い、貰える役もひとつ失ってしまった。きちんと更生してほしい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




ひったくり容疑で俳優逮捕=「沈まぬ太陽」などに出演―警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000051-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年04月14日

鉄道会社(東京モノレール)の社員がキセル乗車をしたらダメでしょう……。

不正乗車、社員の1割処分=運賃118万円免れる-東京モノレール
時事通信

東京モノレールは、他社路線で不正乗車を繰り返して約118万円の運賃支払いを免れたとして、懲戒解雇処分8人を含む、計25人の社員に処分を下したと発表した。また経営責任を問い中村弘之社長ら役員3人を減給、監督者の駅長ら6人を出勤停止や減給の処分とした。同社の2010年4月1日現在の従業員数は344人となっているので、処分を受けた人数計34名は全従業員の約1割に当たることになる。

同社によれば、不正をしていたのは20~50代の社員で、期間は2006年1月~10年5月。手口は、乗客が誤って購入したため回収した切符を使って通勤定期区間外の駅で下車。帰りは自分のIC乗車券で入場し、入場記録を勤務駅の端末で消去する、というパターンが多かったとのこと。

鉄道駅に自動改札機が導入されてからというもの、キセル乗車などという言葉を滅多に聞かなくなった。若い人達にはキセル乗車という言葉を知らない人がいるかもしれない。更に言えばキセル(煙管)そのものを知らないかもしれない。

キセルとは刻みタバコを吸うための道具である。実物を見たことがない人でも、戦国時代きっての傾奇者として知られる前田慶次が、北条方の拠点である鉢形城の大手門へ、巨大な鉄傘を差しキセルで刻み煙草を燻らせながら愛馬・松風に乗って進みでて、敵兵の放った鉄砲の弾丸を鉄傘で容易く跳ね返し

「おやおや今のは鉄砲玉であったか」
(by.前田慶次:花の慶次 -雲のかなたに- より)

110414_01.jpg
ハイスタンダード・スタチュー 花の慶次 ~雲のかなたに~ 慶次と松風 (ノンスケールポリストーン塗装済み完成品)

と切り返す名シーンをご記憶の方も多いと思う。

そのキセルとは両端にだけ金属(つまりカネ)が使われていることから、不正乗車の手口の一つである中間無札(ちゅうかんむさつ)――乗車駅および降車駅付近だけで有効な乗車券もしくは定期券を乗降に用いることで途中区間の運賃支払を不正に免れようとする――を『キセル』と称するようになった。

それはさておき今回の事件は、鉄道会社の社員であることを利用した悪質なものであることは論を待たない。というか、鉄道会社の社員でありながら他の鉄道会社でキセル乗車を行うという業界人の風上にもおけぬ所業といえる。

処罰は当然の措置ともいえるが、念の為に他の鉄道会社でも、このような不正が行われていないか洗い出しをして欲しいところだ。身内を疑うのは辛いだろうが、日本の鉄道は世界に誇れるものだけに自浄努力を発揮して欲しい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




不正乗車、社員の1割処分=運賃118万円免れる―東京モノレール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000105-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 22:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年04月02日

元プロ野球選手の転落人生に、スポーツ以外の教育の重要性を思う。

原子力災害が発生した際、放射線への被曝および放射性物質の吸入を避けるため室内に退避することを屋内退避といい、これに指定されている地域を屋内退避地域という。現在、事故を起こしている福島第一原発から半径30キロ圏内はこれに指定されているため、周囲に人気が少ないことが予想できるが、大胆にも他の土地から窃盗目的でやってきた者がいる。

元ソフトバンク選手ら逮捕=原発近くで切れた電線盗む-福島県警
時事通信

屋内対比地域に指定されている福島県南相馬市原町区で、震災の影響で切れて電柱から垂れ下がっていた電線を10メートルほど巻き取り切断して盗んだとして、福岡ソフトバンクホークスの元選手・伊奈龍哉容疑者(22)ら3人が現行犯逮捕されたと記事は伝えている。3人は「金が欲しくてやった」と話しているそうだ。電線(銅線)は業者が結構な値段で引きとってくれるため、火事場泥棒ならぬ被災地泥棒にやってきたというわけだ。

記事を読んで「あれ、少し前にもホークスの元選手が何かの事件で逮捕されていなかったっけ?」と思ったら……。

元ソフトバンク選手を逮捕=知人の財布盗んだ疑い-兵庫県警
時事通信

同一人物だったので、さらにビックリ(苦笑)。こちらの件は被害届が取り下げられたため釈放されたものの、そもそも知人の財布を盗んでまでカネを得ようとするぐらい金銭面では切羽詰まった状況なのだから、被曝の危険性も省みず屋内退避地域へ“出稼ぎ”に来るぐらい造作も無いことか。

高校時代の伊奈容疑者は、通算74本塁打をマークするなど抜群の長打力を誇り、松井秀喜選手(現:オークランド・アスレチックス)のニックネームであるゴジラに引っ掛けて、伊奈ゴジラとまで称されるほどだった。

伊奈龍哉
Wikipedia

ところが右肩の故障からホークス入団後は僅か一年で戦力外通告、その後は独立リーグの徳島インディゴソックスに入団するも、こちらも僅かな期間で退団を余儀なくされた。そして気がつけば2度に渡って新聞の三面記事に名が載るという、

「いいか! 貴様のおかげで母は死に、父は冷凍刑! 俺は貴様を追ってきてこのザマだ! 貴様に笑われる筋合いはない!」
(by.ドモン・カッシュ:機動武闘伝Gガンダム より)

110402_01.jpg
1/100 Gガンダム シャイニング

尊敬していた兄は犯罪者となり、その兄によって母は殺され、父は兄の犯した罪に加担した咎(とが)で永久冷凍刑に処せられ、自らは父を救うため“ガンダム”と名付けられた巨大ロボットで闘う武闘大会であるガンダムファイトへ半ば強制的に出場させられる羽目になったドモン・カッシュ(もっとも事件の真相はドモンが信じこまされていたものとは全く異なるのだが……)並の転落人生である。

プロ入り前から周囲が期待をかけ、また自らも野球一筋に打ち込んできた伊奈容疑者は、気がつけば野球以外に「何をしたらいいかわからない……」人間になってしまっていたのではないか。転落の度合いが激しいのは、そのあたりに理由があるように思えてならない。

野球選手に限らずスポーツで成功できる人間は極わずかだし、たとえ成功できたとしても現役引退後の人生の方が長いのが一般的だ。だから親も、指導者も、そして選手自身も、それを見越してスポーツ以外に身を立てるため手段を得る努力や社会常識の習得などを目指すべきだと私は考える。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




元ソフトバンク選手ら逮捕=原発近くで切れた電線盗む―福島県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000196-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 11:19| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(2) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年03月24日

秋葉原無差別殺傷事件に一つの区切り――加藤智大被告に死刑判決

震災被害や福島第一原発の事故に関連した報道の影に隠れてしまった感があるが、あの凶悪事件に一つの区切りがついた。


2008年6月、自身が運転するトラックで東京・秋葉原の歩行者天国を歩く群衆に突っ込んだ上、手にした刃物で無差別に7人を殺害、10人を負傷させたとして、殺人などの罪に問われた元派遣社員・加藤智大(かとう ともひろ)被告(28)に対し、東京地裁は、求刑通り死刑判決を言い渡した。村山浩昭裁判長は「白昼の大都会で、一面識もない、無防備な通行人を次々に殺傷した刑事責任は最大級に重い」と述べた。

秋葉原通り魔事件
Wikipedia

加藤被告が犯罪を犯すに至った理由として、裁判長も指摘しているようには様々な要因があるとされている。不適切な養育方法をとった母親の影響とか、周囲への不満。また家族や友人、仕事を失った孤独感など。しかしそれらを「結果の大きさとの間に飛躍がある」、「刑を大きく左右する事情とはいえない」と結論づけ、「冷酷、執拗な犯行で動機は身勝手極まりない。危険な性格・行動の傾向は根深い」としている。

まぁ、裁判長の結論も尤(もっと)もだ。人は皆、多かれ少なかれ、下記のような苦しみを抱えながら生きている。

1.死の苦しみ
2.病気や怪我の苦しみ
3.金銭の苦しみ
4.人間関係の苦しみ
5.適職につけない苦しみ

これらの苦しみに苛まれ、もがき、あがき、克服できない自分に人知れず涙を流して生きている。今の人生に全く不満も不安も無い人など、それこそ数えるほどしかいないのではないか? その意味では、人は皆平等なのだ。

もう少し分かりやすく言えば、

「うるさい…!お前に…お前なんかにわかるか!俺の気持ちが!力が無くて、何もできない奴の気持ちが…好きな子を他の誰かが守ってるのを見てるしかなかった悲しさが!その『他の誰かに』自分までもが守られている惨めさが!!」
(by.早瀬浩一:鉄(くろがね)のラインバレル より)

1103234_01.jpg
鉄のラインバレル 1/100 ラインバレル

という類の慟哭を理解できない人間の方が寧ろ少数派ということだ。誰もが皆、それぞれの立場で、前述した5つの苦しみのいずれか、あるいは全てに悩まされながら生きてきたのだから。

そして、いかにこれらを乗り越えていくか? 克服できるものは克服し、そうでないものには折り合いをつけて騙し騙しやっていくか? が、殆どの人に与えられた人生のテーマといっていい。

加藤被告は「他の人はみんな幸せなのに、世界中で自分一人だけが不幸のどん底に陥っている」と思ったのかもしれないが、片腹痛いとはこのこと。辛い、苦しい想いを背負って生きているのは自分一人ではないのだ……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




加藤被告、死刑判決にも表情変えず 被害者「死刑しかありえない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000630-san-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年03月20日

山形県天童市の事故に思う、ガソリンを取り扱う際に注意すべきこと。

東北関東大震災の発生以後、不足が指摘されているものの一つに灯油やガソリンといった石油燃料がある。そのためガソリンスタンドの前に給油待ちで長い列ができる光景も珍しく無いのだが、その傍らでこんな事故も起きるようになっている。

爆発:持参タンクからガソリンが気化 給油待ちの男性重傷--天童 /山形
毎日新聞

山形県天童市でのこと。ガソリンスタンドでの給油待ちで停車していた軽乗用車から出火した。軽乗用車は全焼し、乗っていた男性(44)は顔や腕に火傷を負う重症を負った。

記事によると、男性はガソリン携行缶の代用品としてオートバイのガソリンタンクを取り外して社内に積載していた。その際タンクの蓋は閉めていたのだがエンジンとタンクを繋ぐ管を密閉していなかったため、タンクに残っていたガソリンが気化して車内に充満。男性がタバコに火をつけようとしたために爆発したとのこと。

石油燃料不足の余波でガソリン携行缶も不足していると聞いたことがある。だから代用品としてオートバイのガソリンタンクを使おうと思ったのだろう。だがガソリンは日本語で揮発油(きはつゆ)というぐらいで、非常に揮発(常温でも気体になって飛散すること)しやすい代物である。だから、きちんと密閉できる容器に入れないと、

「はっ、そういえばさっきからガソリンのにおいがするが!」
(by.花京院典明:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

110320_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 6.花京院典明

乗っていた自動車が敵スタンド使いの攻撃で破壊されていなくても、周囲にはガソリン蒸気が漂うことになる。また今回ガソリン蒸気が充満したと思われるのは閉ざされた空間である自動車の車内だから論外なのだが、ガソリン蒸気は空気より重いので地面などに沿って思わぬところまで拡散してしまう。

そんな性質を持っているうえに、ガソリンは引火点(可燃性の物質から発生する蒸気が火を近づけたときに発火する最低温度)がマイナス40℃なので常温でも火を近づけただけで発火してしまう。だからこそ消防法で危険物に該当するものとして定義されているのだ。

ガソリンは生活に密着している石油製品だけに見逃しがちだが、扱いには極めて注意なければならないことを忘れてはならないと思う。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




爆発:持参タンクからガソリンが気化 給油待ちの男性重傷--天童 /山形
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000091-mailo-l06
posted by 只今(橘カヲル) at 21:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年03月01日

牛丼チェーン『すき家』、強盗被害多発の背景は?

牛丼「すき家」に強盗1日4件!ネット上に「マニュアル」流布か
スポーツ報知

全国各地の人気牛丼チェーン店『すき家』で、先月の28日に強盗事件(未遂を含む)が4件相次いだ。同チェーンは業界最多店舗数を誇る(すき家1542店、吉野家1154店、松屋824店)が、強盗事件の被害も近年急増しており、今年は2ヶ月だけで少なくとも15件の強盗事件が発生している。

原因について、すき家を運営するゼンショー社では、事件報道の過熱およびネット上での書き込みが犯罪を助長しているとの見方をしている。なんでもインターネットの掲示板には、他チェーンと比較したすき家の弱点が以下のように分析されているそうだ。

すき家:多額の現金をレジにため込む
吉野家:危険が伴う深夜は必ず2人態勢
松屋:券売機による鉄壁のディフェンス

このあたりはゼンショー社も自覚しているようで、被害の要因として店舗数の多さ、食券ではなく現金での受け渡し、夜間は人気が少ない郊外店舗の多さなどを挙げている。

すき家の店舗は夜間は人気の少ない郊外店も少なくなく、また深夜にも関わらず店員が1人しかおらず、解錠の手間がかかる券売機(防犯上の理由から店の人間が簡単に鍵を開けられない場合も多い)ではなく手の届く位置に多額の現金が収納されているレジスターでの現金精算方式を採用している。

大抵の強盗は

「私はあれを無傷で手に入れたい」
(by.ガルマ・ザビ:機動戦士ガンダム より)

110301_01.jpg
機動戦士ガンダムDVD-BOX 1 特典フィギュア付(完全初回限定生産)

金品を出来る限りノーリスクで手に入れたいと考えているから、すき家が他のチェーン店よりも狙われやすいのも道理だ。

しかも警察から再三改善要求が出ているにもかかわらす、一向に改めようとしない――これで「事件報道の過熱およびネット上での書き込みが犯罪を助長している」とは片腹痛い。ゼンショー社がコストカットの言い訳として末端店舗の従業員の身の安全を犠牲にしているだけではないか。

いくら安価でも、従業員の身の安全も考慮しない店で食事をする気は湧いてこない。そんな店は店員の士気も低いだろうし、店員の士気が低ければ出される料理の質や安全性への気配りも欠けていくのが道理だからだ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




牛丼「すき家」に強盗1日4件!ネット上に「マニュアル」流布か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000030-sph-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:44| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年02月17日

「今までのように友達でいましょう」と言われた男子生徒の暴走に思う。



埼玉県富士見市の中学校で、同級生の女子生徒を刃物で殺害しようとしたとして中学3年の男子生徒(15)が逮捕された。昨日のこと、男子生徒は公立高校を受験する予定だったにもかかわらす学校へと向かい、研修室で担任の男性教諭(60)に「彼女を呼んでくれ」と求めた。

そして女子生徒が来ると上着の袖に隠していたナイフを取り出し襲いかかろうとしたため、担任が取り押さえたという。調べによると男子生徒はメールで女子生徒に告白したが「今までのように友達でいましょう」と断られていたという。男子生徒は「告白したが断られたため、相手を刺して自分も死ぬつもりだった」と容疑を認めているそうだ。

この男子生徒が刃物を振り回したことに関しては同情も弁護もするつもりはないが、世の麗しき女性たちから「今までのように友達でいましょう」的な返事を何度となく聞くこととなった(涙)立場の人間として、少し言わせてほしい。

意中の彼女からメアドを教えてもらえたら、仮に表向きは平静を装っていても内心では

「やっと見つけた……俺のコアだァー!!」
(by.アンク:仮面ライダーOOO(オーズ) より)

110217_01.jpg
仮面ライダーOOO(オーズ) DXタジャスピナー

ぐらいに喜びを爆発させたとしても何の不思議もない。

だからといって一足飛びに告白まで駒を進めてしまうのは、中学3年生という多感な時期の、しかも受験シーズン真っ只中というデリケートな状況では不適当だと思う。告白とは、YESかNOかの選択を迫るという意味で、相手を精神的に追い詰める行為に他ならないのだから。

まずは焦らず、他の友達と連れ立って遊びにいくといったような(いわゆる「グループ交際」ですね)レベルからスタートしていくのが無難なところ。そうやって一緒に過ごす時間が増えればメールなどで連絡を取りやすい関係になって、次のステップに進みやすくもなるというものだ。

まぁ、そんなに上手くいっていたら、この歳まで独身ということはないんですけどね(苦笑)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




<殺人未遂容疑>ナイフ手に女子追う…中3を逮捕 埼玉県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110217-00000031-mai-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年02月12日

ネットで通り魔予告をした中3生。その詰めの甘さとは?

通り魔予告:中3、容疑で逮捕 「騒ぎ見たかった」--警視庁
毎日新聞

インターネットの掲示板に

「2月11日午後9時ピッタリに新宿駅(新南口だったハイウエーバス入り口)で3人組で通り魔を起こす。死にたくない人はゲームに参加しないことだな!!」
「1人は車で通行人に突っ込み、残りの2人はナイフで通行人を殺す」
「間違いなくやるからな」

などといったような、JR新宿駅前での無差別殺人を予告する内容の書き込みをした威力業務妨害容疑で、横浜市に住む中学3年の男子生徒(15)が逮捕された。男子生徒は容疑を認めており「1人で書き込んだ。どれくらい騒ぐか見てみたかった」と供述している。

おりしも2月11日は建国記念の日で祝日であったことから政治思想がらみのテロといった可能性も考えられた。警視庁が署員80人を動員して警護に当たるなど関係各所は対応に追われ、また男子生徒の身柄が確保されたあとも、それが陽動の可能性があったためだろうか、警戒はしばらく続けられた。

これまでにもインターネットへの犯罪予告事件は何件もあったが、あっという間に書き込み主は特定され、逮捕に至っている。大抵は自宅PCや自前の携帯電話、またはインターネットカフェから投稿したために足がついてしまったケースだが、この男子生徒は少しは頭を捻ったのか、携帯型ゲーム機『ニンテンドーDSi』を使い、家電量販店などに設置されている『DSステーション』と呼ばれるフリースポット(無料で使える公衆無線LANのアクセスポイント)からインターネットに接続している。

この方法だと自宅PCや自前の携帯電話からの接続よりも個人の特定が難しい。男子生徒にしてみれば上手く警察を出し抜いたつもりだったのかもしれないが詰めが甘かった。割り出したIPアドレスから書き込みがゲーム機で行われたことを突き止めた警察が警戒を強化していたところ、『DSステーション』の前で周囲を気にしながらゲーム機でインターネットに接続していた男子生徒を発見し、敢え無く身柄を確保されてしまったという。

ところで、男子生徒は新宿発大阪行きの夜行バスの乗車券を所持しており、調べに対し「(騒ぎを)見に行った後に、バスに乗る予定だった」と供述しているとのこと。現場で警戒する警察やごった返す野次馬を遠巻きに眺め、彼らに対し

「私の手の平の上で踊りなさいですわ!」
(by.北条沙都子:ひぐらしのなく頃に より)

110212_01.jpg
ひぐらしのなく頃に キャラクターCD Vol.3

的な高揚感に浸りながら大阪へ“高飛び”と洒落込むシナリオだったのだろう。残念ながら警察と親にこってりと油を絞られるシナリオに変更――だけで済めばいいが、少年鑑別所に送られたりするシーンが追加されたりするかもしれない(笑)。“社会勉強”にしては高くついてしまったようだ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




「新宿駅前で無差別殺人」=ネット書き込み、中3男子逮捕―警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000051-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年01月31日

東京ドームシティアトラクションズの事故にハインリッヒの法則を思う。

東京・水道橋駅の近くにある総合エンタテインメント施設『東京ドームシティアトラクションズ』を、旧名称の『後楽園ゆうえんち』のころから見知っている人間としては、こうした記事を見つけると非常に悲しい……。



東京ドームシティ:コースターから男性転落 間もなく死亡
毎日新聞

本日(30日)の午後0時45分ごろ『東京ドームシティアトラクションズ』の人気アトラクションのひとつ『スピニングコースター舞姫』に乗っていた34歳の男性が7~8メートルの高さから転落、病院に運ばれたが死亡するという事故が起こった。亡くなられた方には、この場を借りてご冥福をお祈りしたい。

同遊具は2人ずつが背中合わせに乗り込み、約300メートルを左右や上下に動くというもの。下の動画を見てもらうと分かるが、結構スピードも急で複雑な動きをする。この勢いで7~8メートルの高さから放り出されれば命の危険に晒されるのは必定といえる。



腹立たしいのは、『東京ドームシティアトラクションズ』では昨年11月に別のアトラクションを点検していた女性従業員(26)が指を3本切断する事故が、同年12月にはジェットコースターの金属製部品が走行中に落下し、地上にいた小学3年生の女児(9)が脇腹に軽傷を負うという事故が立て続けに起こったばかりなのである。さらにその前には、2008年5月にもジェットコースターが地上50メートルの高さで停止するという事故も起こっている。

【2008年5月】ジェットコースター『サンダードルフィン』が地上50メートルの高さで停止
http://mainichi.jp/feature/sanko/archive/news/2011/20110130org00m040004000c.html
【2010年11月】垂直落下型アトラクション『タワーハッカー』点検中に指を切断
http://mainichi.jp/feature/sanko/archive/news/2011/20110130org00m040002000c.html
【2010年12月】ジェットコースター『サンダードルフィン』の部品が走行中に落下
http://mainichi.jp/feature/sanko/archive/news/2011/20110130org00m040001000c.html

これらの教訓が活かされす、今回は死亡事故まで起こってしまった。果たして『東京ドームシティアトラクションズ』の運営者に危機意識はあったのか? 非常に疑問であると言わざるをえない。

話は変わるが、皆さんは『ハインリッヒの法則』をご存知だろうか? これは毎年2月14日のバレンタインデーでは、1つの本命チョコに対し29の義理チョコが存在し、さらに300の貰えない男子がいることから

「一人の幸せに対し300人の苦痛が伴うのです」
(by.糸色望(いとしき のぞむ):さよなら絶望先生 より)

110131_01.jpg
さよなら絶望先生(9) (少年マガジンコミックス)

――と結論づけた、なんとも身につまされる法則……ではなく(苦笑)、当時アメリカの損害保険会社に勤めていたハーバート・ウィリアム・ハインリッヒ氏が著書にて提唱した労働災害の発生確率における経験則のこと。危機管理の分野では著名な法則である。

「1件の大きな事故・災害の裏には29件の軽微な事故・災害があり、さらにその裏には事故には至らなかったもののヒヤリとした・ハッとした事例が300件ある」とするのがハインリッヒの法則である。だから重大災害の防止にはヒヤリとした・ハッとした事例の段階で対処していくことが必要であるとされる。

ハインリッヒの法則
Wikipedia

繰り返しになるが、『東京ドームシティアトラクションズ』の運営者がハインリッヒの法則に基づいて事を運んでいたかは非常に疑問である。警察も業務上過失致死の容疑で捜査を始めたというが、根本は現場でのチェック漏れではなく、危機管理を甘く見た上層部の責任ではないか?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




東京ドームシティ コースターから男性転落 間もなく死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110130-00000004-maip-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 00:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(4) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

市橋被告の手記出版は茶番では?

これは、遺族感情を逆撫でしてるよなぁ……。

市橋被告の手記、26日発売 遺族は嫌悪感
スポーツ報知

2007年3月、千葉県市川市で英会話講師をしていた英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさん(当時22)の遺体が見つかった事件の容疑者として逮捕され、殺人罪などで起訴されている市橋達也被告(32)が、なんと逃亡生活の様子や心境などをまとめた手記を出版するという。タイトルは『逮捕されるまで―空白の2年7カ月の記録』といい、幻冬舎から出版されるとのこと。手記には警察の職務質問を振り切って逃げてから、2009年11月に逮捕されるまでの足取りが記載されているそうだ。

記事によれば、市橋被告は手記の執筆理由を「自分が犯した罪の懺悔の一つ」としているものの、肝心な殺害当時の様子や動機については手記中で触れていない。また被害者に謝罪しているというものの「逮捕されればさらしものになる」「指名手配されると、自首しても減刑にならない」といった心境を吐露している。

また本件を担当した幻冬舎の女性編集者によれば、市橋被告に手記の話を持ちかけたところ、本人にも執筆の意向があったという。担当者曰く「(市橋被告は)観察眼があり、感性が豊かな人物だと感じた」とのこと。さらに印税はリンゼイさんの遺族に渡すか、公益のために使いたいという。市橋被告の弁護団は「自分にできることはないかと考えた行動」と説明しているそうだ。

――さて、市橋被告については未だ公判前整理手続きが進んでいる段階で裁判は行われていない。そして市橋被告の裁判は裁判員制度によって行われることが決まっている。ここは結構重要なポイントだ。

市橋被告にしてみれば、殺害当時の様子や動機といった裁判員の心象が悪くなるであろう部分には触れず、逃亡生活の苦労話をメインとした手記をこのタイミングで出版することで、一般市民から選抜された法曹の専門家ではない裁判員の同情を買う作戦をとれる。

一方の幻冬舎としては、市橋被告が引き起こした今回の事件を題材にした本を事件を起こした本人による手記という形で出版できることは、とにかく話題性は間違いなくあるだろうから、その勢いで「先行売り切り」を十分狙っていける。

それに本の売上を「リンゼイさんの遺族に渡すか、公益のために使いたい」としておけは、幻冬舎としては出版のための大義名分ができるので批判を避けられるし、市橋被告としては本の売上を被害弁償に当てれれば量刑の上で有利に働くことが計算できる。なにしろ本人も手記で述べているようだが「指名手配されると、自首しても減刑にならない」のだから。

よーするに被害者への贖罪だの公益などが目的ではなく、市橋被告は減刑、幻冬舎は本の売上が狙いだ……と指摘されても仕方があるまいのではないか? 実際、英国のリンゼイさんの遺族は「裁判の前に、こうした本を書くことが許されるのか。強い嫌悪感を抱いており、傷つけられた」と話しているそうだし。

市橋被告や幻冬舎に対し

「茶番は、終わりだ」
(by.木原マサキ:冥王計画ゼオライマー より)

110126_01.jpg
冥王計画 ゼオライマー(Blu-ray Disc)

的な批判の声が多いのも無理からぬ気がする……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




市橋被告の手記、26日発売 遺族は嫌悪感
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110125-00000043-sph-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 00:09| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年01月23日

トヨタ自動車社員の飲酒運転事故と、お天道様の監視。

トヨタ社員の男逮捕=飲酒ひき逃げ容疑、男性重傷-名古屋
時事通信

本日(1月23日)の午前3時10分ごろ、愛知県名古屋市天白区平針の交差点で、赤信号を無視してきた乗用車が軽自動車と衝突。軽乗用車を運転していた会社員の奥田清孝さん(51)に鎖骨を折る重症を負わせたうえ、そのまま逃走するという事件が起こった。

その後、現場に戻ってきた乗用車の運転手に任意同行を求めたところ、「酒を飲んでいたので怖くなって逃げた」と罪を認めたため、自動車運転過失致傷と道交法違反の疑いで、同県みよし市園原に住む中山輝志容疑者(31)を逮捕したという。

驚くべきは、中山容疑者がトヨタ自動車の社員だということ! たとえば政治家や公務員が業者に便宜を図る見返りに賄賂を受け取ったり、教師が教え子にセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)をしたり、証券会社の社員がインサイダー(内部者)情報を元に株取引をしたりする行為にも等しい。今までにも飲酒運転による事故が幾度と無く起こり、それにまつわる悲劇も数々伝えられているのに、このモラルの低さには開いた口が塞がらない。

とはいえ、どんな会社にも自社の商品イメージを下げるような行動をとった社員には厳罰をもって臨むことが就業規則などに明記されていると思うし、おそらくトヨタ自動車には飲酒運転に対し他業種の会社にはない厳しい罰則があるはずだ。それに社員教育だって凡百の中小企業など足元にもおよばないほど徹底されているにちがいない。

それなのになぜ、このようなモラルの低い行動を取る社員がでてくるのか? という疑問が湧くのだが、プライベートな時間・空間では「トヨタ自動車の社員」という意識が低くなり、モラルも低くなってしまうのではないか。

しかし誰かが見ている、見ていないに関わらず、常に己を律してモラルを高く保っていかねばならないのは言うまでもない。使い古された言葉で恐縮だが、この言葉を本稿の末尾としたい。

「誰も見ていないと思っても、お天道様と閻魔様は、あんたの事をしっかり見ているぜ」
(by.輪入道:地獄少女・二籠 より)

110123_01.jpg
地獄少女 二籠 箱ノ一 [DVD]


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




トヨタ社員の男逮捕=飲酒ひき逃げ容疑、男性重傷―名古屋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110123-00000036-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 19:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2011年01月22日

正しい知識で、あなたも一皮剥けよう!

包茎手術に不満、病院のパソコン壊した無職少年を逮捕
産経新聞

先月の14日午前のこと。宮城県仙台市内にある包茎治療のクリニックで、受け付けのパソコンモニターを床に落として壊したとして、器物損壊の疑いで青森県八戸市の無職少年(19)が逮捕された、と記事は伝えている。

少年は昨年末まで仙台市内の予備校に通う生活を送っていたのだが、昨年5月にクリニックで手術を受けた後、「結果に満足できない」などとして、これまでに数回、治療費返還や慰謝料の支払いを求めていたとのこと。少年は「壊す気はなかった」と容疑を否認しているという。

包茎については、よく男性向け雑誌などに掲載されている広告に不安を煽るような記載があったり、深夜アニメなどで

「津田も副会長が板についてきたな、一皮剥けたんじゃないか」
(by.天草シノ:生徒会役員共 より)

とヒロインに声をかけてもらった主人公が、直後のシーンで

「津田君やっと皮剥けたんだって?」
(by.七条アリア:生徒会役員共 より)

110122_01.jpg
生徒会役員共 6 (Blu-ray)

とボケられる、といったようなギャグがあったりするため誤解している人も少なくないようなので、少し書いておきたい。

結論を言ってしまうと、包皮を反転させて――よーするに「剥いて」――亀頭が完全に露出できる仮性包茎であれば手術の必要はない。性行為も正常にできるし、洗浄もできるので衛生面での問題もクリアできるからだ。

それができないのが真性包茎であるが、この治療に保険が利くので、巷の小さな美容外科などにいかずとも普通の病院にいって泌尿器科の門を叩けば事足りる(嵌頓包茎は病院によって判断が異なる模様)。そして真性包茎であっても「手術しなければダメ」なんてことはなく、矯正器具などでの治療も可能だ。

今は市井の一個人であっても、インターネットでしっかりとした情報が入手できる時代である。風説を鵜呑みにすることなく、正しい知識を入手し、正確な判断をしてほしいと願う。

えっ「どうして私が包茎について熱く語るのか疑問」ですか? そ、それは皆さんのご想像にお任せします(汗)!
(;^_^A


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする

2010年12月23日

大阪市環境局・河川事務所所属職員による金品着服問題と「忠臣は二君に事(つか)えず」



今年の9月、大阪市環境局の河川事務所に所属する職員が、河川の清掃作業中に集めたゴミから見つかった金品を長年にわたり着服していた事が、或る男性市職員からの内部告発によって明るみに出た。この男性市職員が、拾得物を物色し着服する様子などを隠し撮りした映像をテレビ局に提供するなどしたことで市も本格的な解明に乗り出し、実態が浮き彫りになったのだ。

「内部告発したのに…」免職の大阪市職員提訴へ
読売新聞

101223_00.jpg
Yahoo! ニュース より

本件について、大阪市から関係者の処分が発表された。懲戒免職6人、停職処分21人という大規模なものであったが、懲戒免職になった6人のなかには、本件を内部告発した男性市職員も含まれていた。

大阪市の平松市長による説明では、内部告発した男性市職員を懲戒処分した理由として、以下の内容をを挙げている。
1.この男性市職員の着服も発覚した。
2.職場で脅迫的な言動をして職場の秩序を乱していた
3.事務所内の備品の破損

ただし下の記事によれば、着服については男性市職員が「ここで同僚と話を合わせないと、着服の全体像を明らかにできない」と考え、同僚と共に10万円余りが入ったカバンを拾った際に半分の5万円を一旦受け取った上で、別の職員の立ち会いのもとで、抜き取った元のかばんに現金を戻して廃棄したというのが経緯とのこと。

内部告発者を含む6人免職、21人停職 河川事務所現金着服で 大阪市
Asahi Judiciary

この経緯は市側も認めているが、平松市長の言によれば「最終的に捨てても、いったん支配下に置けば遺失物等横領罪は成立すると弁護士から指摘を受けた」という。

男性市職員は、自らへの懲戒免職処分を不服として、処分取り消しを求める訴えを起こす意向を明らかにしたそうだ。



告発した男性市職員が懲戒免職処分にされた理由については詳報を待ちたい部分もあるので、ここからは一般論を述べさせていただく。

日本には内部告発を行った労働者を保護するため『公益通報者保護法』が定められている。内部告発者に減給や解雇といった不利益が及ばないようにするためである。

公益通報者保護法
Wikipedia

とはいうものの日本では「どんなにダメな主君・組織であっても最後まで忠誠を尽くすのが善」とする「忠臣は二君に事(つか)えず」の思想が根強いため、内部告発者は“裏切者”扱いされてしまい、結局は退職まで追い込まれてしまうケースが見られる。そして組織側には、問題点の是正よりも再び裏切者を出さぬための風紀粛清に力を入れているかのような対応が散見される。

しかし戦国時代などは家名の存続・血統の維持が最優先事項だったこともあって、主君の言動や主家の行いに問題点があれば

「主 主たらずば臣 臣たらず! さあ理由(わけ)を!!」
(by.前田慶次:花の慶次-雲のかなたに- より)

101223_01.jpg
美術刀剣-模造刀 前田慶次郎利益拵え『大輪鍔 三本杉』

といって家臣が主君に詰め寄ったり、主君を氷風呂に叩き込んで出奔したり(笑)という行いは、不届きでも裏切りでもなかった。そうやって、より良い主君・より将来性のある主家を選ぶ権利が家臣側にはあったのだ。

しかし、こうした思想は為政者にとって自身の立場を危うくするので都合が悪い。よって江戸時代には朱子学的見地から「忠臣は二君に事えず、貞女は二夫を更(か)えず」(忠義深い家臣は一度仕えるべき主を決めたら他の主君に仕えることはない。貞操の堅い女は夫の死後に再婚して他の男を夫とすることはしない)という思想が広められ、現在に至っているのだ。

もちろん「忠臣は二君に事えず」の思想は治世を安定化させる効用があるのも事実で、江戸時代が260年間の太平の世となった一因でもある。しかし大不況下で他国との経済戦争が激しい昨今は、いわば現代に蘇った戦国時代。「忠臣は二君に事えず」の思想に固執していると、末期の江戸幕府のようになりはしないだろうか?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




「内部告発したのに…」免職の大阪市職員提訴へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000305-yom-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 20:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:事件 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。