
※バナーをクリックすると当該サービスへ遷移します。
少しずつメディアにも掲載されるようになり、特に2月下旬にJ-CASTニュースで取り上げられたあとは、目に見えて登録者数が増大した。
「人と人をつながない」SNSサイトって?
(J-CASTモノウォッチ)
試験運用レベルのころから同サービスを知り、少しずつだか活用させてもらっている人間としては、その成長度合いを肌で感じられることが素直に嬉しい。今後も順調に成長して欲しいと願う。
さて、本日のブログでLiKINGMAPを題材に記事を書こうと思ったのは、今日付けで新機能が追加された、との告知が同サービスのTwitterにて行われたからだ。

※画像をクリックすると当該サービスへ遷移します。
「メダルシステム」と名付けられた新機能は、J-CASTニュースの記事中にある「書き込みの数およびクオリティーに応じてメダルを獲得できる」機能。もっともメダルを獲得できるといっても
「ヤミーか・・・メダルを稼ぐチャンスだ」
(by.アンク:仮面ライダーオーズ/OOO より)

S.H.フィギュアーツ アンクスタンドセット
大量のセルメダルが稼げるわけではない(苦笑)。投稿の量や質に応じて、メダルを模した画像が、あたかも勲章のごとく投稿者のページに表示される機能、と表現したほうが分かりやすいと思う。
LiKINGMAPの利点の一つは、まさにキャッチフレーズにある「人と人を繋がないSNSサイト」という点だと私は考えている。他者との繋がりに力点を置いていないため、ブログのように更新への義務感に苛(さいな)まれる必要も、他のSNSサイトのように他者のコメントに反応(レス)しなければならないという強迫観念に囚われる必要もない。
その一方で投稿やレスに積極的な人にはメダルが授与される。また今後はメダル獲得にインセンティブが付与される――想像するに、メダル獲得者が投稿している情報が優先的に表示されるといった機能だろうか?――ということなので、ポシティブに利用するユーザーにはそれなりの見返りがあることになる。
積極的に利用してメダル獲得を狙うもよし、マイペースで気が向いたら書きこむもよし、貴方も自分のペースでLiKINGMAPを利用してみては?
◆最後までお読み頂きありがとうございました。
