2017年04月23日

計量失敗で王座剥奪!?の珍事に思う

タパレス計量失敗で王座剥奪 試合は決行、大森が勝てば新王者に
(デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/ring/2017/04/22/0010119792.shtml
世界王者計量失敗 国内では亀田大毅戦の“負けても防衛”以来8度目
(デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/ring/2017/04/22/0010119806.shtml

23日にWBA世界フライ級タイトルマッチとWBO世界バンタム級タイトルマッチの『ボクシング・ダブル世界戦』が行われる。その公式計量が前日の22日に大阪市内のホテルで行われたのだが、ここで“珍事”が発生した。

WBO世界バンタム級タイトルマッチ、挑戦者の同級6位・大森将平選手は200グラムアンダーの53.3キロで一発クリアしたのだがが、王者のマーロン・タパレス選手が再計量でも54.4キロの900グラムオーバーで計量に通過できず、王座を剥奪されたのだ。

タパレス選手は同日正午に実施された予備計量の時点で、リミットの53.5キロを550グラム超過していた。そのため調印式には出席せず体重調整に励み、13時からの計量では全裸で秤に乗ったが、なぜか体重は800グラムオーバーまで増えていた。サウナに直行したタパレス選手は14時45分に再び計量に臨んだが、パンツをはいた状態で900グラムオーバーと体重は更に増えた。タパレス選手はここでギブアップし「オオモリに申し訳ない」と涙を浮かべて謝罪。初防衛戦を前に、王座剥奪が決まったとのこと。

なんで体重調整に励んだはずなのに再計量で体重増えてんの!とツッコミを入れずにはいられない。予備計量でオーバーしていた時点で計量パスを諦め、開き直って飲み食いしたんだろうなぁ……と邪推されても仕方がないのではないか?

「大の大人が二人して、ウダウダみっともねぇぜ! 試合はなぁ、ノンタイトルにもならねぇし、グローブハンデなんぞも関係ねぇ。簡単なことよ、オレが許された再計量までにカッキリ910グラム、ウエイトを落とせばいいんだろうが!」
(by.矢吹丈:あしたのジョー2 より)

170423_01.jpg
RAH リアルアクションヒーローズNO.35 あしたのジョー 【矢吹 丈】

身体の成長に伴う過度な減量に苦しむ矢吹丈(ジョー)を見かねた丹下段平がジムの体重計に細工したことが仇となり、ある試合においてジョーは計量オーバーとなってしまった。段平と対戦相手の関係者が悶着を起こすなか、ジョーは上記のような啖呵を切って計量会場を飛び出し、強力な下剤を飲んだうえ気を失うまでサウナに閉じこもり、更には足をふらつかせながら病院に押しかけ血を抜いてもらって、ようやく計量をパスしたのだった……という話とは雲泥の差だなぁ。

それはさておき、WBOルールによれば、大森選手が勝てば新王者。タパレス選手が勝った場合は王座空位となるとのこと。しかし挑戦者側は不利だよなぁ。「重いものと軽いものが衝突したら軽い方が弾き飛ばれさる」という単純な理屈で、特に打撃系格闘技において体重差は大きなハンディとなる。しかもボクシングは、他者への攻撃方法が、ルールで許された箇所に対する拳での打撃のみと、極めて限定されている。そのため体重差によるハンディが勝敗に直結しやすく、だからこそボクシングは体重別に細かくランク分けされているのだから。

真面目に減量に取り組み計量パスした選手がバカを見ないためにも、再計量で逆に体重が増えちゃったというようなケースには厳罰を持って臨むべきではないか? 今回のようなパターンを故意犯的にされてしまっては、体重別に細かくランク分けする意味が無くなってしまうのだから。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 05:56| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2016年08月07日

リオ五輪と魔物とセロトニン

4年に一度のスポーツの祭典、オリンピックが始まった。今回はブラジルのリオデジャネイロで開催される。南米での開催はオリンピック史上初のことだ。





さぞ地元も歓迎ムード一色かと思いきや、政治の混乱や汚職、膨大な五輪費用などに抗議するデモが行われるなど、一筋縄ではいかない状態での開催となっている。



ブラジルの経済が好調を維持していた時であれば違っていたのだろうが……。

さて、気になるのは本大会における日本人選手の活躍だが、早くも朗報が届いている。

三宅宏実 腰痛に耐え銅!ロンドンに続き2大会連続メダル
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/07/kiji/K20160807013114730.html

萩野 400個メ制す! 日本勢金メダル第1号 瀬戸は銅
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/08/07/kiji/K20160807013114810.html

一方で今大会では、普段より日本人選手(チーム)の不調が伝えられるケースが多い気がしてならない。

日本、リオ五輪黒星発進…大量5失点で当日現地入りのナイジェリアに屈する
(SOCCER KING)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20160805/476441.html

日本、開幕戦で宿敵・韓国に逆転負け…相手エース止めきれず黒星発進/バレー
(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/rio2016/news/20160806/rio16080621580061-n1.html

高藤 準々決勝でまさかの一本負け…敗者復活戦へ
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2016/08/07/kiji/K20160807013113731.html

内村 まさかの鉄棒落下「過信していた部分も…」種目別決勝逃す
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2016/08/06/kiji/K20160806013112691.html

これについては、前述した現地における治安の不安定さもさることながら、相も変わらずアスリートをタレントとして扱って必要以上に追いかけ回すマスメディアの姿勢にも問題はあるだろう。競技内容についてならまだしも、恋愛絡みの話とか(特に女性アスリートに対して顕著)いま聞かなくてはならない話題じゃあないだろうに……。

それとも、俗に言う「オリンピックという魔物」に不覚を取ってしまったのだろうか。別の言い方をすれば「日本人はプレッシャーに弱い」という、例のアレだ。

でもコレって、民族差別なんじゃあ……と思って調べたら、なんと、日本人は欧米人と比べ、精神を安定させる神経伝達物質であるセロトニンが出にくいのだという。

セロトニン(Wikipedia)

セロトニントランスポーター遺伝子(Wikipedia)

つまり「日本人はプレッシャーに弱い」には医学的根拠があったのだ(今後の研究によっては覆るかもしれないが……)!

とはいえ、日本人である事実はいまさら変えられないので、今回オリンピックに出られる選手の皆様には、声を大にして申し上げたい。

「悪い魔物ばかりじゃないよ。ぼくみたいな いい魔物も いっぱい いるんだよう……たぶん。」
(by.ホイミン:ドラゴンクエストIV より)

160807_01.jpg

世の中には、いい魔物もいるという事を……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:33| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2016年06月05日

「おれの名を言ってみろ!!」元世界ヘビー級王者モハメド・アリ氏の訃報に寄せて

モハメド・アリさん死去 元ヘビー級王者 差別とも闘う
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ643CTKJ64UHBI00M.html

蝶のように舞った20世紀の英雄 アリ氏が天に舞う
(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/battle/news/1658378.html



プロボクシングの元世界ヘビー級王者モハメド(ムハマド)・アリ氏が3日(日本時間4日)、米アリゾナ州の病院で74歳の生涯を閉じた。

アリ氏は、20世紀のアメリカ、いや世界を代表するスーパースターの一人と言っていい。

モハメド・アリ(Wikipedia)

アリ氏は旧名をカシアス・クレイといい、12歳からボクシングを始めた。60年のローマ五輪でライトヘビー級の金メダルを獲得したが、米国へ帰国後に黒人であることを理由にレストランで食事の提供を拒まれ、メダルを川に投げ捨てたというエピソードがある。

程なくプロボクサーへと転向すると、22歳の若さで無敗のまま世界ヘビー級王座を獲得。当事「鈍重な大男同士による力づくでの殴り合い」だったヘビー級ボクシングにおいて、華麗なフットワークで相手の攻撃を躱してからの素早いカウンター攻撃で戦うアリ氏のファイトスタイルは「チョウのように舞い、ハチのように刺す」と喩えられ、人々を魅了した。



同時期に黒人指導者のマルコムXらの影響を受けてイスラム教に改宗し、名前をモハメド・アリに改めた。

なお当事、或る対戦相手が試合前にアリ氏を旧名であるカシアス・クレイの名で呼んで挑発したことがあったのだが、これに怒ったアリ氏は

「おれの名を言ってみろ!!」
(by.ジャギ:北斗の拳 より)

160605_01.jpg
【Amazon.co.jp限定】 メガソフビアドバンス 北斗の拳 ジャギ 約470mm PVC&PU製 塗装済み完成品フィギュア 特典素顔パーツ同梱

と叫びながら試合内容で完全に相手を圧倒しただけでなく、意図的にKOせず試合を長引かせて判定勝ちしたというエピソードがある……つまりジャギの有名なセリフの元ネタはアリ氏なのだ。

閑話休題、プロとして無敗のままだった67年、信仰とベトナム戦争への反対を理由に米軍への入隊を拒否して王座を剝奪され、黒人解放運動に参加。ライセンスを再取得すると3年7カ月ぶりにリングに復帰して、当時無敗の王者ジョージ・フォアマンに挑戦すると、圧倒的不利の予想を覆して王座返り咲きに成功。開催地の名前から「キンシャサの奇跡」と称された。



しかしこの頃のアリ氏は既に全盛期を過ぎており、ロープにもたれながら防戦し、相手のスタミナを消耗させてから反撃する作戦を多用。これが遠因となったのか引退後にパーキンソン病にかかり、長い闘病生活を送ることとなった。それでも96年のアトランタ五輪では、病気の影響で手が震えながらも聖火点灯の大役を果たす。05年には米国市民最高の栄誉「大統領自由勲章」を受けた。

いつもながら取り留めのない文章になってしまったが、ご冥福をお祈りして末尾としたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 18:52| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2014年05月24日

『貴乃花一門』誕生に思うこと

「貴乃花一門」に変更 他の5つと同等に 4部屋で活動
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/05/23/kiji/K20140523008221300.html

日本相撲協会(以下、協会)の貴乃花親方(元横綱・貴乃花)は、2010年の協会理事選挙への強行出馬に伴い、支持者となった他の親方達ともども、所属する二所ノ関一門から事実上の破門処分となった。

その後、下馬評を覆して協会理事に当選した貴乃花親方は、支持者とともに『貴乃花グループ』を形成。同グループは連合稽古を実施するなどして一門に準ずる活動をしてきたが、今年から、協会から各一門へ支給される助成金が同グループにも支払われることに伴い、名称が『貴乃花一門』に変更され、他の一門と同等になったと記事は伝えている。

『貴乃花一門』に所属するのは貴乃花部屋のほか、阿武松部屋(師匠:元関脇・益荒雄)、大嶽部屋(師匠:元十両・大竜)、立浪部屋(師匠:元小結・旭豊)の4部屋。これで、相撲部屋を系統別に分ける『一門』は、以下の6つに増えた。

・出羽海一門
・二所ノ関一門
・時津風一門
・高砂一門
・伊勢ヶ濱一門
・貴乃花一門

では「そもそも『一門』とは何ぞや?」という疑問が湧くが、端的にいえば相撲部屋の派閥のことで、その昔、大相撲の巡業が幾つかの部屋ごとにグループ単位で行われていたころの名残である。かつての大相撲には「同じ一門の力士とは対戦しない(一門系統別の総当たり制)」ルールがあったのだが、現在はご承知のとおり「同じ部屋の力士とは対戦しない(部屋別の総当たり制)」形になっているため、一門の重要性が以前より薄れているのは確か。

ただし、いまでも協会の役員選挙は一門ごとに推薦を決めることになっていたり(貴乃花親方は、これに反旗を翻したので騒動となった)、一部の年寄株や行司の名跡の襲名は、どの一門に属しているかで制限があったりするので、一門の結びつきは残っている。

一門の結びつきの分かりやすい例は、横綱土俵入りだろう。横綱土俵入りには露払い・太刀持ちを務める力士が必要となるが、「同じ部屋に横綱以外にも2人の幕内力士がいる」という条件を満たすのは結構大変なので、その場合は同じ一門の幕内力士が露払い・太刀持ちを務めるのが一般的となっている。

閑話休題、このたび貴乃花グループが貴乃花一門へと“昇格”したのは、貴乃花親方および同親方を支持する勢力が、協会内で無視できないほどの力をつけてきている証左ではないだろうか。その根底にあるのは、やはり協会の改革を掲げる貴乃花親方への人望だと思う。

「天下を取るには、人望も必要だ」
(ノブナガ:仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望 より)

140524_01.jpg
仮面ライダー×仮面ライダー OOO(オーズ)&W(ダブル) feat.スカル MOVIE大戦CORE【DVD】


「貴乃花理事長」実現の日は、意外と近い……?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 19:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

スピットボールと鉄球と光のヒビ




アメリカ大リーグ(MLB)・ニューヨークヤンキース所属のマイケル・ピネダ投手が、今月23日に行われたボストンレッドソックス戦にて、松ヤニを使用した不正投球、いわゆるスピットボールを投げたとして退場となり、翌日には10試合の出場停止処分となった。

2回裏、同投手の首筋に松ヤニが塗りつけられているのを、レッドソックスのジョン・ファレル監督が球審に訴えた。球審が同投手の首筋に触ると、茶色の物体が確認されたため、同球審は即刻ピネダに退場を言い渡した。本人も「初回の投球でボールが滑って苦労したため、松ヤニを使った」と認めているという。

ベタベタと粘着性がある松ヤニは滑り止めとして幅広く用いられ、野球の世界でもロージンバッグの中身としてお馴染みだ。投球前のピッチャーが白い粉の入った袋(ロージンバッグ)を手のひらでポンポンと軽く弾ませている姿を野球中継などでご覧になった方も多いのでは? そもそもロージンバッグ(rosin back)とは「松ヤニ入れ」の意味である。

しかし野球のルールでは、投手がボールを故意に傷つけたり、ボールに対して異物を付着させることを禁じており、ピネダ投手はこれに違反したのだ。

(1)ピッチャーが投手板を囲む18フィートの円い場所の中で、投球する手を口または唇につけた後にボールに触れるか、投手板に触れているときに投球する手を口または唇につけること。ピッチャーは、ボールまたは投手板に触れる前に、投球する手の指をきれいに拭かなければならない。(後略)
(2)ボール、投球する手またはグラブに唾液をつけること。
(3)ボールをグラブ、身体、着衣で摩擦すること。
(4)ボールに異物をつけること。
(5)どんな方法であってもボールに傷をつけること。
(6)本項の(2)~(5)で規定されている方法で傷つけたボール、いわゆるシャインボール、スピットボール、マッドボールあるいはエメリーボールを投球すること。(後略)

【参考】公認野球規則8.02「ピッチャーの禁止事項」より
http://asaka-aba.net/kisoku.html

更に文中(6)の用語を簡単に解説する。

A.シャインボール
 凹凸を無くしツルツルになった(した)ボール
B.スピットボール
 ボールに唾や汗、松ヤニなどの異物を付着させたボール
C.マッドボール
 グラウンドの土を付着させたボール
D.エメリーボール
 ヤスリ等の道具などで傷をつけたボール

なぜ、これらの行為が禁止されているかというと

「鉄球は光のヒビに一部をけずり取られた『楕円』だッ!『真球』ではなく『楕円球』の回転になって激突したッ!」
(by.ファニー・ヴァレンタイン:スティール・ボール・ラン より)

140426_01.jpg
Real Action Heroes STEEL BALL RUN ジャイロ・ツェペリ

投擲時に、偶然によって鉄球に傷がついた影響で不完全な回転となってしまい、ジャイロ・ツェペリが敗北する原因になってしまったが、このように傷や異物はボールに不自然な回転を掛ける元となり、投球した際に想定外の変化をもたらしてしまうからだ。ちなみにAのシャインボールは意図的に凹凸を無くすことで想定外の回転が起こるのを期待するもので発想は同じである。

ところでスピットボールの類は故意か偶然かの判断が難しい部分があるので、ある程度はスルーされる場合もある。しかしピネダ投手のケースは必要性の薄い首筋に松ヤニをベッタリ塗ってボールに付けていたのだから言い訳はできないだろう。

本人は「チームメートとみんなに謝りたい。もうこんなことはしない」とコメントしている。まだ25歳と年齢も若いのだから、今後は自分の言葉を守って欲しいところ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:31| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2014年02月16日

オリンピック等での、メダルを噛むパフォーマンスについて一言

羽生、金メダルに「日本一幸せ」
(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/olympic/sochi/2014/02/16/0006712649.shtml



ジャンプ、41歳の葛西が「銀」
(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/newsflash/olympic/sochi/2014/02/16/0006712680.shtml

ソチ冬季五輪では連日熱戦が続いており、日本選手によるメダル獲得の朗報も伝えられている。それは本当に素晴らしいことなのだが、その一方で……。

渡部暁にJOCが“メダルかむな指令”
(デイリースポーツ)
http://www.daily.co.jp/olympic/sochi/2014/02/15/0006709945.shtml

JOC(日本オリンピック委員会)からメダリスト達に「メダルを噛むな」という通達が出ているとのこと。記事によれば、本件についてノルディックスキー複合の個人ノーマルヒルで銀メダルを獲得した渡部暁斗選手が「カメラマンさんに『噛んで』と言われたけど、何とかやり過ごした」と苦笑いで語ったという。

メダルを噛むパフォーマンスについては、JOCの竹田恆和会長のご子息で慶応大学講師の竹田恒泰氏(明治天皇の玄孫としても有名)が「メダルは噛むな。品がない上に、メダルを屈辱することになる。」と苦言を呈する投稿をTwitter上に行い話題となった。

竹田恒泰氏のTwitter
https://twitter.com/takenoma/status/432081537299779584

またオリンピックではないが、数年前、ノーベル医学・生理学賞に輝いた京都大学教授の山中伸弥氏に対し「もし可能だったら(ノーベル賞の記念メダルを)齧ってもらっていいですか」と要望したマスコミ関係者の発言が物議を醸しだしたことをご記憶の方も多いのではないか。

山中教授に「メダルかじってもらえますか」 大ヒンシュクかった記者はどこのどいつだ
(J-castニュース)
http://www.j-cast.com/2012/12/14158308.html?p=all

では、いつ頃からメダルを噛むパフォーマンスが始まったのか? 私も調べて見たのだが起源は定かではないようだ。ただハッキリしているのは、現在においてマスコミ関係者がメダルを噛むパフォーマンスを要求するのは、彼ら側の都合によるものだ。

結論から言えば、写真や映像を撮るにあたり、選手にメダルを噛んで貰えば、メダルを首に掛けた状態で選手の顔とメダルを同時に撮るよりも、選手の顔とメダルを両方ともアップで捉えられるからだ。

またこれは私見だが、メダルのような幅広のものを噛む際は口を横に開く必要があるので、選手が笑顔(のよう)になるのもポイントなのだろう。

まぁ彼ら的には「選手の笑顔とメダルをよりアップで撮すと映像や写真の見栄えもいいから選手も喜んでくれるし、視る人もそれを望んでいるに違いない」と思ってやっているのだろうが、実際問題としてメダルを噛むパフォーマンスについては批判も多いわけだし、正直なところ私も「赤ん坊の歯固めじゃないんだから……」と感じている人間だ。

「それに…そうやって自分に都合の良い憶測ばかりで話を進めたって現実と乖離するだけで碌な事にならない」
(by.エレン・イェーガー:進撃の巨人 より)

140216_00.jpg
figma 進撃の巨人 エレン・イェーガー (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)

と思うのだが……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年12月07日

日本人の参加が過半数!?のホノルルマラソン

ホノルルマラソン“バブル”ははじけたか?
(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/25684



毎年12月の第2日曜日にハワイ・オワフ島のホノルルで開催されるホノルルマラソンは、世界有数の市民マラソン大会として知られる。

ホノルルマラソン
Wikipedia

なんでも元々は「LONG SLOW DISTANCE(長距離をゆっくり時間をかけて走ること)は心臓病の予防によい」としてランニングの指導をしていた或る地元の医師が、その効能をもっと多くの人に知って欲しいとして協会を立ち上げ、始めた大会なのだとか。

そのため「タイムを競う」よりも「時間が掛かってもいいから完走する」ことが重視されており、ゴールまでの時間制限は特に設けられていない。また参加資格も「大会当日の年齢が7才以上」と非常に緩く、故に昔から日本人の参加が多い。しかし約30,000人にも上るエントリー者の過半数を日本人が占めていることは、この記事を読んで初めて知った。

日本にはマラソン(というかジョギング)の愛好者が多い。スポーツとしては敷居が低いこともさることながら

「毎日の小さな努力の積み重ねが歴史を作っていくんだよ」
(by.ドラえもん:ドラえもん より)

131207_01.jpg
ROBOT魂 ドラえもん

地味で地道な努力の積み重ねを是とする日本人の気質にあっているのだろう。皇居周辺などでよく見かける市民ランナーには、同大会への出場を目標にしている人も多いと聞く。

それはさておき、記事中では同大会参加者の過半数が日本人である事に対し批判的とも取れる記述も見受けられる。しかし同大会が開催されるハワイは、は日系人が多く居住し観光でも多くの日本人が訪れ、さらに比較的治安よいことでも知られる。かつスポンサーはJAL(日本航空)、MUFGカード、アディダスジャパン、NTTドコモ、SATOHAP(佐藤製薬)と日本企業が名を連ねている大会である。寧ろ積極的に日本人を呼びこむ努力をしてきた運営側を評価すべきだろう。

記事によれば、このところは長引く不況の影響もあって同大会への参加者は減少していたとのことだが、景気は少しずつ回復基調にあるとの話も出てきているし、今後は増加に転じるかな?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




ホノルルマラソン“バブル”ははじけたか?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131206-00025684-toyo-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 10:36| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年09月08日

2020年東京オリンピック開催決定の報に寄せて

ユーザプロファイルの破損のダメージは大きいなぁ(ため息)。自分のパソコンなのに使いづらくてしょうがない……。

---------------

深夜から早朝にかけ、眠れなかった方も多かったのではないだろうか?





20年五輪:東京開催が決定 56年ぶり2回目
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050119000c.html

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで開かれていたIOC(国際オリンピック委員会)総会において、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催都市に東京が選ばれた。日本での五輪開催は98年の札幌冬季五輪以来22年ぶり4回め、東京での開催は1964年以来56年ぶり2回目となる。

東京は2016年の五輪招致にも立候補していたがブラジルのリオデジャネイロに破れ落選している。2008年に北京で五輪が開催されてから間が無いという点もさることながら、五輪招致に否定的だった民主党が参院選で最大勢力になった時期と重なったことなどから各界の連携が希薄となって、招致運動を盛り上げられなかったのが敗因とされた。

2016年夏季オリンピックの開催地選考
Wikipedia

これを踏まえ、今回は東京都とスポーツ界だけでなく、国や経済界も早くから招致活動に加わり、各界が連携して東京をアピールする形をとった。総会での最終プレゼンテーションには安倍晋三首相も登場し、東京での開催を訴えた。

20年五輪:IOC総会プレゼン 首相の発言要旨
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050093000c.html

以下にIOC委員による投票の推移を掲載した。これを見ると東京が終始順調に票を集めているのが見て取れる。

 ◇投票の結果(2020)◇
【1回目】
東   京   42
イスタンブール 26
マドリード   26

【最下位決定戦】
イスタンブール 49
マドリード   45
→マドリード落選

【決選投票】
東   京   60
イスタンブール 36

なお比較のため前回(2016)の投票結果の推移も載せておく。

 ◇投票の結果(2016)◇
【1回目】
リオデジャネイロ26
マドリード   28
東   京   22
シ カ ゴ   18
→シカゴ落選
【2回目】
リオデジャネイロ46
マドリード   29
東   京   20
→シカゴ落選
【3回目】
リオデジャネイロ66
マドリード   32

イスタンブールには国内の反政府デモや隣国シリアを巡る情勢の緊迫化、マドリードにはスペインのディフォルト(債務不履行)危機という問題があったが、東京にも安倍首相の発言にもあるとおり東京電力福島第一原子力発電所(福一)の汚染水漏れ問題というハンディがあった。それにもかかわらず朗報を得られたのは、各界が連携しての招致活動が功を奏した故と思われる。

さて再びの東京五輪開催は、日本経済にとって良い刺激になるのではないか。実際、建設や不動産関連を中心とした五輪関連銘柄の株価は上昇傾向にあると聞いた事がある。閉塞感が蔓延している今の日本経済にとって必要なのは「天下の周りもの」である「カネ」つまり資金を循環させるための口実だと私は考える。五輪をひとつの契機として企業が内部留保だけでなく設備投資などに資金を回してくれたら良いのだが……。

また今回の招致活動における最大のネックになった福一の問題をできる限り速やかに解決させるべきだ。奇しくも今回の安倍首相のプレゼンテーションは、全世界に向けて同問題の解決を約束した形になる。いわば福一の解決は国際公約になったのだから。

そして招致したからには、ホスト国として2020年の東京五輪を絶対に成功させなくてはならない。そのためには色々な趣向を凝らしていかなくちゃ……おぉ、そうだ!

「超人オリンピック決勝戦の敗者は、その勝者に牛丼をおごるというのはどうだあ!?」
(by.キン肉スグル:キン肉マン より)

130908_01.jpg
リボルテックヤマグチNO.128 キン肉マン

……いや、まだ時間はあるのだ。もう少し案を練らなくては(苦笑)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




<20年五輪>東京開催が決定 56年ぶり2回目
http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050119000c.html
posted by 只今(橘カヲル) at 11:13| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年05月14日

「コンサドーレ札幌、泥酔状態で練習の選手を解雇」の報に思う

「課長が上を説得できなかった時は、ビルの監視業務を撤収し、ヌードバーでヤケ酒だ!」
(by.草薙素子:攻殻機動隊 S.A.C.2nd GIG より)

130514_01.jpg
攻殻機動隊S.A.C. 2nd GIG 草薙素子 (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

――時にはヤケ酒も結構かもしれないが、それでも最低限の節度は保たないと取り返しの付かないことになる、というお話。

【札幌】テレ“二日酔い”練習で解雇 GM「規律と風紀乱した」
(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130513-OHT1T00132.htm

130514_02.jpg
yahoo!ニュースより

サッカーJリーグ・コンサドーレ札幌は、FWテレ(本名マルシオ・アルベス・ドス・サントス:23歳)選手との契約を解除したと発表した。三上大勝GM(41)は「規律と風紀を乱したため。分かりやすく言えば二日酔い」と険しい表情で理由を説明したそうだ。

事件の発端は今月6日、当日の試合メンバーから外されたテレ選手が、札幌・宮の沢での練習に泥酔状態で登場し、ボール回しからフラフラだったためコーチに退場を命じられた。翌日、翌日、三上GMが事情聴取すると、テレ選手はメンバーから外された悔しさから朝6時までススキノでヤケ酒を飲んでいたことが判明。これを受けて10日に代理人との3者会談が行われ、契約解除が伝えられたとのこと。

記事によれば、そもそもテレ選手との契約は6月末までだったことから、5月に入ってすぐ、三上GMは本人の意思を確認。「札幌で成長したい」と言うテレ選手に「5月いっぱいの貢献度で契約延長するか判断する。死ぬ気でやれ」と檄を飛ばした。その矢先の失態だったた、三上GMは「信頼を失う行為をした以上、チャンスはもう与えられない」と時期を前倒ししての解雇を決めたという。

三上GMは「二日酔い」と表現しているが、それは随分と温情のある表現だと思う。

【コンサドーレ札幌】月間スケジュール:2013年5月
http://www.consadole-sapporo.jp/schedule/2013/05/

同クラブのスケジュール表で確認したところによると、問題となった6日、札幌・宮の沢での練習は朝の9時半からとなっている。当日の朝6時までススキノで飲み明かして9時半の練習に顔を出したとすればアルコールが抜けていない状態なのは容易に想像できる。二日酔いではなく立派な「酔い」だ。

練習とはいえ、プロのサッカー選手がピッチに立つのは“仕事”である。従って酩酊状態で仕事をするなど言語道断の所業で、一般の企業なら上司からカミナリを落とされるのは必至だ。ましてテレ選手は契約延長してもらえるかどうかという、いわば当落線上の選手だ。フォローはできないなぁ。

まぁ、まだ若いのだし、きちんと反省して新天地で再出発して欲しいと願う。くれぐれも、今回の件で更にヤケ酒などしないように……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年05月06日

国民栄誉賞の表彰式での長嶋茂雄氏の回復度合いに目を見張る

本来なら昨日書くはずだったのだが、パソコンの調子が悪くて本日にズレ込む……。

長嶋、松井両氏、そろって受賞=ファンの前で「ありがとう」-国民栄誉賞
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo&k=2013050500117

『ミスター・プロ野球』長嶋茂雄氏と『ゴジラ』松井秀喜氏が、東京ドームでの国民栄誉賞の表彰式に臨んだ。安倍晋三首相から表彰状と記念品の金のバットを贈られた長嶋氏は、「松井君と一緒にもらえた。本当にありがとうございます」とあいさつ。松井氏は「野球を愛する国民のため、力に少しでもなれるよう努力していきたい」と述べた。

セレモニーに続いて巨人-広島戦が行われ、2人は始球式に巨人軍時代における現役当時の背番号『3』と『55』のユニホームをまとって登場。ピッチャーが松井氏、バッターが長嶋氏、またキャッチャーを巨人の原監督が、球審を安倍首相が務める豪華絢爛な始球式となった。



長島氏は2004年に重度の脳梗塞を患い、今も右半身は不自由でリハビリ中と聞いている。バッターボックスに入ってまでも右手をポケットに入れっぱなしなのは、出していると痙攣で手がプルプルと震えてしまうか、もしくは意志とは関係なく肘が曲がっていってしまうからではないかとと推察する。

また始球式に先立って行われた国民栄誉賞の表彰式でのスピーチでも、長嶋氏は明らかに呂律が回っておらず、構音障害(発音が正しく出来ない症状)等、何らかの障害が残っていることが見て取れる。


※長嶋氏のスピーチは3:00ごろから

とはいえ逆に言えば、よく重度の脳梗塞からここまで回復されたと思う。うろ覚えだが、一時は「寝たきりになるのでは」との危惧もあったはずだ。長嶋氏であれば日本最高級の治療・リハビリスタッフを揃えることは可能だろうが、回復するかどうかは詰まるところ本人の強い意志に依存する。

「…リハビリテーションさ。少しは体を動かさんと治りがな…ううっ」
(by.リュウ・ホセイ:機動戦士ガンダム より)

130506_01.jpg
U.C.HARD GRAPH 1/35 地球連邦軍 多目的軽戦闘機 FF-X7 コア・ファイター (機動戦士ガンダム)

身体の機能を回復させるため、さぞ辛いリハビリに挑んでこられたのだろう。頭の下がる思いがする。長嶋氏の身体が更に回復されることを心より祈念したい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年04月01日

長嶋茂雄・松井秀喜の両氏が国民栄誉賞!

国民栄誉賞:長嶋元監督と松井秀喜氏に 政府検討
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130401k0000e040205000c.html

国民栄誉賞:ファンら称賛の声…長嶋・松井両氏に授与方針
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20130402k0000m040085000c.html

政府から、長嶋茂雄氏(77)と松井秀喜氏(38)の2人に国民栄誉賞を授与する方針が発表された。菅義偉官房長官が1日の記者会見で明らかにした。菅氏は「事務当局に検討を指示した。関係者の意見を聞いて最終判断する」と語った。

長島氏は、1957(昭和32)年に立教大学から読売ジャイアンツ(巨人)に入団。初の天覧試合でサヨナラ本塁打を放つなど勝負強いバッティングで国民的な人気者となり「ミスター・ジャイアンツ」、「ミスター・プロ野球」と呼ばれた。引退後も監督として同球団を5回のリーグ優勝、2回の日本一に導いた。

松井氏は、1993(平成5)年に石川県の星陵高校から巨人に入団。パワフルなバッティングで本塁打王を始め多くのタイトルを獲得し、「ゴジラ」の愛称で親しまれた。2003(平成15)年にはフリーエージェント(FA)移籍でニューヨーク・ヤンキースに入団し、2009年のワールドシリーズでは日本人初のMVPを獲得するなど大リーグでも活躍した。

お二方とも実績的には申し分ない。国民栄誉賞どころか

「お言葉に甘えよう。しかし、ジオン十字勲章ものであることは保証するよ」
(by.シャア・アズナブル:機動戦士ガンダム より)

130401_01.jpg
RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)

ジオン十字勲章ものであることはシャア・アズナブルでなくても保証できる(苦笑)。

しかし随分と中途半端なタイミングで、しかも何故に2人揃って? という疑問は湧く。だがおそらくは、記事中で紹介されている漫画家のやくみつるさんの説が正鵠を射ていると思う。

長島氏は第一線を退いて久しく、生前に賞を授与する大義名分(もっと言えば口実)を作るのが難しかった。そこで現役を終えて一区切りついた松井氏と「師弟関係だから」という大義名分のもと、ダブル受賞という形で長島氏に国民栄誉賞を授与するタイミングを作ったのだ。

既に現役を引退したスポーツ選手や、功績を具体的な数値で表しにくい芸能人などは国民栄誉賞授与のキッカケを作りづらく、先般の元横綱・大鵬こと納谷幸喜氏のように他界したタイミングでの授与になることも少なくない。すると必ずといっていいほど「なぜ生前に授与しなかったのか」との批判が出るから、今回は政府の“ファインプレー”のようだ。

もっとも国民栄誉賞は受賞基準が曖昧で「人気取りのための政府のパフォーマンス」という批判がついて回る。その辺りの説明もきちんとして欲しいところ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




<国民栄誉賞>長嶋、松井両氏に…ミスタープロ野球、ゴジラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130401-00000104-mai-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 22:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(2) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年03月22日

対戦相手チームのマスコットを襲うという「非常に卑劣な行為」が行われた件について

相手マスコットをサッカーファンが襲う ガンバ大阪「非常に卑劣な行為」と謝罪
(J-CASTニュース)
http://www.j-cast.com/2013/03/22170799.html

G大阪が謝罪…サポーターが熊本マスコットに「非常に卑劣な行為」
(スポニチアネックス)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/03/22/kiji/K20130322005452790.html

今月20日、うまかな・よかなスタジアム(熊本県熊本市)で行われたサッカー・J2第4節ロアッソ熊本対ガンバ大阪の試合前、ガンバ側の一部サポーターがロアッソのマスコットキャラクター『ロアッソくん』に対し

「『Dirty Deeds Done Dirt Cheap』“いともたやすく行われるえげつない行為”」
(by.ファニー・ヴァレンタイン:スティール・ボール・ラン より)

130322_01.jpg
スティール・ボール・ラン モバイルスタンド D4C

ならぬ「非常に卑劣な行為」を行ったとして、ガンバ大阪がオフィシャルサイトに謝罪声明を出した。

3/20(祝・水) ロアッソ熊本戦@うまスタ ガンバ大阪サポーターの行為について
(ガンバ大阪オフィシャルサイト)
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4705

オフィシャルサイト内では「非常に卑劣な行為」の内容については明らかにされていないものの、記事によれば、一部の心ないガンバ大阪のサポーターが、ロアッソくんを襲って着ぐるみの首を無理やり外すなどした模様だ。言うまでもなく、サッカー界……いやスポーツ界におけるタブー中のタブーである。

よく指摘されることだが、チームのマスコットキャラクターに対して乱暴狼藉を働いたりするような輩は、最低限のマナーも守れないことを自ら告白しているようなものだし、そもそもサッカーそのものに大して興味もないと思われる。

サッカーが好きで、贔屓チームを本当に大切に思っているなら「自分の行いでチームに迷惑をかけたり恥をかかせるような真似はできない」という気持ちになるはずで、それが無いということは、よーするに、ハメを外して大騒ぎする口実が欲しいだけなのだと言われても仕方がないだろう。

ガンバ大阪は「ロアッソ熊本の関係者の皆さま、ならびにファン・サポーターの皆さまに対して、深くお詫び申し上げます」と謝罪。問題のサポーターは現在特定中で、確認ができ次第、処分を科すとしている。これは甘い顔を見せずにキッチリ処分すべきだと思う。それが応援の節度と秩序を保ち、なにより本当に心からチームの応援をしてくれているファンの矜持を守ることに繋がるのだから。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




G大阪が謝罪…サポーターが熊本マスコットに「非常に卑劣な行為」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000108-spnannex-socc
posted by 只今(橘カヲル) at 22:42| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年01月29日

日本プロ野球のナイター中継、激減の現状に思う

G主催試合の地上波中継、22試合に…日テレ
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130128-OYT1T01125.htm

日本テレビ、巨人主催試合22試合中継
(サンケイスポーツ)
http://www.sanspo.com/geino/news/20130129/oth13012905020003-n1.html

日本テレビから、今年(2013年)のレギュラーシーズンにおけるプロ野球・巨人主催試合のテレビ中継予定が発表された。CS放送の日テレG+は全72試合、BS日テレは計61試合の放送があるものの、地上波はナイターが7試合、デーゲームが15試合の計22試合で、昨年の実績より1試合少ないという。

私が子供の頃なら、巨人戦のナイター中継が1シーズン7試合しかないなんて想像もできなかった。デーゲームの15試合にしても(おそらくは)土日の昼間で、空いてしまった放送枠の穴埋め的な扱いに過ぎないと考えれば、テレビ局が日本プロ野球の試合中継というコンテンツを完全に持て余してしまっているのが見て取れる。

野球は、進行具合による試合時間の延長や悪天候による開催中止が頻発するため、そもそも地上波での中継には向かないスポーツだ。それでもプロ野球の試合中継が長年ドル箱コンテンツとして君臨してきたのは、なんといっても視聴率が稼げるで、それが叶わないとなれば、こうした扱いになるのも無理は無いか。

なぜプロ野球の試合中継が視聴率を稼げなくなったのかの考察については別の機会に譲るが、試合中継の機会が減れば、若年層(特に子供)の野球離れが進むであろう事は想像に難くない。なぜなら野球はルールが結構複雑なので、

「なあーに、野球のルールは知っている…ゲーム操作はやりながらおぼえるぜ!」
(by.空条承太郎:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

130129_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 12.空条承太郎・セカンド (荒木飛呂彦指定カラー)

といえるようになるには、時間と慣れを必要とする。そして野球中継の視聴は、野球のルールを理解するための重要な機会だ。親に疑問点を尋ねながら中継を見て、野球のルールを覚えた人も多いのではないか?

野球中継を視聴する機会の減少は、野球のルールを学ぶ機会の減少に繋がる。そしてルールを良く知らないスポーツを、実際の競技はもちろんTVゲームであろうとも「やってみよう、見てみよう」と思うかは甚だ疑問だ……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




G主催試合の地上波中継、22試合に…日テレ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00001125-yom-ent
posted by 只今(橘カヲル) at 23:20| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2013年01月28日

人気力士、高見盛関の引退報道に寄せて

高見盛が引退表明 年寄「振分」襲名…初場所千秋楽
(スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/sumo/news/20130127-OHT1T00112.htm

大相撲の元小結で、取組前に独特のユニークな仕草で気合を入れることで知られる人気力士の『ロボコップ』こと高見盛関が、昨日、東京都内で記者会見し現役引退を表明した。



今場所は右肩を負傷。千秋楽こそ白星を掴んだものの、5勝10敗の成績に終わり幕下陥落が確実になった。本人曰く「体がぼろぼろで、自分の中での力士でいられるラインを出てしまい、力が出ない」として、引退を決断するに至った。今後は年寄『振分』を襲名して後進の指導に当たるとのこと。

高見盛関は、大相撲に興味の無い一般人でも、顔と四股名が一致する日本人力士として貴重な存在だった。若貴ブームが去ったあとの相撲界を、とりわけ人気面で支えた功労者といえる。なにしろこの御仁、その独特で個性的でユニークな性格からエピソード(ネタ?)に事欠かないのだ。

◆きまじめ 「曙と歩いてるときに、高見盛の手をつかんで曙の体にぶつけたら、高見盛は『この手が、この手が…』と言って、血が出るまで地面にたたきつけていた。冗談できないと思った」(元貴闘力)

◆頑固 「立ち合いで動いて変化して当たれば? って言って『はい』と言うんだけど、その後で『オレはそんなことできない!』って。変化したことはないんじゃないかな」(元心勇)

◆本番に強い 「普段は(相撲)部員と10回やって10回負けるんだけど、大会に行けば勝ってくる。本番だから勝つとか、練習だから手を抜くとかでなく、そういう器用な子でない。親でも不思議です」(母寿子さん)

◆太っ腹 「03年名古屋場所8日目に横綱朝青龍を破って金星を挙げて、懸賞金3本を付け人3人に1本ずつ手渡す」(東関部屋の松本権二マネジャー=元付け人で元幕下心勇)

◆優しさ 「誕生日の時に部屋に帰ると寝床にPSP(プレイステーション・ポータブル)を置いてくれていた。前もって欲しいと言ってたんだけど、びっくりした。そのころは売り切れ続出の人気商品だっったから。『探し回った』と言ってた」(元心勇)

◆耳栓 「翌日の対戦相手が誰か、絶対に知ろうとしない。当日の支度部屋に入って、取組表を見て分かる。それまでに『明日の相手は…』と教えようとすれば『ワーッ』と叫んで聞こうとしない。テレビ番組を見るときも耳栓したり、わざとトイレに行って情報をシャットアウトする」(元心勇、幕下華王錦ほか複数関係者)

◆マイペース 「場所前に付け人とご飯食べに行くときも、自分が食べ終わったら『もう帰る』って言って店を出る。2人1部屋のとき、夜中に帰ってきて僕が寝てても、音楽かけたりテレビつけてゲラゲラ笑ってたこともあった」(元心勇)

◆マイペース2 「3人で高いすし屋に行って4万~5万円したんだけど、高見盛は『先に帰ります』と言って、店の張り紙に書いてあった1人前代金の5000円だけ、置いて帰った」(鎌苅忠茂氏=元関脇貴闘力)

◆泥酔 「酔っぱらって自動販売機と相撲をとっていた。右かいなを返してた」(元心勇)

◆えずく 「勝ったときは風呂場でオエーッ! ってえずいていた。理由を聞くと『儀式です』と言ってた。場所に入ってからトイレに行く回数も他の力士より多い。5、6回行ってる」(元心勇)

◆チャリ好き 「場所に行くタクシー以外は、自転車が主要交通手段。年間1万キロくらい行ってるんじゃないかな。秋葉原や御徒町行くときもチャリを使う」(元心勇)

◆ノリノリ系 「音楽はユーロビートが好きだった。TMレボリューションはずっと好き。カラオケで吉幾三の歌を歌わせると(東北の)ズーズー弁がうまいから、みんなが喜ぶ」(元心勇)

◆学生時代 「中国語の授業で教授に当てられると僕は毎回分かりませんと答えていたけど、高見盛は分かってないのに何かしら言うんですよ。となりで恥ずかしかった。でも、彼はずっと授業に出続けて単位を取った。僕は行かなくなって単位を落としました」(日大同期の田宮啓司氏=元大関琴光喜)

◆験担ぎ 「場所前の日にステーキ食べて初日に勝ったら、勝っている間は5日連続同じ店でステーキ食べてた。飽きない? って聞くと『大丈夫』です。場所までタクシーで行く順路も、勝っている間は遠回りでも同じ順路で行っている」(元心勇、華王錦)

◆ゾーン 「場所入りするときに協会幹部の人と会っても、集中して周りが見えなくなっているんで、気付かないんです。だから前を歩く僕たちが先にあいさつする。すると関取も頭を下げてくれる」(華王錦)

◆体が硬い 「股割りができなくて、1回無理やり背中を押したら、足が反対(逆ハの字)を向いて驚いた。腕立て伏せも高1のときは7回しかできなかった」(関ノ戸親方)

◆こだわり 「場所中は刺し身を食べない。おなかが冷えるから。でも、たたきは食う。納豆も毎日食べるけど、場所中はなぜか食べない」(元心勇)

◆泣き虫 「昔はよく泣いてた。中学横綱で高校に入ってきたけど稽古で勝てなくて泣いて。要領悪くて人より行動が遅れて泣いて。突然いなくなったときがあって、探しに行ったら校舎の陰で『ワーッ』て泣いてた」(青森・弘前実高時代の1年先輩、関ノ戸親方=元小結岩木山)

◆負けず嫌い 「僕が三段目のころに、出稽古での申し合いで何番も勝ってしまったんです。悔しかったのか、土俵でいきなり、ラリアットとキックをされた。親方たちや他の関取たちもいるのに、ビックリしました」(十両千代の国)

【引用】酔って自販機と相撲/高見盛伝説(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/sports/sumo/news/p-sp-tp3-20130128-1077622.html

ただ、高見盛関はこうした方面ばかりが話題に上るが、相撲には一途に取り組んでいた。引用したエピソードでも触れられているが、立合いで変化(相手の左右へ身を躱すこと)せずに正面からぶつかり続けた。

前述した取組前の仕草にしても、場所中に怪我をした経験から立ち合いでの恐怖を取り除くために行なっているもので、決してウケ狙いのパフォーマンスではない。高見盛関が人気力士として人々に愛されてきたのは、こうした相撲に対する真摯な姿勢を、取組を見ている人々が感じ取ったからではないだろうか?

高見盛改め振分親方は「どんな相手にも正面からぶつかる力士を育てたい」と語った。満身創痍にも関わらず、なお最後の最後まで全力で勝負に挑んだその姿は

「本当に…兄貴………ううっ。 そのとおりだったんだね。『いったん食らいついたら、腕の一本や二本、失おうとも、決して「スタンド能力」は…………解除しないと』 オレに言った事は!!」
(by.ペッシ:ジョジョの奇妙な冒険第五部 より)

130128_01.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 53 (ジャンプ・コミックス)

走行中の列車から転落させられて瀕死の重傷を負いながらも戦いを放棄しなかったプロシュート兄貴のように(?)後進の心を打つことだろう。よき師匠として新たな人生のスタートを切る振分親方を応援したい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m



posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

球界の「ゴジラ」松井秀喜選手引退の報に寄せて

最近、めっきり消息を耳にすることが無くなっていたので、今朝このニュースを聞いた時も、正直なところ驚きはなかった。ただ、一抹の寂しさを覚えた。



日本プロ野球および米大リーグで活躍し、『ゴジラ』のニックネームで親しまれた松井秀喜選手が、現役引退を表明。日本で10年・大リーグで10年の合計20年の選手生活に別れを告げた。

松井選手は、日本では読売ジャイアンツの4番打者としてホームランを量産し、大リーガーとしてはニューヨーク・ヤンキースで打線の中核を担って重要な場面でヒットを打つ勝負強い打者として活躍した。しかし近年は目立った成績を上げられず、今期はシーズン途中で戦力外通告を受けた。古巣の読売ジャイアンツを筆頭に日本国内のチームからのオファーはあったものの、松井選手は日本球界への復帰ではなく引退を決意した。

松井選手が残した輝かしい実績の数々は、とても限られた紙幅では語り尽くせないので、ぜひ以下を参照していただきたい。

松井秀喜
Wikipedia

また松井選手は、才能があり社会的に成功した人間にありがちな、意固地だったり風変わりだったり他者に対して攻撃的だったりするようなところのない、謙虚で寛大で親しみやすい人柄でも知られている。サインを求めるファンや長時間取材を続けるマスコミ関係者へ誠実に対応する松井選手の姿は衆目の知るところだ。これだけアンチファンの少ないアスリートも珍しいのではないだろうか?

巨人オーナー「指導者として歓迎」=プロ野球-松井引退
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_date1&k=2012122800641

さて、それだけ人々に慕われる松井選手のこと、上の記事にあるように「引退後は指導者として招きたい」という声が掛かるのは或る意味当然といえるだろう。

「あのゴジラが最後の一匹とは思えない。もし水爆実験が続けて行われるとしたら、あのゴジラの同類が、また世界の何処かに現れて来るかも知れない……」
(by.山根恭平:ゴジラ-1954年版- より)

121228_01.jpg
【東宝特撮Blu-rayセレクション】 ゴジラ(昭和29年度作品)

というのは、映画『ゴジラ』のラストを飾るセリフ。松井選手が不世出の存在とは分かっているものの、人々は“ゴジラ”に“ゴジラ2世”の育成を期待している。本人は引退後の去就については白紙としているようだが、果たして……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




松井が引退表明!NYで会見「プロ野球人生に区切りをつけたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000060-spnannex-base
posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2012年11月27日

最新技術の検査でアテネ五輪におけるドーピングを発見

アテネ五輪メダリストに薬物違反=最新の再検査で5人発覚-IOC
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012112700879

記事によれば、IOC(国際オリンピック委員会)が、2004年アテネオリンピックにて採取した約3700検体のうち、110検体を最新の方法で再検査したところ、同五輪でメダルを獲得した以下の5選手について、新たにドーピング(禁止薬物使用)が見つかったという。

【陸上男子】
砲丸投げ1位:ユーリー・ビロノク(ウクライナ)
ハンマー投げ2位:イワン・チホン(ベラルーシ)
【陸上女子】
円盤投げ3位:イリーナ・ヤチェンコ(ベラルーシ)
砲丸投げ3位:スベトラーナ・クリベリョワ(ロシア)
【重量挙げ男子】
77キロ級3位:オレク・ペレペチェノフ(ロシア)

IOCは五輪から8年以内ならばドーピングで選手を失格にできるそうで、12月の理事会で討議する見込みとなったとのこと。

私は最初、過日終了したロンドン五輪での薬物違反かと思ったら、なんと2大会前のアテネ五輪における違反というから驚いた。そんな昔の大会時に採取した検体を未だに保管している事にも、それを再検査する事にも驚いた。またIOCが8年前まで遡って選手を失格にできる権限を有している事にも驚いた。それだけ、IOCはドーピングの発見と撲滅に心血を注いでいるのだろう。

そのうち

「…何故あっさり自白をしたのかわかるか? 俺には確実におまえら全員から逃げる自身があるからだ!! 数え切れない食材・薬物を精密なバランスで配合し 特殊な味付けを施して煮込むこと七日七番!! 血液や尿からは決して検出されず なおかつ全ての薬物の効果も数倍… 血管から注入(たべ)ることでさらに数倍!! これが…長年にわたる研究の結果たどりついた… 俺の究極の料理!! ドーピングコンソメスープだ… …さあ諸君、俺が逃げるのを止められるかな…?」
(by.至郎田正影:魔人探偵脳噛ネウロ より)

121127_01.jpg
魔人探偵 脳噛ネウロ 1 [DVD]

DCS(ドーピングコンソメスープ)をも判別できるようになるのだろうか(苦笑)。

それはさておき、五輪におけるドーピングコントロール(doping control:五輪などで選手のドーピングの有無を調べること)は、第19回メキシコ大会から実施されている。しかし残念ながら現在までドーピングが無くなるには至っていない。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




アテネ五輪メダリストに薬物違反=最新の再検査で5人発覚―IOC
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000164-jij-spo
posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2012年08月01日

オリンピックのメダル、落としたら欠けちゃった!

「参加することに意義がある」と言われるオリンピックではあるが、出場するアスリートたちにとってメダルが獲得できた嬉しさは格別であろう。オリンピックメダリストという肩書きが今後の人生に与える実利はもちろんのこと、自分の努力が具体的な形になったのだから。

しかし、いくら嬉しいからといっても・・・。

ブラジル柔道選手が銅メダル落として欠ける、代替品授与へ
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/wtOddlyEnoughNews/idJPTYE86U00D20120731

120801_01.jpg
ロイターより

ロンドンオリンピックの柔道男子60キロ級で銅メダルを獲得したブラジルのフェリペ・キタダイ選手(23)。嬉しさのあまり肌身離さず持ち歩いていたのだが、シャワー室でメダルを落としてしまった。その後、メダルと一緒に寝ていたところ、その一部が

「お、折れたぁ!?」
(by.城戸真司=仮面ライダー龍騎ブランクフォーム:仮面ライダー龍騎 より)

120801_02.jpg
仮面ライダー 龍騎 Vol.1 [DVD]

ならぬ、欠けていることに気づいたとのこと。その後、大会当局に申し出て謝罪をしたところ、代わりのメダルが改めて授与されることになったという。

さて、オリンピックのメダルの材質や大きさ等についてはIOC(国際オリンピック委員会)が作成したオリンピック憲章で規定されている。

・受賞の対象となった競技および種目が明記されていること。
・取り外し可能な鎖またはリボンにとりつけ、競技者の首にかけられるようになっていること。
・メダルの大きさは、少なくとも直径60ミリ、厚さ3ミリにすること。
・1位および2位のメダルは銀製で、少なくとも純度92.5%にすること。
・1位のメダルは少なくとも6グラムの純金で金張り(またはメッキ)を施すこと。

参考:日本オリンピック委員会公式サイト
http://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/70.html

銅メダルについては記載がなかったのだが、調べたところ純銅ではなく銀を混ぜた合金製の模様。これは銅は比較的柔らかい金属なので傷がつきやすいためだと思われる。それでも落としたら一部が欠けたり、最悪の場合、割れても不思議ではない。

さて記事によれば、チームの広報はキタダイ選手の行為について「利口なやり方とは言えない」と話したとのこと。キタダイ選手の気持ちを考えれば少々言い過ぎだと思うが「取り扱いには十分注意するように」との意味と受け取りたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




ブラジル柔道選手が銅メダル落として欠ける、代替品授与へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120731-00000040-reut-int
posted by 只今(橘カヲル) at 03:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

ロンドンオリンピック開幕!しかし競技会場に空席が目立つのはなぜ?

先週末に開幕したロンドンオリンピック。いくつもの競技で熱戦が繰り広げられており、日本人選手のメダル獲得の報も入ってきているのは、喜ばしい限りだ。

しかし、その一方で・・・。

五輪=目立つ空席が問題に、「30分ルール」導入提案も
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/jp_olympics/idJPTYE86T01S20120730

空席に兵士“動員” 五輪組織委、ガラガラ空席で苦肉の「穴埋め」
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120730/clm12073011170001-n1.htm

120730_00.jpg
ロイターより

記事によれば、今回のオリンピックでは計880万枚のチケットが発行されたそうだが、競泳やテニスなど、既に空席が目立つ競技会場があるという。このため五輪組織委員会(LOCOG)は、国際オリンピック委員会(IOC)と連携して会場に来ない人の特定とその理由を調べる方針を打ち出したそうだ。

LOCOGによれば、空席が目立ったのは、一般には販売されていないスポンサー企業や五輪関係者用の席とのこと。同委員会は空席対策として地元の子どもたちを会場に招いたり、チケットを販売したり、体操の競技会場に英国軍の兵士を動員して空席を埋めようとしたという。

また英国オリンピック委員会は、観客が30分以上会場に姿を現さなかった場合、他の客がその空席で観戦できるようにする「30分ルール」の導入を提案したそうだ。

さて昨今のオリンピックは行き過ぎた商業主義が批判される事も少なくないが、今回の空席問題はその典型的な事象といえるのではないか。

運営側は観戦チケットを釣り餌にしてスポンサー企業から資金を集めるのが目的と化してしまっており、一方の企業側は観戦チケットの購入で得られる『オリンピック協賛企業』の謳い文句で自社の広告宣伝活動ができれば御の字で、チケットの売買・授受があった時点で双方とも既に目的は果たしている。

よって、ぶっちゃけ観客席に空席があっても

「長らくここはマミのテリトリーだったけど、空席になれば他の魔法少女が黙ってないよ」
(by.キュゥべえ:魔法少女まどか☆マギカ より)

120730_01.jpg
魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ (ノンスケール 塗装済みソフビフィギュア)

他の魔法少女が魔女狩りのためにやってくるようなことはない(苦笑)し、気楽なものなのだろう。

しかし、こうした観戦チケットにまつわるビジネスが成立するのは、競技を観戦してくれる人達がいるからこそ。どれだけ各競技場で熱戦が繰り広げられても観客席では常に閑古鳥が鳴いているような状況ではビジネスが成立しなくなる・・・。

運営側もスポンサーも、競技をするアスリートたちの大事な晴れ舞台をサポートするのが第一の任務。行き過ぎた商業主義・拝金主義はオリンピックそのものの衰退を招きまずぞ!


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




目立つ空席、五輪組織委に非難殺到 慌てて兵士で穴埋め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120730-00000036-jij_afp-spo
posted by 只今(橘カヲル) at 22:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2012年03月06日

たかが給水、されど給水

マラソン選手の「給水」とは? 五輪選考レースで大本命、川内に続き堀端も失敗
J-CASTニュース

今般、大規模なマラソン大会で有力選手が惨敗するケースが続いた。2月末(2月26日)に行われた東京マラソンでは「最強の市民ランナー」として知られる川内優輝選手が14位と振るわず、先週末(3月4日)の、びわ湖毎日マラソンでは旭化成所属の堀端宏行選手が後半失速して11位となった。両者とも、失速の原因として給水の失敗が挙げられている。

運動中に適度な給水が必要なことは科学的に証明されている。スポーツの場で精神論が幅を効かせるていた時代には、運動中に水を飲むなんて言語道断の沙汰として扱われたものだが、その認識も過去のものとなりつつあるのは喜ばしいことだ。こうした認識の変化に、マラソンにおける給水所の存在がテレビ中継などで幅広く知れ渡ったことが少なからず影響していると私は考えている。

フルマラソンなら、給水所は一般的に5~8箇所程度設置されている。給水の効用としては、気分転換という意味合いも無論あるが、もちろん運動中に汗という形で身体から失われた水分の補給が第一である。また給水所で得た水を頭部や大腿部の前面に掛けて身体を冷却するのも、よく行われている。

マラソンは脱水症状や熱中症と隣り合わせの競技だから、マラソン選手であれば、それらを引き起こさないように自分の好みや体調に合わせて味や成分を調製したスペシャルドリンクを用意するのが当たり前。また過酷で孤独な戦いの最中、何よりの楽しみでもあるだろう。

給水所で自分用のスペシャルドリンクを手にした喜びは

「こっ!! こんなうまい水 おれ生まれてこのカタ・・・飲んだことが! ねーーーぜぇーーーッ!!
 仗助お前も飲んでみろ! なんつーか気品に満ちた水っつーか たとえるとアルプスのハープを弾くお姫様が飲むような味っつーか スゲーさわやかなんだよ・・・3日間砂漠をうろついて初めて飲む水っつーかよぉーっ ンビ! ンビ! ンビ!~~~~~~~ ~~~~~~~ン ま あ ー い っ !」

(by.虹村億泰:ジョジョの奇妙な冒険第四部 より)

120306_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 21.ザ・ハンド(荒木飛呂彦指定カラー)

・・・というのは大袈裟にしても(笑)、それに近しい喜びがあるのではないか。

それだけに給水に失敗した時は身体的なショックと共に精神的なショックも大きいはず。素人目には「給水に失敗したぐらいでリズムを崩すなんて・・・」と思ってしまいがちだが、たかが給水、されど給水なのである。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




マラソン選手の「給水」とは? 五輪選考レースで大本命、川内に続き堀端も失敗
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120306-00000002-jct-ent
posted by 只今(橘カヲル) at 23:13| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする

2011年11月15日

楽天・田中投手の沢村賞受賞にみる、スポーツ選手のガッツポーズについて

今日は勤め先の都合で帰宅が遅くなったのだが、この記事について書いておきたいことがあるので無理をして書く・・・。

マー君沢村賞 でも雄叫び、ガッツポーズに苦言
スポーツニッポン

111115_01.jpg
スポーツニッポンより

『沢村栄治賞(沢村賞)』とは、プロ野球創設期の名投手・故沢村栄治氏の功績を称え、プロ野球で、そのシーズンに最も活躍した投手に贈られる賞である。本賞の選考委員会が昨日都内で開かれ、楽天イーグルスの田中将大投手(23)が初めて選出された。

田中投手は、最多勝・最優秀防御率・最高勝率と主要3部門でタイトルを獲得するなど文句なしの成績で、日本ハムファイターズ・ダルビッシュ有投手(25)を僅差で抑えの受賞となった。しかし土橋委員長を含む5人全ての選考委員から、派手なガッツポーズや雄叫びを控えるように要望されたとのこと。

日本において、スポーツ選手のガッツポーズは、しばしば批判の対象になる。負けた相手の目の前で喜びを身体で表現するのは品位品格に欠けるというのが理由だ。このように野球を「サムライの刀をバットに代えて行なう精神鍛錬」と捉え、対戦相手に敬意を払うと共に、目先の結果に一喜一憂するのは恥ずべきことと定義する、武士道精神ならぬ「野球道精神」は立派な考え方だと思うし異論を差し挟むつもりはない。

しかし、その一方で野球には、試合中に相手のチームや選手に対して汚い野次を飛ばす行為を止めさせないどころか、それを「声が出ている」などと称して奨励すらしている風潮があるのは、私に言わせれば

「理解不能 理解不能 理解不能 理解不能」
(by.矢安宮重清:ジョジョの奇妙な冒険第四部より)

111115_02.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 36 (ジャンプ・コミックス)

である。

品位品格や相手選手への礼節、また青少年への影響云々というのであれば、ガッツポーズや雄叫びよりも野次を飛ばす行為こそ問題視すべきだと思うのだが・・・。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




マー君沢村賞 でも雄叫び、ガッツポーズに苦言
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/tanaka_masahiro/
posted by 只今(橘カヲル) at 23:43| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:スポーツ | 更新情報をチェックする