2019年10月20日

秋葉原『カレーの市民アルバ』さんで「金沢と欧風の中間」を味わうの事

昨日は珍しく夕方に外出。用事を一件片付けた後で夕食にしようと思ったら臨時休業などで予想外に手間取り、気がつけば秋葉原まで来ていた。
せっかくなので、かねてから行ってみたかったお店に立ち寄ることに。

191020_01.jpg
カレーの市民アルバ 秋葉原本店カレーライス / 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅

JR秋葉原駅(電気街口)もしくは東京メトロ銀座線の末広町駅から徒歩5分程度、秋葉原ジャンク通り沿いにあるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『カレーの市民アルバ』さん。

石川県小松市に本店があるカレーチェーンの、東京本店という位置づけのお店である。同店のWebサイトによれば、元メジャーリーガーの松井秀喜選手が、星稜高校在学時に金沢市内の支店に足繁く通っていたという逸話があるそうな……。

191020_02.jpg

閑話休題、電気街には少々場違いなペンション風の外見および店内。入り口を入ってスグのところにある券売機で食券を購入し、席につく。席はカウンターとテーブル席を合わせると20席ほど。

191020_03.jpg
ホームランカレー(1000円:税込み)

今回の注文は、同店の名物メニューであるホームランカレー。

191020_04.jpg

Wikipediaによれば、4種のトッピングを、野球のダイヤモンドにある4つのベースになぞらえたネーミングとのこと。トッピングの種類は店舗によって差異があるそうだが、同店はトンカツ、目玉焼き、ウインナー、エビフライの4種類。

トンカツや千切りキャベツ、楕円形のステンレス皿に先割れスプーンと、金沢カレーの“記号”が随所に見られるのは、創業者が複数の金沢カレーの有名店を渡り歩いて技術を取得した経験を持つため。

191020_05.jpg

味についてだが、野菜や牛肉を長時間煮込んで作られているルゥのため、非常にコクのある美味しいカレーとなっている。また金沢カレーは相当に甘口のものが少なくなく、昨今のスパイシーなカレーに慣れていると物足りなさを感じたりもするのだが、同店のカレーは一般的な(何を持って「一般的」とするかは難しいのだが……)欧風カレー程度の辛さなので、口に合う人が多いと思われる。それに各トッピングも作りたてなのが嬉しい。トッピングがが作り置きで冷めたものだとカレーが冷めて味が落ちるのも早いからだ。

気をつける点としては、同店のカレールゥの粘度の高さだろうか。

金沢カレーの特徴としてルゥの粘度の高さが挙げられるが、同店のルゥは一般的なカレーよりも少し粘度が高い程度ではある。しかしそれでもご飯粒によく絡むので、ペース配分を間違えると、私のように終盤はライスが少々余り気味になるのだ(汗)。


金沢カレーは少々独特で口に合わないという人を時折見受けるが、同店のカレーは金沢カレーと欧風カレーの中間地点のような存在なので、口に合う人も多いはず。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:38| 東京 ☁| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2018年08月12日

自由が丘『インド食堂 ふたば』さんで人気店化の予感を覚えるの事

災害レベルの猛暑で、最近の週末は思うように外出できない日々が続いた。
そんな猛暑も一息ついたこの日、久しぶりに外食ランチを楽しもうと思ったが、疲労の蓄積により遠出はせず近所でランチを取ることに決め、向かった先は……。

180812_01.jpg
インド食堂 ふたばインド料理 / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

東急東横線ほか自由が丘駅から徒歩3~4分、同駅の南口を出て、九品仏川緑道の一本裏の通り、通称「うら通り」沿いにあるビルの2階に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『インド食堂 ふたば』さん。

昨年秋のオープンなので、この界隈ではまだ新参。以前は別の名前のインド料理店だったと記憶しているので、経営者が変わった上で改て出来たお店のようだ。

180812_02.jpg
店内の様子

インド“食堂”とネーミングされているが、なるほど明るいトーンで纏められた内装は、本格的なインド料理店というより「インド料理も出す居酒屋・食堂」といった雰囲気。変に本格派感が無いだけ入店しやすいのは嬉しいかぎり。実際、近所のスーパーマーケットで買い物を済ませ、レジ袋を持ったままお店に立ち寄った女性もお客として来店していた。

180812_03.jpg
満腹セット(1200+ドリンクセット150+税=1458円)

今回の注文は、同店のランチメニューではハイエンドとなる満腹セット。

180812_04.jpg

複数(この日は5種類)から3種を選択するカレーに、

180812_05.jpg

サラダ・タンドリーチキン・シークカバブ(シシケバブ)・キムチのような辛い漬物(店内掲示物ではインド風キムチと表記)サフランライス、

180812_06.jpg

そしてナン(とセットオーダーのラッシー)という盛りだくさんの内容。
なおナンとライスはお代わり自由となっている。

180812_07.jpg

入店しやすいからといって侮るなかれ。物の本によれば、同店のシェフは北インドの5つ星ホテルの元シェフとのことで、味も折り紙つき。元がホテルのカレーだからかスパイシーさは控えめで野菜の甘みを中心に味が組み立てられているが、だからといって物足りない感じはまったくなく美味しくいただける。スパイスの効能で食欲が増進されるのか、疲労が蓄積して食欲も減退していたはずなのにナンをお代わりしてしまった。

まだ開店してから1年経っていないので穴場的な扱いだが、もっと多くのメディアに取り上げられて人気店化するのは時間の問題かも。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:50| 東京 ☁| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

大井町『牛八』さんで、ボリューム満点の「日常の美味しさ」で胃の腑が充たされるの事

6月は土日も含め所要で遠出することが多く疲労困憊。6月最後の日となった昨日も、昼過ぎまでウダウダとベッドで過ごした。
食事も軽く済ませようかと考えたのだが、こんな時こそ栄養補給だ!と思いたち、向かった先は……。

180701_01.jpg
牛八カレーライス / 大井町駅鮫洲駅青物横丁駅

JR大井町駅の西口から徒歩1~2分、東急大井町線の大井町駅からも至近の駅前にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『牛八』さん。カレーと丼ものを扱う立ち食い形式のお店で、そのリーズナブルさから大井町界隈の名物店として近隣のサラリーマンを中心に支持を得ているお店である。

180701_02.jpg
店内の様子

180701_07.jpg
TV番組から貰った表彰

わずか3坪程度と思われる店内はとにかく狭く、お世辞にもキレイとは言えない(苦笑)。
その雑然さはTV番組で「汚いけど美味しいお店」という貶してるのか褒めてるのか良くわからない表彰を受けるほど。
ちなみに店内ではエアコンと扇風機が全力可動しているが、厨房側のドアが開放されているので効きはあまり良くないのでご注意を。

180701_03.jpg
スタミナカレー/中/辛口(650+50円:税込み)

今回の注文は、同店の一番人気商品、豚丼とカレーを同じ皿に盛り付けたスタミナカレー。
なんと注文してから1分もかからずに到着。時間の無いときは、こうした提供の早さも有り難い。

180701_04.jpg

いまでこそ、カレーと他の丼ものの具を同時に皿に盛るメニューは珍しくなくなったが、同店(正確には同店の元となった今は亡き牛丼チェーン店)はその嚆矢といえる。
なお、中サイズでもご飯は茶碗3杯分というボリュームだ。

180701_05.jpg

16種のスパイスを使った自家製のカレールウは、「辛口」で注文したものの、相当にマイルドな味わい。
黄色くて粘度の高いドロッとしたタイプで、身も蓋もない言い方をすれば給食のカレーを少しブラッシュアップした感じ。
本場のインドカレーなどに慣れてしまうと物足りないかもしれないが、同店のカレーはハレの日のご馳走ではなく、あくまで普段から頻繁に食べる家庭の食事の代わりなのだから、これぐらいの程よい美味しさが丁度よいと思う。

180701_06.jpg

そして豚丼部分は、入念に煮込まれていることもあり甘辛く、かつ濃いめの味付けになっており、ご飯と共に掻き込むと良い感じ。
少しカレー部分と混ぜて食べたりすると、味が膨らんで面白い美味しさになる。


立ち食いそばには手打ちの高級蕎麦にはない独自の美味しさがあるように、『牛八』さんのスタミナカレーには高級店にはない「日常の美味しさ」があると思う。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:17| 東京 ☀| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2018年03月04日

渋谷『フラヌール』さんで「ホテルのコース料理で出てくるような…」ステーキカレーを堪能するの事

諸事情により渋谷を彷徨っていたら、お昼時になってしまった。
ランチを求め、更に渋谷を彷徨い、辿り着いた先は……。

180304_01.jpg
フラヌールカレーライス / 神泉駅渋谷駅

昼総合点-

JR渋谷駅のハチ公口から徒歩6~7分、道玄坂を登り、百軒店(ひゃっけんだな)商店街のアーチを潜って少し歩くと到達するのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『フラヌール』さん。煙草屋と併設している関係でかなり分かり難い外見だが、30年近くに渡って同地で営業する、カレーをメインとした食堂である。

180304_02.jpg
店内の様子

店内はカウンター5席に4人がけテーブル一卓という小規模店舗。おまけに煙草の販売スペースがあるため店内空間は相当狭いのだが、狭苦しさや圧迫感を感じないのは、白を基調とした、小洒落て清潔感溢れる店内だからであろうか。

180304_03.jpg
ステーキカレー(1150円:税込み)
※ランチ価格 ディナーは1400円

今回の注文は、同店の名物ステーキカレー。

180304_04.jpg

120グラムのサーロインステーキがカレーライスの上に鎮座した、小洒落た店内とは裏腹のガッツリ系メニューである。

180304_05.jpg

いざ実食してみると……まず驚いたのはステーキの美味しさ。肉自体の質の良さも然ることながら、焼き加減も申し分ない。話題性のために肉を焼いて乗っけてみたかのような適当さはなく、これだけで料理として成立するレベルだ。

それを受け止めるカレーは、野菜のコクと酸味が存分に生かされた若干甘口のカレーで、こちらも上品で美味しい。ただ「カレー専門店のカレーというより、ホテルのコース料理で出てくるカレーっぽい味だなぁ」と思ったが、あとで調べてみたら、同店のカレーは、かつて一流ホテルのフレンチ料理人だった経歴を持つ人物が構築した味との事で納得。


渋谷の百軒店(ひゃっけんだな)商店街は、アヤシイお店(どのようなお店かはご想像にお任せします 苦笑)も少なくないが、同店はそのタイプのお店が本格的に出て来るエリアに到達する前にあるので大丈夫(何が?)。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:41| 東京 ☀| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2017年11月19日

新宿『カレーショップC&C新宿本店』で、甘さと辛さのバランスに納得するの事

少し前、このブログで『カレーハウス11イマサ』さんを紹介したが、それからずっと心に引っかかるものがあった。
やはり、同じく新宿駅西口地下にある、このお店を紹介しなければ不公平ではないかとッ!(真顔)。

171119_01.jpg
カレーショップ C&C 新宿本店カレーライス / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

そんな訳で、今回ご紹介するのは、JR新宿駅西口から至近、京王線新宿駅構内(でも改札の外)にある『カレーショップC&C新宿本店』さん。京王グループの一角、レストラン京王が運営する、京王線沿線を中心として10数店舗の支店を持つカレー専門店『カレーショップC&C』の本店。1968(昭和43)年の創業より多くの人々の支持を集める同店のカレーは、「新宿カレー」の名でレトルト販売もされている。

171119_02.jpg
店内の様子

店内はスタンド形式でテーブルはあるが椅子の類は無し。店頭のレジでオーダーを通し、出来上がってきたらそれを運んできたスタッフさんにテーブルの空いてる場所まで誘導され、、そこで食すという形式。なにしろ人の行き来が多い場所だけに、客の途切れることは極めて稀で、店内はいつも混み合っている。

171119_03.jpg
ミックスカレー(620円:税込み)

同店が混み合う理由として、本店だけの独自メニューの存在がある。今回注文したミックスカレーは、その代表選手といえる存在。

171119_04.jpg

ポークカレーに、ハンバーグ、ソーセージ、温泉卵(同店では「ソフトエッグ」と呼称)が入ったボリューム満点の一皿だ。
なお、カレールゥは中辛と辛口が選べる。今回は辛口をチョイス。

171119_05.jpg

店頭掲示物には「厳選されたタマネギをふんだんに使い、飴色になるまでジックリ炒めた自然な甘味と、28種類もの高級スパイスから来る辛さとの絶妙な調和」とあるが、たしかに甘さと辛さ、双方のバランスがとても良くて美味しい。味をどちらかに偏らせれば、もっと一口食べた際のアクセントが強くなるのかもしれないが、飽きが来るのも早いと思われるので、バランスを取るというのは良い選択だと思う。

皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:34| 東京 ☀| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2017年10月29日

新宿『カレーハウス11イマサ』さんで創意工夫を続ける姿勢に感嘆するの事

私は常々、「立ち食いそば屋のそばは、本格的な蕎麦屋の蕎麦とは違うタイプの美味しさがある」と主張しているが、同じように「カレースタンドのカレーは、本格的なカレー店とは違うタイプの美味しさがある」とも考えている。

今回ご紹介するのは、「違うタイプの美味しさがある」老舗のカレースタンド。

171029_01.jpg
カレーハウス11イマサカレーライス / 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

JR新宿駅西口から徒歩1~2分。新宿駅西口の地下商店街、京王モールの一画に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『カレーハウス11イマサ』さん。店名は「カレーハウスイレブンイマサ」と読む。都内屈指の飲食店激戦区である新宿において、1964(昭和38)年(なんと前回の東京オリンピックが開催された年だ)から今日に至るまで多くの人に愛される老舗カレースタンドである。物の本によれば、1日の利用客は1000人を超える(!)のだとか。

171029_02.jpg
店内の様子

入店したのは午前10:30ごろ。微妙な時間および台風接近中の日だっただけに、流石に客の入りは疎ら。テーブル席は無く、カウンター席のみ。店頭の券売機で食券を購入し、席に着く。

171029_03.jpg
メガカレー(800円:税込み)
※写真はラッシー(100円:税込み)を追加

今回の注文は、同店で最高価格――と言っても800円――のメガカレー。同店はトッピングの種類が豊富で目移りしてしまうので、私はいつもこれを注文している……というか、してしまう。カレースタンドだけに、注文から提供まで短時間なのも魅力。

171029_04.jpg

チキンカレー系のルゥに、コロッケ・チキンカツ・ハンバーグ・バターコーン・ポテトサラダ・ウィンナーがのった凄まじいボリュームのカレー。お断りしておくが、これで普通盛り。この強烈なビジュアルで800円という超絶的なコストパフォーマンスだッ!!(興奮)。

171029_05.jpg
卓上にあるルゥの紹介文

先程「チキンカレー系のルゥ」と書いたが、なんと同店では素材ごとに6種類ものカレールゥが用意されている。この細かい拘りが、栄枯盛衰激しい新宿の飲食店において、50年以上の永きに渡り、多くの人から支持される秘密だ。

171029_06.jpg
基本的に、同店のカレールゥは尖ったところのない、万人受けの食べやすさを追求したマイルドな美味しさ。ただ刺激が欲しい方向けとして、卓上にオリジナルのスパイスが入ったボトルを用意するなど抜かりはない。香の物も卓上に二種類用意されているなど、味の種類を豊富に用意することで、お客様を飽きさせず、再度来店してもらうことに注力している。決して立地の良さに奢らず創意工夫を続ける『カレーハウス11イマサ』さんに、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:50| 東京 ☔| Comment(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2015年10月17日

渋谷『マリーアイランガニー』さんで、圧巻のポークカレーに出会うの事

或る日のこと、カレーの美味しいお店があると聞きつけ、私は渋谷を目指した。

151017_01.jpg
マリーアイランガニースリランカ料理 / 神泉駅渋谷駅代々木公園駅

JR渋谷駅から徒歩5分ほど。東急デパート本店の斜向かいにある雑居ビルの5階に入居している(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『マリーアイランガニー』さんが目的地。店頭にスリランカの国旗があることからも分かる通り、スリランカから空輸したスパイスを使ったカレーが人気のお店である。

151017_02.jpg
店内の様子

店内はカレー店というより小洒落たバー風だが、それもそのはず、夜はバースタイルでアルコールも楽しめるから。正直、地図を見ながらでも発見しづらい場所にあるお店なのだが、私が席についた後からも続々と客が来店し、瞬く間に店内は盛況となった。

151017_03.jpg

平日ランチ限定のミニサラダを摘みながら待っていると……。

151017_04.jpg
ポークカレー(1188円:税込み)
※5食限定・価格はランチ時のもの

本日のお目当て、ポークカレーのご到着!

151017_05.jpg

オーストラリアにあるエアーズロックの如き巨大な豚バラ肉の塊が皿の中央に鎮座する姿は圧巻の一言。また、肉の巨魁に目を奪われがちだが、カレールーから放たれる芳香にも注目だ。

151017_06.jpg

物の本によれば、本来スリランカのカレーはココナッツミルクを多用するそうだが、同店のカレーは控えめにしてあるとのこと。食べた第一印象は「フレッシュな美味しさ」。とても鮮やかな味わいと潔い後口が癖になる。

151017_07.jpg

もちろん豚バラ肉も期待を裏切らない美味しさ。よく煮込まれて柔らかくなっており、さらに噛む程に力強い味わいが伝わってくる。


前述のとおり、お店を発見しづらいのが難点だが、その苦労が報われる味だと思う。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2015年07月05日

新宿『ボンベイ』さんで「インド料理でありながら日本人好みの料理」を味わうの事

私は新宿周辺で用事を済ませることが多いので、必然的に新宿周辺で食事をする機会も多い。今日は、新宿周辺地域で、私が良く利用するインドカレーのお店をご紹介したい。

150705_01.jpg
新宿ボンベイインド料理 / 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

JR他新宿駅南口から徒歩4~5分、家電量販店がひしめくエリアの一画に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ボンベイ』さん。1973(昭和48)年の創業当時は目新しく、そして今では少々懐かしくなったネオン管で表示された店名が目印の、老舗インドカレー店である。

150705_02.jpg
店内の様子

60席以上ある店内は思いのほか広くてユッタリとしており、小じんまりとしいた外見から想像しているといい意味で裏切られる。ヒンズー教の神様らしき像が置いてあったりする店内はインドムードに満ちている。私は、この異界に入り込んだような雰囲気が気に入っている。

150705_03.jpg
チーズクルチャセット(1200円:税込み)

今回の注文は、チーズクルチャセット。

150705_04.jpg

カレー(2種:今回はマトンとホウレン草)に小ライス、

150705_05.jpg

そしてチーズクルチャ、他はコールスローサラダという構成……おっと、チーズクルチャの説明を忘れていた(笑)。クルチャとは円盤状に形成して焼き上げたインド料理におけるパンの一種。そしてクルチャは具を入れて焼き上げるものもあり、チーズを入れて焼いたものがチーズクルチャとなる。

150705_06.jpg

まずはカレーをつけず、チーズクルチャだけで食べてみてほしい。切り口から溢れ出るほどにチーズが入っている熱々のチーズクルチャを口に入れれば、小麦とチーズの味、いずれもが極めてダイレクトに味わえて美味しい。日本人は、例えば素うどんのように素材の味をあまり弄らないシンプルな調理法の料理を好むが、その意味でチーズクルチャはインド料理でありながら日本人好みの料理といえるだろう。

150705_07.jpg

もちろんカレーにつけて食べても美味しい。またインド人シェフが作ったカレーの味もレベルが高いのは言うまでもないので、チーズクルチャにつけて食べることでカレー自体の美味しさも増幅されるのだ。

うーん、こんなことを書いていたらまた食べたくなってきた。交通の便もよいので、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:47| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

秋葉原『新田毎』さんでサービス価格のステーキカレーを堪能するの事

電気街だったころと比べて随分と様変わりした秋葉原界隈だが、駅ビルや駅舎自体も随分と様変わりした。しかし、昔と変わらぬまま営業を続けているお店もあり……。

150506_01.jpg
新田毎 秋葉原そば(蕎麦) / 秋葉原駅岩本町駅末広町駅

今回ご紹介するのは、JR秋葉原駅6番線ホーム(総武線・千葉方面行き)の、山手線・京浜東北線ホームへの連絡通路に当たる部分に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『新田毎(しんたごと)』さん。駅構内の立ち食いそば屋、所謂「駅そば」であるが、カツ丼や親子丼といったご飯物も取り扱っている。1983(昭和58)年の開業以来、秋葉原駅を利用する多くの人々の胃袋を満たし、現在に至っている。

なお同店はJR駅構内にあるのにJR系列ではないという一風変わったお店で、有楽町にイタリアンダイニングや居酒屋・カレー専門店などを展開するメトロ商事という会社が運営しているそうな(今回調べてみて初めて知った)。

150506_02.jpg
店内の様子

間口に比べ、店内は思いのほか奥行きがあり収容スペースが広い。厨房部分の“壁”に当たる所が立ち食いスペースで、他は椅子席となっている。入り口の券売機で食券を買い、厨房にいる係の人に渡すと、引き換えに番号札を渡される。注文が出来上がったら番号を告げられるので品物を受け取りにいく仕組みだ。

150506_03.jpg
ステーキカレー

今回の注文はソバではなく、同店の名物メニューであるステーキカレー。

150506_04.jpg
店頭のPOP広告

本来は1100円(税込み:以下同じ)なのだが、毎週火・木・土・日曜日のサービスデーには690円となる。私が“取材”に訪れたのは対象日だったので690円だった。なお「一週間のうちサービスデーの方が多いじゃないか」というツッコミは野暮なので避けるべし(笑)。

150506_05.jpg

この価格帯としては大盤振る舞いと言っていい80グラムもの肉が、レアな焼き加減で鎮座する姿は圧巻の一言。

150506_06.jpg

肉質も柔らかく、噛むとチャンと肉の味がする。もっともステーキというより、少し厚切りにした牛肉のタタキと捉えたほうが実態に則しているかもしれない。いずれにせよ値段を考えれば十分に美味しいし、贅沢感を味わえる。

カレーは、まぁ標準的な「立ち食いそば屋のカレー」であるが、そこはそれ、立ち食いそばには本格的な蕎麦にはない独自の“美味しさ”があるように、立ち食いそば屋のカレーには本格的なカレー店のカレーにはない独自の“美味しさ”がある、と私は考える。だからとても満足なのだ。

交通至便なので訪れるのは容易かと思う。皆様も(できればサービスデーを狙って)お試しあれ。







◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:35| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2015年04月18日

五反田『ホットスプーン』さんで手間暇かけた牛すじ煮込みカレーを味わうの事

或る日のこと、遠出した先から帰宅する途中、小腹が空いたので寄り道をした。かねてから気になっていたお店だったのだ。

150418_01.jpg
ホットスプーンカレーライス / 五反田駅大崎広小路駅大崎駅

JRほか五反田駅から徒歩数分、駅前大通りの一画に面して店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『ホットスプーン』さん。正面に掲げられた巨大なスプーン型の装飾が目を引く、カレー専門店である。

150418_02.jpg
店内の様子

店内はカウンター6席、テーブル8席と決して広いとは言いがたい。しかし私が入店したのは15時半ごろと中途半端な時間だったにも関わらず、ほぼ満席状態だった。ピーク時には行列も珍しくないという。

150418_03.jpg
肉2倍の牛すじ煮込みカレー(1050円:税込み)

同店のカレーは仕込み方法の異なる牛すじとチキンのツートップ。今回は一方の雄、牛すじ煮込みカレーを肉の量2倍で注文。

150418_04.jpg

一般的なカレー店でよく見かけるソースボート(カレールーが入っている舟のような形をした容器のこと)ではなく土鍋で提供されるので、ルーは熱々の状態を保っている。活火山の火口から見えるマグマのよにブクブクと泡を吹いているルーを見ていると、それだけで食欲が湧くというものだ。

150418_05.jpg

それを白いライスの上にタップリとかけたら準備完了!

150418_06.jpg

同店の公式Webサイトによれば、
1.牛肉と鶏ガラ、たくさんの野菜を6時間煮込んでスープを取る
2.30キロのタマネギを飴色になるまで炒める
3.12種類のスパイスと2種類のカレー粉と小麦粉をバターで7時間炒めてルーを作る
4.牛すじと大量の野菜をトロトロになるまで8時間煮込む
5.全部を合わせてコトコト煮こむ

……と、手間暇が掛けられているのが分かる。もっとも、スプーンで掬った段階で崩れ出すほど柔らかく煮込まれた牛すじを見れば、そんな予備知識が無くても念入りな仕込みが行われた事が窺い知れるだろう。そして口に入れれば、多くのスパイスと食材が織りなす複雑で濃密なカレーの美味しさに、思わず唸ってしまうこと請け合いである。

なお『ホットスプーン』さんはライスの量や辛さを選べ、更にテイクアウト対応とユーザーフレンドリーなサービスが多くある。個人的には、牛すじがほぐれてルーに溶け込み、カレーの味をマイルドにしているので辛さを強めにしてもよいと思う。皆様もご利用されてみてはいかが?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2015年02月28日

蓮沼『キッチンすみっこ』さんで「カツカレー界の優等生」に出会うの事

或る日のこと、ある用事があって日暮れ近くになってから外出したものの空振りとなってしまった。失意のなか彷徨していたとき、

150228_01.jpg
キッチン すみっこカレーライス / 蓮沼駅蒲田駅

東急池上線・蓮沼駅から徒歩数分、同駅から蒲田駅へ向かう途中の一画に(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『キッチンすみっこ』さんを発見。近隣で評判の洋食屋さんとして物の本で紹介されており、かねてから「機会があれば来訪したい」と考えていたので、これ幸いと入店した。

150228_02.jpg
店内の様子

明るく清潔感のある店内では、近隣住民の方々と思しき人々が食事をされていた。年配のご婦人からの「お冷の代わりに温かいお茶が飲みたい」という要望にもお店の方が真摯に対応されていたのが印象的だった。

150228_03.jpg
カツカレー(750円:税込み)

店内に備えつけられたテレビから流れる『名探偵コナン』を横目で眺めつつ、待つこと暫し。店頭に置かれたメニューにも「店主オススメ」と書かれた、カツカレーが到着!

150228_04.jpg

普通盛りにも関わらず大量に皿に盛られたご飯とカレールー、そしてカレーの上に鎮座する肉厚トンカツは圧巻の光景。

150228_05.jpg

ファミリー層を意識してか、カレールーは甘口の優しい味。揚げたて熱々のカツとの相性は抜群の美味しさ。添えられたキャベツが良い箸休めとなるので、成人男性の私でも食後にお腹がパンパンになるぐらいの量にも関わらず、案外スンナリと胃に収まってしまう。しかも750円というコストパフォーマンスの良さ! カツカレー界の優等生というべき一品である。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年12月21日

新丸子『100時間カレー B&R 武蔵小杉店』さんでグランプリ1位の実力を見せつけられるの事

日本有数のカレー激戦区として知られる神田界隈で催される味の祭典『神田カレーグランプリ』。

神田カレーグランプリ公式サイト
http://kanda-curry.com/

4回目の開催となった今年(2014年)、過去最大の大差で優勝を決めて話題となったお店が、私の住まいの近くにも出店したとの情報を入手。既に日も暮れ、更に降雨という悪条件下のなかを出撃した。

141221_01.jpg
100時間カレー B&R 武蔵小杉店欧風カレー / 新丸子駅武蔵小杉駅向河原駅

141221_02.jpg
店頭の幟

東急東横線の新丸子駅東口から南下すること徒歩数分、京浜伏見稲荷神社の向かいにある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『100時間カレー B&R 武蔵小杉店』さんに到着した。

ちなみに、最寄り駅が新丸子なのに「武蔵小杉店」となっているが、新丸子駅と南隣の武蔵小杉駅は500メートル程度しか離れておらず、武蔵小杉からでも十分に徒歩圏内なのでノープロブレムと思われる。

141221_03.jpg
店内の様子

店内はカウンター6席、テーブル4席(2席X2)の小規模店舗。上着を掛けるハンガーや、カバンを入れるカゴが用意されているのは有難い。

141221_04.jpg
アボカドチーズカレー(1100円:税込み)

今回の注文は、アボカドチーズカレー。

141221_05.jpg

ソースボートを満たしているのは同店のベースとなる和牛ビーフカレー。なお辛さは3段階から選べる。

141221_06.jpg

一方でライスの上に鎮座するのはアボカド半個のスライスとナチュラルチーズ(とろけるチーズ)。

141221_07.jpg

逸る気持ち抑えつつカレールーを掛けて……。

141221_08.jpg

食べる! カレーは店頭の掲示物によれば「厳選黒毛和牛と香味野菜、果物の旨味を100時間以上かけて溶け込ませた本格欧風カレー」とのこと。肉と野菜と果物の旨味を独自調合された20種類以上のスパイスが纏め上げており、ただ刺激が強いだけではない、奥深い美味しさのカレーに仕上がっている。またチーズやアボカドのような脂肪分の多い具材に力負けすることない味の力強さも見逃せない。

総じて、食べたあとでも印象というか余韻が長く残る味で、こうして纏めを書いている最中でも舌に残っているほど。これがグランプリ1位の実力というものか。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:28| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年10月05日

神保町『共栄堂』さんの季節限定メニューを今年も堪能するの事

10月最初の週末となった昨日、私は日本、いや世界最大級の書店街として知られる神田神保町に出没した。或る有名店で毎年10月から開始するの季節限定メニューを味わうためである。毎年、この時期が楽しみなのだ……。

141005_01.jpg
共栄堂カレーライス / 神保町駅新御茶ノ水駅御茶ノ水駅

そのお店とは、地下鉄神保町駅A5出口から靖国通りを神田・秋葉原方面に向かうこと1分少々、

141005_02.jpg

ビルの地下一階にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)老舗カレー店『共栄堂』さん。

初代がインドネシア・スマトラ島で学んだカレーを日本人向けにアレンジする形でお店をオープンさせたのが1924(大正13)年のこと。以来、カレー激戦区としても知られる神保町界隈でもフラッグシップ的存在となって、平成の世までその味を伝えている。ぶっちゃけ、私が改めてご紹介するまでも無い名店中の名店で、カレーを扱ったガイドブックの類で、同店が掲載“されていない”ものがあれば教えて欲しいというレベルである。

141005_03.jpg
店内の様子

白を基調とする店内には白熱灯が煌々と照らされ、さらに外界と店内を隔てる部分がガラス張りになっている。そのため、地下一階という立地にも関わらず圧迫感や息苦しさは感じられない。

テーブル席は数多く用意されているが、何しろ人気店のため恒常的に客の入りが良いため相席が基本となっている。

141005_04.jpg
チキンカレー(1150円:税込)

今回の注文は、同店の定番メニューといえるチキンカレー。総てのカレーには箸休めならぬ舌休めの意味でポタージュスープが付く。

141005_05.jpg

グレービーボート(レストランなどでカレールーなどを入れる独特の形状をした金属製の容器のこと。「ソースボート」とも)から外に飛び出さんばかりに大きな鶏肉が目を引く。

141005_06.jpg

これを、ふっくらと炊きあがった新潟産の極上コシヒカリ(同店ホームページの記述に拠る)の上に掛ければ、準備完了!

141005_07.jpg

珍しい黒褐色のカレーには、26種類もの香辛料をブイヨンで伸ばした、野菜と具(鶏肉)の旨味が凝縮しており、口当たりはサラッとしているが後々まで美味しさの余韻が残る。まだカレーという料理が珍しかった時代に誕生したからであろう、万人受けすることを突き詰めた味ともいえ、同店のカレーが「口に合わない…」という人を探すのは至難の業だと思う。

141005_08.jpg
焼きリンゴ(530円:税込)

さてカレーを食べ終えて壮大なプロローグ(苦笑)が終了し、このたび同店を訪れた目的ともいえるデザートの焼きリンゴとご対面。10月から4月までの季節限定メニューで、芯をくりぬいた丸々1個のリンゴを飴色になるまで焼き上げ、

141005_09.jpg

好みにより生クリームを掛けて食べる。

141005_10.jpg

ただそれだけのシンプルな料理なのに、これがまた美味しいのだ。熱によってリンゴの甘味が活性化するからだろうか? カレーという辛い料理の後に食べるスイーツだからだろうか? いずれにしても私の中における『共栄堂』さんは「カレーと焼きりんご」なので、いつもセットで注文するのだ。

なお焼きりんごだけのご注文は不可なのでご注意されたし。皆様もぜひお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:48| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

三軒茶屋『カレー&バー 2531』さんで、火傷に気をつけながらカレーを食するの事

この日の私は、さほど食欲が無かった。しかし、こんな時でも胃に収まってしまうのがカレーの魔力であり、魅力である……。

140927_01.jpg
カレー&バー 2531カレーライス / 三軒茶屋駅西太子堂駅若林駅

そこで、東急田園都市線・三軒茶屋駅の世田谷通り口から徒歩数分、世田谷通りと国道246号線に挟まれた、戦後の闇市がそのまま商店街となって平成の世まで続いてる「三角地帯」と通称される昭和ディープな区域に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『カレー&バー 2531』さんまでやってきた。牛モツを使うという珍しいカレーが味わえるお店である。

物の本によれば、同店のオーナーは嘗て焼肉屋を開いていたのだが、そのお店で“裏メニュー”として人気を博していたのが、牛モツを使ったカレー。あまりの人気ぶりに、それをメインとしたお店を開くことになったのだとか。因みに店名の「2531」は、前店のオープン当時の営業時間だった深夜1時~早朝7時(25:00~31:00)に由来している。

140927_02.jpg
店内の様子

白を基調とした店内はファストフード店かドリンクバーのようなイメージ。カウンター席とテーブル席が用意されているが、お世辞にもスペースは広くないため、他の客の往来時には椅子を引いてスペースを開けるなどの配慮が必要。

140927_03.jpg
あい盛りカレー(1200円:税込)

今回の注文は、あい盛りカレー。

140927_04.jpg

同店自慢のモツが入ったカレーと、同じく名物の大きめ野菜がゴロゴロ入ったカレーが、それぞれ一人前ずつ盛られ、更にライスも大盛りというお得なメニュー

140927_05.jpg

半日以上ボイルして旨味を出した国産和牛のモツは、臭みなど皆無。そのモツをボイルしたスープをベースにしたカレー自体も後を引く美味しさ。野菜カレーの方も、大きめにカットされているにも関わらず芯まで火が通り、カレーの旨味が染み込んだ逸品である。ただし、それ故に野菜を一気に口に入れると火傷必至なので注意されたし。

不定休のため「訪れてみたら閉まっていた」というパターンがあるので、事前に確認するのが無難。そこに気をつけ、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年09月06日

自由が丘『syukur(シュクル)』さんで余韻の残る美味しさを味わうの事

或る週末のこと、永らく不調だった部屋の空調機がついに交換となった。工事が終わり、部屋の現状復旧まで済ませたら既に日が沈んでいたため遠出を諦め、近所で夕食をとるために外出した。

140906_01.jpg
スープカレー syukur 自由が丘店スープカレー / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

向かった先は、東急線自由が丘南口を出て左折して進むこと徒歩1分ほどの場所にあるテナントビルの3階にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『syukur』さん。

店名の読みは「シュクル」でインドネシア語で“感謝”という意味。物の本によれば北海道出身の店主が「地元の味を関東で!」との意気込みで開店。いっときのスープカレーブームが過ぎた現在でも安定した人気があるようで、自由が丘の他、武蔵小杉・新丸子にも店舗がある。

140906_02.jpg
店内の様子

カウンター席とテーブル席が用意された店内は、白熱灯で照らされた暖かみのある空間。テーブル席に腰掛けてオーダーを通す。

140906_03.jpg
ポーク角煮と野菜のスープカレー(1200円:税込)

今回の注文は、同店の二枚看板のひとつ、ポーク角煮と野菜のスープカレー。ちなみに、もう一枚は骨付きチキンと野菜のスープカレー。

140906_04.jpg

ニンジン・ピーマン・パプリカ・じゃがいも・ブロッコリーなど、多くの野菜が大きめのカットでゴロゴロ入っている様は、スープカレー王道のビジュアル。また、それらに負けぬほどの大きさで存在感を示すのは豚の角煮だ。

140906_05.jpg

早速、スープカレーにライスを浸して口に運ぶ。多くのスパイスに野菜・果物を加えて煮こまれたスープはアッサリとした中にも余韻の残る美味しさ。ライスとの相性もよいので、大盛り(プラス100円)で頼んでも良いだろう。

140906_06.jpg

また野菜は大ぶりのカットにも関わらずチャンと中まで火が通っているし、長時間煮込まれたのであろう豚の角煮は箸で簡単に切れるほど柔らかく、しかもジューシーさを保っている。食べごたえは十分だ。

立地の良さもあって訪れやすい1件だと思う。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 21:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年08月03日

祖師ヶ谷大蔵『馬来西亜マレー』さんは住宅街に潜む名店の事

140803_06.jpg
小田急線・祖師ヶ谷大蔵駅前のウルトラマン像

昨日のこと。自宅の空調機の効きが悪いため、炎天下にも関わらず外出を余儀なくされた私は、小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅までやってきた。以前、近隣に円谷プロダクションの本社があったことから、祖師ヶ谷大蔵は「ウルトラマンの街」をアピールしている。ただし今回の目的地はウルトラマンとは特に関係がない(苦笑)。

140803_01.jpg
馬来西亜マレー東南アジア料理(その他) / 祖師ケ谷大蔵駅

祖師ヶ谷大蔵駅からウルトラマン商店街を北上し、郵便局の手前で左折。そのまま住宅街を突き進むと到着する(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『馬来西亜マレー』さん。物の本によれば、マレーシア料理に魅せられた御主人夫妻が、現地で覚えた味をベースにしたオリジナル料理を提供するお店とのこと。

そもそも閑静な住宅街の一角に店舗を構えており、さらに店舗は自宅の一部を改装しているらしいこと、また看板が目立たず、外観が数多く飾られた観葉植物に埋め尽くされているために、初訪だと見つけにくいこと必至で、また扉を開けるのに勇気がいると思う。

140803_02.jpg
店内の様子

意を決して扉を開け、コンクリート打ち放しの壁面にマレーシアのものと思われる様々なグッズがインテリアとして配された店内に入る。入店したは14時過ぎぐらいと結構遅めの時間帯だったのだが、予約席を含めほぼ満席の状態だった。

140803_03.jpg
プタイ・ライス(1085円:税込み)

今回の注文は同店人気メニューのひとつ、プタイ・ライス。マレーシアのジャングルに自生するという、空豆のような色と形をしたプタイ豆を使ったカレーとライスのセットである。

140803_04.jpg

なおカレーの辛さは注文時に選択できるが、最初は普通の辛さをお勧めする。別添されるマレーシア唐辛子のチリパディ(日本の唐辛子よりも10倍以上辛い!)を漬け込んだ醤油ダレをかけることで辛さは調整できるからだ。

140803_05.jpg

スープカレーのようにシャバシャバしたプタイ豆のカレーをライスに掛け、スプーンで掬って食べる。プタイ豆のザクザクした歯ごたえと微かな苦味が、スパイスが効き挽き肉などが入ったカレーにマッチして美味しい。カレーについては、上に乗せられたパクチーの薫りが移って更に香り高くなっているのもポイントが高い。

駅から離れた見つけづらい・通いづらい場所にありながら、店内が常に盛況な理由なのは、それだけ料理の味が良いからだろう。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:08| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年06月22日

東中野『南インドの味 カレーリーフ』さんのデモンストレーションに感服するの事

ある日曜日のこと、私は再開発の進み具合が著しい東中野周辺に出没していた。お目当ては土・日・祝日のみランチ営業を行うカレー店の、ランチ限定メニューである。

140622_01.jpg
南インドの味 カレーリーフインドカレー / 東中野駅落合駅

JR東中野駅西口から山手通りを渡った線路沿いに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『南インドの味 カレーリーフ』さん。インド料理に魅せられた日本人シェフが営んでおり、1996年の創業以来、約20年もの間、人々の熱い支持を受けているお店である。

140622_02.jpg
店内の様子

お店は階段を上がった2階にある。写真左にワインボトルやワイングラスが写っているのがご確認いただけるだろうか? ここからも分かるように本来の同店は「カレー屋」というより「インド料理メインのバル(居酒屋・食堂)」といった珍しい業態である。

140622_03.jpg
カレーリーフブランチ(1180円:税込み)

そんな同店で饗されるランチメニューは、土曜昼のみの限定メニューであるサタデーブランチと、今回ご紹介する日曜昼のみの限定メニューであるカレーリーフブランチの2種類のみ。

140622_04.jpg

カレーリーフブランチの内容は以下のとおり。
1.サンダーサダム(インド風味付けご飯)
2.チキンメラグー(スパイシーなチキンカレー)
3.本日のカレー(3種類の中から辛さの度合いに応じた1種類を選ぶ)
4.パトラ(インド風揚げパン)※揚げていないパンに変更可
5.ピクルス


140622_05.jpg

サンダーサダムがインディカ米ではなくジャポニカ米で炊かれているせいか、スパイスの良く効いたチキンメラグーと共に食べると、インド料理にも関わらず日本人に馴染み深い日本人好みのカレーといった趣がある。でも本格的なインドカレーのテイストも確かに感じる、日印のカレーの良さが合わさった美味しさだ。

140622_06.jpg
選んだのはポテトのローストチリカレー

片や「本日のカレー」の方は、一口大にちぎったパトラをディップして食べると本格的なインドカレーの美味しさを存分に味わえる。趣の異なる2種類のカレーを同時に味わえるお得な一皿といえるだろう。

『南インドの味 カレーリーフ』さんは夜の営業がメインである。そのため土・日・祝日のランチメニューは「気に入ってくれたら夜も来てね!」といったデモンストレーション的意味合いがあるのだろうが、カレーリーフブランチは、その役目を十二分に果たしていると思う。皆さんもお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 15:48| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2014年03月09日

二子玉川『アッチャカーナ』さんで「欧風とインド風のイイトコ取りカレー」を味わうの事

この日、私にしては珍しく起床が遅かったこともあり、ブランチと散歩を兼ねて外出することにした。

140309_01.jpg
アッチャカーナ欧風カレー / 二子玉川駅二子新地駅

向かった先は二子玉川駅から徒歩4~5分、同駅を象徴する商業施設である玉川高島屋S・C本館1階の外周部、二子玉川商店街に続く通り面した道路沿いに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『アッチャカーナ』さん。同店のWebサイトによれば、ヒンズー語で「美味しい食べ物」を意味する店名を持つカレー専門店である。

140309_02.jpg
店内の様子

店内はカウンター7席という小規模店舗だが、お店の前にある中庭部分をテラス席として利用しているので、収容人数は思いの外多い。席についてオーダーを通す。

140309_03.jpg

カレーを注文するとセットでついてくる、干しブドウの入ったミニサラダを摘みながら暫く待つと……。

140309_04.jpg
アーフィ―カレー(1240円:税込み)

同店の看板メニュー、野菜がタップリと入ったアーフィ―カレーのご到着! なおライスは注文時に白米と麦ごはんのどちらかを選択でき、今回は麦ごはんを選択している。

140309_05.jpg

物の本によれば、「アーフィ―」とは同店で以前働いていたインド人スタッフのお名前。先代店主がアーフィ―さんに習った“おふくろの味”で、ベースのカレーにヨーグルトと生クリームが加わったマイルドな風味が特徴とのこと。

140309_06.jpg

店名の由来や、インド人スタッフから学んだレシピといったエピソードから純正インド風カレーを思い浮かべるかもしれないが、まろやかに具やライスを包み込むテイストは寧ろ欧風カレーに近い。同店のカレーはタマネギを炒めてトロ味を出す方式なのだが、タマネギを大量に使ってトロ味を強くすることで日本人に慣れ親しみやすい食感にしているのだとか。

とはいえメリハリの効いたインド風のテイストも感じられるので「欧風とインド風のイイトコ取りカレー」と表現するのがもっとも適切か。いずれにせよ美味しいカレーなのは間違いないので、皆様もお試しあれ。

140309_07.jpg

おっと忘れるところだった。カレーの食後には、口直し用にミニサイズのアイスコーヒーとクッキーが付くよ!






◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:40| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2013年10月20日

九段下『ムンバイ 九段店』さんでインド版「おふくろの味」のカレーを味わうの事

131020_01.jpg
靖国神社

台風接近による天候不順のなか、秋季例大祭が執り行われている最中の靖国神社に詣でた。その帰り道……。

131020_02.jpg
地下鉄・九段下駅2番出口から徒歩数分、靖国通りに沿って歩いて靖国神社と日本武道館の中間地点あたりにある雑居ビルの、

131020_09.jpg
ムンバイ 九段店インド料理 / 九段下駅飯田橋駅市ケ谷駅

地下一階に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)インド料理店『ムンバイ 九段店』さんで、直会(なおらい:神社に於ける祭事の終了後に、神前に供えた神饌や御酒を神職や参列者で共に戴く宴のこと)よろしくランチをとることにした。

ムンバイさんは都内に15店舗(2013年10月現在)構えるインド料理レストランで「日本で一番インドに近い」をキャッチフレーズ(なんと商標登録されている!)としているが、これは『ムンバイ 九段店』さんの裏手に在日インド大使館があることによるもの。

物の本によれば同店には「在日中の(インド)大使が行列に並ぶこともある」というから、在日インド大使館の“職員食堂”的な存在になっているのかも!?

131020_03.jpg
店内の様子

地下一階という立地も手伝って、店内はまるでインド風の隠れ家というか秘密基地のような、ちょっと尋常ならぬ雰囲気が漂っている。しかし決して排他的ではなく、むしろ「これからインド料理を食べるのだ~!」というテンションをあげるために一役買っている。

131020_04.jpg
3種類のカレーセット(990+50=1,040円:税込み)

同店のランチは2~3種類のカレーとナン・サフランライス・ミニサラダ・パパル(インド風の薄焼き揚げ煎餅)のセットが基本。今回は空きっ腹だったこともあって3種類のカレーを選択。

131020_05.jpg

カレーは計9種類からの選択式となっており、注文時にスタッフに頼めば辛さの調整もできる。こちらは日替わりカレーで、本日の具はチキンとエリンギ。ディフォルトの辛さは中辛。

131020_06.jpg

これはマトンカレー。日本で生活していると羊肉を食べる機会があまりないので、私はマトンやラムを使った料理があると良くチョイスする。ディフォルトの辛さは辛口。

131020_07.jpg

そしてセット価格にプラス50円すると頼めるのが、おすすめカレー。その色を見ていただければ察していただけると思うが、ほうれん草をベースとしたヘルシーなカレー。具は日替わりで、本日の具はチーズ。ディフォルトの辛さは中辛。

131020_08.jpg

いずれも中辛~辛口のカレーをチョイスしたのだが、それほど辛さは全面に押し出ていない。その代わりにいずれのカレーも香辛料の配合が絶妙な、尖ったところの無い家庭的な優しい美味しさで食べても食べても飽きが来ない。日本でも「おふくろの味」を売り物とする、お惣菜メインの食事処があったりするが、同店はそのインド版といったところか。

おっと言い忘れるところだった(汗)。表面はふっくら、中はモチモチのナンも美味しい。焼きたててアツアツなのもありがたいが、ランチタイムではお替わり自由なのが嬉しい限り。ちなみにライスでも同じサービスが適用されるので大食漢でも安心だ。

アクセスも良いので、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 21:00| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする

2013年06月23日

神田神保町『エチオピア』さんの変わらぬ盛況ぶりに感心するの事

実質的な休日出勤となった或る日のこと。用事が諸々片付いたころには午後になっていたので、寄り道をしてランチを取ってから帰宅することにした。

130623_01.jpg
カリーライス専門店エチオピア 本店カレー / 神保町駅新御茶ノ水駅小川町駅

神田神保町の駿河台下交差点の近くに店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)インド風カレー(同店では「カリー」と表記)の名店『エチオピア』さん。神保町周辺は日本最大の古書店街であると共にカレー激戦区としても知られているが、その代表格的な存在のお店として特に有名である。

なおインド風カレーのお店なのに東アフリカの国家であるエチオピアが店名になっているのは、物の本によれば元々エチオピアコーヒーを扱う喫茶店だったため。喫茶店時代に出していたカレーが評判となって、いつしかカレー専門店となったそうだ。

130623_02.jpg
店内の様子

2階席もあるので間口の割に収容人数は多いのだが、しばしば順番待ちが発生する。初めて同店に訪れたのは大学生時代だったが、昔も今も変わらぬ盛況ぶりに、訪れるたび感心する。

130623_03.jpg

入り口で食券を購入して席に着くのだが、注文時にスタッフから辛さの倍率を聞かれる。0倍で一般的に言う中辛、3倍で辛口となるので、お好みで。

130623_04.jpg

注文を済ませ、お通しとしてやって来るバターを添えた熱々のジャガイモを口にしながら暫く待つと……。

130623_05.jpg
チキンカリー(880円:税込)

やってきました! 今回の注文は、若鶏を多様なスパイスで煮込んだチキンカリー。

130623_06.jpg

大きくカットされた鶏肉が惜しげも無く入った同店の人気メニュー。

130623_07.jpg

野菜を煮込んで引き出された旨味とトロ味に、多様なスパイスから来る複雑な刺激と香りが加わった、カレーという料理の一つの完成形とも言える逸品。各種テナントやイベント出店、またマスコミ取材に引っ張りダコなのも頷ける美味しさだ。

『エチオピア』さんのカレーは通販などでも手に入るが、やはり実際にお店まで訪れて試して頂きたく思う。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 06:39| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:カレー | 更新情報をチェックする