2017年09月16日

“フリーザ電車様”サービス期間終了のお知らせ

悟空が得意と述べた地上戦を選び、更に「サービス」として手を使わずに戦うと告げたフリーザ。しかし悟空が想定外の強さを見せたため、つい手を使ってしまったフリーザは、

「ふふふ…サービス期間は終ったのさ…」
(by.フリーザ:ドラゴンボール より)

170916_01.jpg
S.H.Figuarts ドラゴンボール改 フリーザ 最終形態 全高約12cm ABS&PVC製 フィギュア

と、余裕と悔しさを織り交ぜたセリフを口にするのだった……。


一方、こちらの“フリーザ様”は、本当に「サービス終了」するというお話。

「フリーザ電車」引退へ 「ありがとう!いろどり号」運転 JR東日本
(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/78533

JR東日本長野支社が、ジョイフルトレイン「いろどり(彩)」を使った「ありがとう!いろどり号」を運転し、それに乗車する団体旅行商品の発売と、「いろどり(彩)」の営業運転を、この「ありがとう!いろどり号」で終了する予定である旨を発表した。

ジョイフルトレインとは、団体列車や臨時列車、イベントなどに使われる鉄道車両。

ジョイフルトレイン(Wikipedia)

その一種である485系電車「いろどり(彩)」が、サービス……すなわち営業運転を終了すると記事は伝えている。

そして記事にもあるように、「いろどり(彩)」は、1号車:クロ481-5503の「顔」、つまり前面灯具の形状や薄紫色の塗装といった前面デザインが、マンガ『ドラゴンボール』に登場するキャラクター「フリーザ」に似ているとされ、「フリーザ電車」などと呼ばれることがあるそうな。



上で紹介している動画でも、同車両をフリーザと呼んでいるコメントがついているので、鉄道ファンには御馴染みなのだろう。

それにしても僅か10年で引退とは早いという気もするが、同車両は、それまで使われていた485系電車を改造したものなので、車体の老朽化が進行していたのかもしれない。

彩 (鉄道車両)(Wikipedia)

そもそも列車まるまる借り切った団体旅行の需要なんて相当減ってるだろうしなあ。少し寂しいが、維持費等を考えたらやむを得ないかも。

いっそ最後の餞に、引退イベントには中尾隆聖氏(フリーザの中の人)を呼んでみては?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 14:28| 東京 ☁| Comment(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2017年06月07日

「火星ヤシ」なんて元ネタを知らなくても怪しいと気づいてよ、フジテレビさん

テレビ界の凋落が指摘されて久しいが、不名誉にも筆頭に挙げられてしまっている感があるのがフジテレビ。
ざっと抜き出してみても以下のようなお粗末な体たらく。

四国がオーストラリアの形、九州はアフリカ 奇妙な日本地図を放送したフジテレビが謝罪
(J-CASTニュース)
https://www.j-cast.com/2016/01/25256563.html
…四国がオーストラリア、九州がアフリカ大陸の地図に置き換えられ、対馬、佐渡島、淡路島などがカットされている奇妙な日本地図を引用。

「月は自転しない」!?フジテレビが誤り訂正し謝罪
(日刊スポーツ)
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1803916.html
…番組中にテロップとアナウンスで「月は地球の周りを公転するものの、自転をしないため、地球からその裏側を目にすることはできない」と誤って解説。

フジテレビ謝罪 宮崎駿監督引退発言集はウソ…丸パクリ疑惑には回答せず
(デイリースポーツ)
https://www.daily.co.jp/gossip/2017/05/30/0010236922.shtml
…アニメ監督・宮崎駿氏(76)の引退に関わる過去の発言を、実際に発言したかどうかの真偽を確認しないまま放送し、後に謝罪。

そしてまた……。

フジテレビがまた謝罪、「ガリガリ君」の実在していない味を紹介「ノンストップ!」
(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170607-OHT1T50102.html



6日放送のフジテレビ系番組「ノンストップ!」で、赤城乳業が販売する有名氷菓「ガリガリ君」について特集していたのだが、「ガリガリ君」の期間限定タイプの商品を紹介する映像で、「スイカ」「九州みかん」に続き、実在しない「火星ヤシ」の商品パッケージを、インターネット上のコラージュ画像とは気づかずに放送してしまい、翌日の放送で謝罪する事態となってしまった。

赤城乳業によれば、架空の味を描いたパッケージを「ガリガリ君」ファンがインターネット上に公開することは、よくあるのだとか。要するに、フジテレビは、こうしたインターネット上の画像を、碌々真偽を確認することもせず本物と勘違いして放送してしまったということになる。視聴者に真実を伝える義務を負う、報道に携わる人間とは思えない杜撰な仕事と非難されても仕方がないのではないか? 

そもそも「火星ヤシ」なんて奇妙な名前の商品、たとえ元ネタを知らなくても、実在しない代物なのではないかという、見当というか、直感も働かないなんて、報道機関として恥ずべきことだと思う。

さてここで、ご存じない方に「火星ヤシ」の元ネタを説明しておく。「火星ヤシ」とは『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』というアニメに登場するデーツ(Date:ナツメヤシの実)に似た果実。同作品の主人公である、三日月(みかづき)・オーガスが劇中で食しているシーンがよく出てくるのでファンにはお馴染みだ。

さらに「火星ヤシ」と「ガリガリ君」の繋がりについてだが、これは同作品の登場人物の一人であるガエリオ・ボードウィンに由来している。

ガエリオと

170607_01.jpg
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムキマリス 1/144スケール 色分け済みプラモデル

三日月が

170607_02.jpg
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ガンダムバルバトス 1/144スケール 色分け済みプラモデル

モビルスーツで戦闘した際、

「この声…あんたチョコの隣の……」

「ガエリオ・ボードウィンだ!」

「ガリガリ?」

「貴様、ワザとか!」

(by.三日月・オーガスガエリオ・ボードウィン:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ より)

170607_03.jpg
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 【特装限定版】 全9巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]

ガエリオが三日月に名前を「ガリガリ」と間違われたことから、ファンの間で彼を「ガリガリ」と渾名するようになり、それが元で、今回の騒動の発端になったコラージュ画像が作成されたと考えられる。


ところで、以前も当ブログで書いたことがあるが、赤城乳業さんは前衛的でチャレンジングな社風がセールスポイント。
今回の騒動に乗って、本当に「ガリガリ君 火星ヤシ味」とか作ってくれることを期待しています(要望)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2017年05月06日

既出かもしれませんが、無免許運転への対策について一言

48年間無免許運転か 大阪の66歳男逮捕
(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201705/0010160560.shtml

交差点で取締中の警察官が、左折レーンを直進する車を見つけ、ドライバーを問いただしたところ無免許運転が発覚。大阪府阪南市の建築業の男(66)が現行犯逮捕された。男は「18歳から48年間、一度も免許を取ったことがない」と供述しており、警察は男が約半世紀にわたって無免許運転を続けていたとみて調べているとのこと。

はて、少し前に同じような記事を目にした記憶があるのだが……と思って調べてみたら出てきた。

47年間無免許運転「試験落ち続け」 男逮捕
(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201704/0010123125.shtml



こちらの事件で逮捕されたのは、シートベルトを締めずに運転していた兵庫県西宮市の大工の男(67)。男は「免許は1970年に更新し忘れて失効した。その後、何度か試験を受けたが、不合格だった」などと話しており、約半世紀にわたって無免許運転を続けていたことになる。

その他にも、以下のような事件が起こっている。

40年近く無免許運転か 同乗知人ベルトせず発覚
(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201704/0010127012.shtml

こちらの事件では、助手席の知人がシートベルトを締めておらず、パトロール中の署員が停車させたところ、ドライバーをしていた兵庫県播磨町宮北の無職の男(55)の無免許運転が発覚し現行犯逮捕されている。男は「18歳のころから(無免許で)車を運転し続けている。19歳の時にも無免許で摘発された」と供述しているという。

上記3件は先月下旬~今月上旬に起こった事件。また先月初めには以下のような事件が発覚している。静岡第一テレビのアナウンサーが無免許運転で逮捕されたというものだ。

静岡第一テレビ(SDT)アナウンサーが無免許運転で現行犯逮捕 Jリーグ取材帰りに事故 「無免許です…」
(産経新聞)
http://www.sankei.com/affairs/news/170402/afr1704020001-n1.html



「そんな!! 無免許運転なんてそこまで極悪非道な事はできませんわ!!」
(by.三ノ輪 聖:ばくおん!! より)

170506_01.jpg
S.H.Figuarts 三ノ輪聖(制服)&スーパーカブ50(ばくおん!!ver.)

という人がいる一方で、意に介さず長年に渡り無免許で車やバイクを運転する人は存在する。特にオートマチック車の運転であれば、限られた人しか習得できない複雑で高度な技術というものでも無いはずだ。なにしろ自他共に認める運動音痴の私でも運転免許を取得できたぐらいだから(苦笑)。そんな理由もあって、運転免許不要論を唱える人もいる。

ただ事故が起こったときの責任問題、という観点から考えると、運転免許の廃止というのは実現性は低いだろうなぁ。特に、何か事があるとすぐに法的規制論が巻き起こる日本では尚更。

無免許運転については、いっその事、運転免許なしでは車やバイクのエンジンが掛からない仕組みにすればどうだろう? とはいつも思う。運転免許証にカードキーの役割をもたせるとか、車やバイクにスキャナーをつけて運転免許証を読み取らせるとか……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年10月09日

「明治の日」制定の動きと祝日についての願望

2018年は明治維新から150年という節目の年を迎える。

明治維新(Wikipedia)

これに合わせ、日本政府から2018年10月にも記念事業を実施するとの発表があった、と記事は伝えている。

「明治の日」制定の動き 維新150年で記念事業
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJB75CMJJB7UTFK00W.html

菅義偉官房長官は記者会見で「明治150年は、我が国にとって一つの大きな節目。明治の精神に学ぶ、日本の強みを再認識することは極めて重要だ」と発表。内閣官房の推進室や府省横断の連絡会議を立ち上げ、具体的な事業を計画するという。

また、自民党内の安倍晋三首相に近い議員からは、「明治の日」の制定を目指す動きが出始めたとのこと。

明治維新は日本が中世から近代へと移行したターニングポイントであり、150年という節目の年に記念事業を実施することには賛成だ。一方で「明治の日」の制定については……また祝日を増やすのだろうか? 今年(2016年)から8月11日が新しく「山の日」になったばかりだというのに?

以前にもチラッと書いたと思うが、現在の日本は祝日との関係が薄い産業に従事する人が増えている。下手に祝日が増えても存分に恩恵を受けられるのは公務員と一部の大企業だけで、中小企業や個人事業者などは休日営業や仕事の前倒しが発生してしまう「だけ」になってしまう可能性がある。

私の勤め先でも、8月11日が新たに祝日になったおかげで、お盆時期恒例の仕事前倒しが更に前倒しになってスケジュールが厳しくなってしまった。また他の人に話を聞くと、山の日ができたおかげで、逆にお盆直後の8月16日以降に休みが取りづらくなってしまったそうだ。また他国と比べて国全体の休日が多くなると、生産性の低下により国際競争力が弱くなる危険性もある。

実際問題として、新たな祝日を増やすより先に、有給休暇の日数増加や、消化できなかった場合の買い取りを義務付ける方が先決だし、多くの国民が恩恵を受けられると思う。

なお「明治の日」については、その趣旨については大いに賛同するので、現在は「文化の日」となっている11月3日に制定して貰いたい。元々この日は明治天皇の誕生日を祝う「明治節」という祝日だったのだから趣旨に沿うだろうし。

どーしても祝日を増やしたいのであれば、

「ついに、ことしもきたか…。ああ。 ぼくのいちばんきらいな六月!一年をつうじてもっともふゆかいな六月! なぜだって?わかりきったこときくんだな。 六月には国民の祝日が一日もないんだぞ。 春休みとも夏休みとも関係ない…。 日曜のほか一日も休めない、こんなつまらない月があるか!」
(野比のび太:ドラえもん より)

161009_01.jpg
S.H.フィギュアーツ 野比のび太

6月に設定してくれませんかねぇ……。5月のゴールデンウイークが終わってから7月後半の「海の日」までが地味に辛いんですよ。

◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:43| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年09月11日

小池都知事のおかげで知った“粛清”と“粛正”の違い

今回は、私が無知を晒して恥をかくお話……。

「都庁全職員を粛正」=豊洲市場の土壌問題-小池知事
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091000349&g=pol



東京・築地市場の移転先となっている豊洲新市場で「食品を取り扱う建物の床下で汚染対策の盛り土が実施されていない」という新たな問題が表面化。これについて小池百合子都知事は記者会見で「間違った情報を与えることは、都政の信頼回復に逆行する。全都庁の職員を粛正したい」と強い口調で述べた、とのこと。

この記事を読んで私は、全都庁の職員を“粛清”するなんて、

「私、シャア・アズナブルが粛清しようというのだ、アムロ!」
(by.シャア・アズナブル:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア より)

160911_01.jpg
MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)

小惑星を地球に落として寒冷化を引き起こし、地球に拘る人々を一掃しようとしたシャア・アズナブル並の過激さだなあ……と思っていたら、記事には“粛清”ではなく“粛正”と書かれている。

粛清:purge】
厳しく取り締まって不正な者や反対派を排除すること。

粛正:enforcement】
厳しく取り締まって不正を正すこと。

げっ、意味が違うのか! 今まで意識したことなかった(汗)。そう言えば、綱紀粛正(こうきしゅくせい)って言葉があるなあ……。

綱紀粛正:enforcement of the law of the land】
政治のあり方や,それにたずさわる政治家・役人の態度を正すこと。

小池都知事が口にされた“粛正”は“綱紀粛正”の意味であって、シャアが言ったような“粛清”ではないのね。

反対派を排除するために小惑星を地球に落下させるような“粛清”はなく、行政に携わる政治家・役人の態度・不正を正す“粛正”であれば大いに歓迎したい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:06| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年08月27日

2020東京五輪・パラリンピックは、世界に「勿体無い」を広めるか?

「もったいない」、東京五輪で国際語に 小池知事が意欲
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASJ8V4VQ2J8VUTIL01J.html

東京都の小池百合子知事は、「東京大会の新たなコンセプトに『もったいない』を入れ、国際語にしたい」とし、環境に優しい大会にするべきだという考えを示した、と記事は伝えている。

小池都知事は、五輪閉会式への出席に合わせてリオデジャネイロの競技会場を視察されたのだが、仮設会場を大会後に解体して小学校4校に造り替える計画に、環境負荷を抑える「3R」(削減、再利用、再資源化)の理念の重要性を再認識したとのこと。

記事にもあるが「勿体無い」は、アフリカ人女性として初めてノーベル平和賞を受賞したケニアの環境活動家ワンガリ・マータイ女史が着目し、世界に広めた言葉として知られている。そしてマータイ女史の自伝を日本語に翻訳されたのは小池都知事その人であり、今回の発言も、都知事がマータイ女史を念頭に置いて話されたであろう事は想像に難くない。

ワンガリ・マータイ(Wikipedia)

160827_01.jpg
UNBOWEDへこたれない ~ワンガリ・マータイ自伝

確かに、この「勿体無い」、記事にもある3R……すなわちReduce(削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)の全てを含まれるだけでなく、自然や物へのRespect(尊敬)の意味まで併せ持っている、奥深い言葉というか概念である。マータイ女史が着目し、2005年から世界に広めた結果、今や世界中のみならず

「代わりはいくらでもあるけど、無意味に潰されるのは困るんだよね。勿体無いじゃないか」
(by.キュゥべえ:魔法少女まどか☆マギカ より)

160827_02.jpg
魔法少女まどか☆マギカ キュゥべえ (ノンスケール 塗装済みソフビフィギュア)

地球外生命体・インキュベーターにまで浸透した模様である。

……それはさておき、私見を少々。「勿体無い」精神の普及そのものは誠に結構なことだし、東京五輪・パラリンピックに向けて推すのも賛成である。しかし「勿体無い」は、ともすればReduce(削減)の要素のみがクローズアップされてしまいがちなのは注意が必要だ。例えばバリアフリーの促進や安全(警備)対策の強化といった面には十分に資金を投じるべきだと思う。

東京五輪:メダルに再生金属の利用 提言へ
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160115/k00/00m/050/017000c

例えば、五輪とパラリンピックで授与するメダルに再生金属の利用を検討している、といった話がある。これは「勿体無い」精神の普及と共に、日本の技術力を世界にアピールできるというプラス効果もある。

「勿体無い」は「ケチる」とは違う。Reduce(削減)よりも、Reuse(再利用)・Recycle(再資源化)・Respect(尊敬)に重きをおいた「勿体無い」に期待したい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 17:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年08月13日

ANAの手荷物トラブルと予防線

お盆休みシーズンに突入。旅行や帰省に行かれる方も多いことだろう。そんな折、こんなトラブルが発生してしまった。

全日空、荷物載せず出発=機械故障で国内28便-羽田
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016081200699&g=soc

全日空 羽田便荷物載せず出発
(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160812/4780041.html



記事によれば、昨日12日午前6時50分ごろ、羽田空港で全日空(ANA)の乗客から預かった荷物を仕分けする装置がセンサーの故障で約45分間停止した。装置復旧までの間、職員が手作業で仕分けするなどしたが、国内線計28便について全部または一部の荷物を載せられなかった。

荷物を全て載せるまで出発を遅らせると他の便へも影響が拡大するとの判断から、ANAは残った荷物を後続の便で運ぶという現実的な判断を下したのだろう。しかし乗客にはその旨を事前に知らせず、到着後に事の顛末を伝えたため、現地の各空港で結構なトラブルになった模様だ。

このような荷物の積み忘れや誤搭載は、海外の空港ではたまに発生するが日本では珍しいし、乗客には事後に状況を説明する形になっていることから、本件に関するANAの対応の不味さも指摘されている。

利用者にしてみれば、荷物が同時に到着していないために様々な不利益を被るのだから納得いかないのも腹が立つのも当然だろうし、文句のひとつも言いたくなる気持ちもよく分かる。しかし飛行機を利用する際に「手荷物が同時に運ばれない(遅れて到着する)」場合がある点について、実は利用者も事前に承諾しているはずである、というのはご存知だろうか? なぜならANAの国内旅客運送約款に記載されているからだ。以下に抜粋する。

第28条 受託手荷物の搭載
受託手荷物は、その旅客の搭乗する航空機で運送します。ただし、搭載量の関係その他やむを得ない事由があるときは、当該手荷物の搭載可能な航空機または他の輸送機関によって運送することがあります。
【参照】https://www.ana.co.jp/siteinfo/domestic/conditions-of-carriage/

「…あたし、予防線、張られた?」
(ルナマリア・ホーク:機動戦士ガンダムSEED DESTINY より)

160813_01.jpg
ROBOT魂 機動戦士ガンダムSEED DESTINY [SIDE MS] ガナーザクウォーリア (ルナマリア機) 約130mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

そう、このように約款に記載されているということは、つまりANAは今回のようなトラブルが発生し、ややもすれば裁判沙汰になることも想定済みで、予防線は張られてあったのだ。

つまり利用者側としても、飛行機を利用する際には手荷物が同時に運ばれない(遅れて到着する)リスクを想定し、例えば荷物は陸路を使って別便にしておくとか、財布やスマホといった貴重品や持病の薬などは手放さず機内に持ち込むといったような予防線を張って置くのが望ましい、とういことになる。

まあ、そんな事態にならないよう、ANAには再発防止策を徹底して貰いたいものではあるが。今回の件におけるANAは、装置の故障を発生させ、しかも対応が後手後手に回った感があるので決して褒められたものではない……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:15| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年05月28日

カタカナ英語を多用する人って・・・

「怖そうな先輩エンジニア」「意識高い系」との正しい接し方? 日本人の挨拶を解説した動画が複雑怪奇すぎる
(ねとらぼ)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/26/news015.html

相手との上下関係(力関係)やTPOなどに応じて方法が多岐にわたるのが日本の挨拶文化。
そんな日本の挨拶文化を風刺したキリン生茶の動画コマーシャルが、上の記事でも紹介されている。

キリン生茶「難しすぎる日本の挨拶」サイト
http://greeting.namacha.jp/

各々のシチュエーション動画には「難易度」が記されている。
いずれもなかなかに面白いので、現時点で公開されている動画を難易度順に掲載する。

















特に共感を覚えたのは最後にご紹介した「異業種交流会の意識高い系の人たちの挨拶」。

私が実際に出会った中でも、ネット関連に強い広告代理店やIT系新興企業のプレゼンは、とにかくカタカナ英語を乱舞させながら威勢よく捲し立てるのが定番だ。

そんな場面に遭遇するたび、私は心の中で

「お前、カタカナ使えば頭良いと思ってんだろ!」
(by.如月弦太朗=仮面ライダーフォーゼ:仮面ライダーフォーゼ より)

160528_01.jpg
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ

と呟いてしまう。

まあ好意的に解釈すれば、ビジネス英語を日本語に訳すと、元の言葉が持っている意味とは微妙な差異が出てしまうので敢えて原語のまま使っているのではないかなぁと思う。

しかし私のような捻くれ者だと、自分自身ですらよく分かっていない言葉を他人相手に一方的に羅列することで相手を「煙に巻こう」としているのではないか、そして自分自身ですらよく分かっていない言葉を多用している自分に酔ってしまっているのではないか(まさに「カタカナ使えば頭良いと思ってる」状態)……と勘ぐってしまうのだ。

私は商売柄、顧客向けの説明用文章を書くことが少なくないが、その際はなるべく平易な文章を用いるよう心掛け、専門用語や難しいカタカナ用語を使う際には括弧書きで平易な言い回しや日本語訳を併記するようにしている。

言葉というものは、相手に自分の気持ちを伝えるためのツールであり、そのためになるべく相手に伝わりやすいよう工夫するのが言葉を使う者の務めだと思うからだ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 17:48| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年05月07日

「パソコンを使えない新入社員」への批判は◯◯ネタと同じ?

パソコンを使えない新入社員増 スマホネイティブの弊害
(NEWSポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20160506_407672.html

近年、スマートフォン(スマホ)のフリック入力はできても、キーボードやパソコン(PC)への習熟度が低いという若者が増えていると記事は伝えている。例えば「びっくりするくらいメールを打つのが遅い」、「マウスの右クリックやドラッグ&ドロップがわからない」といったような状況なのだそうだ。

まぁ、誰も彼もが

「キャリブレーション取りつつ、ゼロ・モーメント・ポイント及びCPGを再設定…、チッ!なら疑似皮質の分子イオンポンプに制御モジュール直結!ニュートラルリンケージ・ネットワーク、再構築!メタ運動野パラメータ更新!フィードフォワード制御再起動、伝達関数!コリオリ偏差修正!運動ルーチン接続!システム、オンライン!ブートストラップ起動!」
(by.キラ・ヤマト:機動戦士ガンダムSEED より)
※彼が初めて乗り込んだモビルスーツのOSを書き換えつつ戦闘をこなすシーンでのセリフ

160507_01.jpg
RG 1/144 GAT-X105 エールストライクガンダム (機動戦士ガンダムSEED)

スーパーコーディネイター、キラ・ヤマト並みの高速タイピングを披露されてもちょっと引いてしまうが(苦笑)。

それはさておき、中学・高校でも情報処理の授業が取り入れられて久しいが、最初の携帯がスマホで、自宅にPCがない若者も増える中、かつてのIT講習へやってきた中高年と同じくらいの情報技術力になってしまっているという。

とはいえ、今まで自分の生活に必要なかった機器の習熟度が低いのは当たり前だと思う。これだけデジタル機器が世に氾濫している時代とはいえ、一般人はチョコチョコとWebページの閲覧やSNSへの投稿ができれば十分のはず。そうであればスマホで事足りるので、PCに習熟していないのは寧ろ当然といえる。

これまでは満足にインターネット環境に接続できるのはPCしかなかったため、弥が上にもPCそしてキーボードに慣れるしかなかった。しかし、今ではスマホでも十分に役目を果たせる以上、学生のころから積極的にPCを操作する必要のある人は、例えばプログラムを組むといったような相当にクリエイティブな事柄に興味を持っている人ぐらいではないだろうか? そうでなければ、親がPCを所有し、使いこなしている人とか……。

つまるところ、この手の話題は「ナイフで鉛筆を削れない」、「缶切りで缶詰のフタを開けられない」といったような、いわゆる「最近の若い者は……」ネタの一環だと思う。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:47| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年04月23日

平成28年熊本地震、熊本市動植物園から猛獣を移送する件と「ライオンが逃げた」デマについて思うこと

最大震度7を記録した平成28年熊本地震だが、被災したのは人間だけではない。



猛獣逃げ出すおそれも 熊本市動植物園のトラなど県外に移送
(FNNニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322669.html

ライオンやヒョウ“移獣” 熊本市動植物園、県外の動物園へ
(産経新聞)
http://www.sankei.com/region/news/160423/rgn1604230027-n1.html

最初の地震が発生したあと、熊本市動植物園の園内に液状化現象が発生した影響で、猛獣の檻に割れや隙間ができてしまった。余震が続き、被害が拡大する恐れがあることから、同園ではトラやライオンなど猛獣5頭を、県外の動物園に移送する作業を行うという。人間のみならず、動物たちにも一日も早く元の平穏な生活が訪れる日がきて欲しいと願う。

そういえば震災発生直後、南アフリカ・ヨハネスブルグの路上でライオンが闊歩する写真が、「熊本の動物園からライオンが逃げ出した」などというデマとなりTwitterで拡散された“事件”があった。

熊本の地震でライオンが脱走したとデマ情報「動物園から放たれた」
(ニュース速報JAPAN)
http://breaking-news.jp/2016/04/14/023866

「デマ」とはデマゴギー(独: Demagogie)の略で、元の意味は「政治的効果を狙って意図的に流される虚偽の情報」のことだが、転じて「根拠・確証のない噂話。流言蜚語(りゆうげんひご)」の意味でも用いられる。なお政治的効果を狙って意図的に虚偽の情報(デマ)を流す人物のことをデマゴーグ(独: Demagog)という。

デマゴーグ(Wikipedia)

「ヅダは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ!決してザクなどに劣っていてはしない!」
(by.ジャン・リュック・デュバル 機動戦士ガンダム MS IGLOO より)

160423_01.jpg
HGUC 1/144 EMS-10 ヅダ (機動戦士ガンダム MS IGLOO)

制式採用されるモビルスーツの機種を左右してしまう(少なくともジャン・リュック・デュバルはそう考えていた……)と思えば、デマの威力は決して侮れない。

今回のライオン写真の一件にしても、本人は軽いジョークのつもりだったのかもしれないが、虚偽の災害や犯罪を公言して警察や消防・自衛隊などに無駄な対応をさせた場合、虚偽の情報で本来の業務に充てる時間が無駄にさせた咎で、偽計業務妨害罪が成立する可能性がある。

特に大きな震災の直後で、誰もが正確な情報を求めている時に虚偽の情報を流すのは絶対にしてはならない……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年04月16日

平成28年熊本地震に思うこと

このたびは、平成28年熊本地震により亡くなられた皆様のご冥福をお祈りすると共に、被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

被災地の皆様が、一日も早く普段の生活を取り戻されることを願っております。

2016(平成28)年4月16日 ブログ『ただいまに生きる』管理人 只今 拝


熊本益城町で震度7=2人死亡、100人負傷-家屋倒壊多数、震度6強余震
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041400904&g=soc

熊本で震度6強、M7.3=阪神大震災級、6人死亡-阿蘇など負傷者多数
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041600032&g=soc



今月14日21時26分、熊本県熊本地方を震源とするM6.5、最大震度7の地震が発生。16日1時25分にはM7.3、震度6強の揺れを観測するなど、なお予断を許さない状況となっている。今回の地震で特筆すべきは、東日本大震災以降4度めとなる震度7を観測、しかも九州地方では気象庁が1949年に震度7の震度階級を設定して以降初めて観測されたという点でではないだろうか。

九州は昔から地震には比較的安全とされてきた。そのため東日本大震災の時は、東北から九州に避難してきた人も多かったと聞いている。被害が激しくなった一因には、九州の人たちが地震に不慣れだった事もあるのではないか。そういえば阪神大震災の際、被害が激しくなった原因のひとつに、神戸は地震が起きにくい土地とされており、住民が地震に不慣れだった点が指摘されていたのを思い出した。

無残に崩れた家、道路陥没=「震度7」爪痕深く-熊本地震被災地
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041500523&g=soc

負傷者1000人超える=9人死亡の熊本地震-ライフライン復旧急ぐ
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041500730&g=soc

一刻も早い被災者の救助・救援やライフラインの復旧が望まれるが、今回の地震で厄介なのは、被害発生後も震度5~6レベルの地震が何度も起こっていること。おかげで自衛隊などによる復旧作業がなかなか進まないのだという。

自衛隊派遣、2万人規模に=警察・消防も大幅増強-首相現地視察は中止・熊本地震
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016041600030&g=soc

そうした現地の事情を配慮し、安倍総理は予定していた現地視察を中止。被害状況の把握などに注力するとのこと。これだけ大きな余震が連発している現状では賢明な判断だと思う。正直、混乱していると容易に推察できるであろう現場に無理矢理押しかけても、

「大佐、どいてください、邪魔です」
(by.ララァ・スン:機動戦士ガンダム より)

160416_00.jpg
密会 アムロとララァ (角川スニーカー文庫)

的な扱いを受けるのが当然だからだ。

それに大規模な余震が続く中に押しかけ、総理自身が被災されては洒落にもならない。現地入りするのは震災がある程度収束してからでよいはずだ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:50| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年03月13日

「貴乃花の長男がイタリアで靴職人修行」の記事に思うこと

貴乃花の長男がイタリアで靴職人修行 学歴とはサヨナラ
(NEWSポストセブン)
http://www.news-postseven.com/archives/20160312_393347.html

元横綱・貴乃花(現:貴乃花親方)の長男、花田優一 氏(20歳)が、イタリアで靴職人の修行に励んでいると記事は伝えている。難関の“お受験”を突破して私立幼稚園に入り、大学までエスカレータ式で進学できたはずなのだが、その道を選ばず、高校を卒業するとアメリカに留学。その後、イタリアのフィレンツェに渡り、今は靴職人になるための修業をしているとのこと。

貴乃花親方の父親は、名大関として人気を集めた初代・貴乃花。父親と同じ道を選び兄と共に角界入りして以降、角界における史上最年少記録を次々と更新して“若貴ブーム”を巻き起こし、相撲人気の向上に大きく貢献。そして遂に父が成し得なかった横綱へと昇進し、引退までに22回の幕内最高優勝を果たすなど、押しも押されもせぬ平成の大横綱の地位を確立した。

だがその栄光の一方で、貴乃花親方が日々抱えていたストレスとプレッシャーは尋常ではなかったはずだ。スポーツの世界に限ったことではないが、父親と同じ職業を選択すると何かと比較されるもの。まして貴乃花親方は結果を出したが故に、父親超えを望む周囲の期待感が異常に膨れ上がってしまい、さらなる苦労を背負い込んでしまったように見える。

そんな貴乃花親方が、息子には角界入りを無理強いしない方針で育てていたというのは、随分前から耳にしていた。角界の名門、花田家の男子なのだから角界入りを望む周囲の声も決して小さくなかったと思われるが、

「偉大な父親を持つと、子どもは苦労するなあ」
(by.ウルトラマンタロウ:ウルトラマンギンガ より)

160313_01.jpg
ウルトラマンギンガ 2 [Blu-ray]

という想いをトコトン味わったであろう貴乃花親方としては、息子にそのような想いをさせたくなかったのだろう。

それにしても息子さん、せっかく大学までエスカレータ式で進学できたのにそれをせず、高校卒業で海外留学とは思い切ったものだ。とはいえ大学には年齢を重ねてからでも入れるし、一方で若い時でないと挑戦できない事は多い。せっかく親も認めてくれているのだから、自分の進みたい道を模索して挑戦していくのは良い事だと思う。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 06:56| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

「過去最大の素数発見」発見の報に思うこと

「史上最大の素数」、更新される
(WIRED.jp)
http://wired.jp/2016/01/22/discover-your-own-prime-number/

過去最大の素数発見、2233万8618桁 米大学教授
(朝日新聞デジタル)
http://www.asahi.com/articles/ASJ1R1W3LJ1RUHBI007.html

昨年9月、米セントラルミズーリ大学のカーチス・クーパー教授によって、過去最大となる2,233万8,618桁の素数が発見されていたことがわかった、と記事は伝えている。2013年に発見されたものよりも約500万桁大きいとのこと。同教授は2の累乗数から1を引いた数で表されるメルセンヌ数から素数探しを続けているとのこと。

素数とは「1より大きく、1とその数以外で割り切れない整数」である。私も学生時代に学んで知識としては知っていたが、実生活でそれを意識することは殆ど……いや、全くと言い切っていいほど無かった。

しかし以前、勤め先の業務の都合で、学生時代にクーパー教授と同じく巨大素数探しを研究していたという、某ゲームソフト開発メーカーのプログラマーに出会った。その方に「純粋な学術的興味から(巨大素数を)研究していたのか?」と質問したところ、「コンピューター関連のセキュリティ技術に応用するのだ」と聞かされ、驚くと同時に納得したのを覚えている。

私は素数を意図的に使う人なんて

「落ちつけ…………心を平静にして考えるんだ…こんな時どうするか…… 2…3、5…7…11…13…17……19。落ちつくんだ…『素数』を数えて落ちつくんだ…『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……わたしに勇気を与えてくれる。」
(エンリコ・プッチ神父:ジョジョの奇妙な冒険第六部 より)

160124_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第六部 77.エンリコ・プッチ(荒木飛呂彦指定カラー)約16cm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア

どこぞの神父様だけかと思っていたからだ(笑)。

しかし「素数がコンピューター関連のセキュリティ技術に応用できる」なんてことは、それこそ最近になってから分かったことで、それまでは純粋に学術的興味というか、好奇心から研究が続けられてきたはずだ。

そう思えば、現段階では学術的好奇心を満たす以上の役には立ちそうもないように見える研究も、将来的には思いがけない知識や技術に転用できる日が来るのかもしれない。やはり学術研究や技術開発への投資を惜しんではいけないのだなぁ……特に日本のような資源の無い国は。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2016年01月02日

ニューイヤー駅伝のアクシデントに思う「リードは飼い主の思いやり」

ニュース系の記事を書くのは何ヶ月ぶりだろう……。


毎年1月1日に開催される全日本実業団対抗駅伝競走大会、通称『ニューイヤー駅伝』は、箱根駅伝と並ぶ正月の定番スポーツ大会である。

全日本実業団対抗駅伝競走大会(Wikipedia)

元日のまったりしたムードのなか、毎年視聴している方も多いのではないだろうか?
今年(2016年)の同大会はトヨタ自動車の連覇で幕を閉じた。

<ニューイヤー駅伝>トヨタ自動車が連覇 3回目のV
http://mainichi.jp/articles/20160101/k00/00e/050/129000c

しかし、このアクシデントがなければ、結果は違っていたかもしれない。

【ニューイヤー駅伝】選手が犬とぶつかり転倒 「運営側に規制が必要」という声も
(ガジェット通信)
http://getnews.jp/archives/1330026

アクシデントが発生したのは、全区間で唯一外国人選手が走れるため「インターナショナル区間」とか呼ばれる2区。優勝候補の一角・コニカミノルタ所属のP.クイラ選手が、突然歩道から飛び出してきた犬に躓いて転倒してしまったのだ。



映像でも分かる通り、当時のレースは俗にいう団子状態だったため選手は他選手の動向に気を取られがちだったことと、クイラ選手は集団で一番歩道寄りを走っていたこと、なにより

「犬につまづいたァーっ なんで犬が出てくるんだァーっ!!」
(by.アヌビス神:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

160102_01.png
ジョジョの奇妙な冒険 (21) (ジャンプ・コミックス)

歩道から犬が飛び出して来るなんて想定の範囲外だっただろうから、避けられなかったと思われる。

このアクシデントにより、コニカミノルタは順位を大きく落とし12位に後退。その後の区間で他選手がリカバリーし、優勝争いに絡んだものの、トップと僅か20秒差で2位に甘んじた。

さて、映像をよく見てもらうとわかるが、飛び出してきた犬は観客が連れてきたもので、しかも飼い主と思しき人物は幼い子どもを抱きかかえつつ応援用の小旗を持っているのが見て取れる。その上でレースに気を取られれば、リード(引き紐)を持つ手への意識も散漫になろうというものだ。

そもそも愛犬家の中には犬をリードでつなぐことに否定的な人が少なくない。しかし今回のアクシデントも、飼い主がリードをシッカリ持っていれば防げたのだ。レース進行を邪魔された主催者側から威力業務妨害等で訴えられたり、レース結果に影響を及ぼされたコニカミノルタ側から損害賠償を請求される可能性だってあるのだから、軽く見てはいけない。

リードは飼い犬の“拘束具”ではない。愛犬を事故やトラブルから守るために必要不可欠な、飼い主の“思いやり”なのだ、と私は思う。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 05:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2015年08月29日

「学校に行くのがつらい」あなたに、『生きる』モードへの切り替えのススメ

今日・明日は8月最後の週末。来週から夏休み明けで学校が始まるという人も多いと思う。

子供の自殺、夏休み明け前後に急増 内閣府調査
(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG18H7L_Y5A810C1CR8000/

だが悲しいことに、夏休み明けの9月1日前後に子供の自殺が急増することが内閣府の調査で分かった。これを受け、不登校支援に取り組むNPO法人が、ウェブページ上に「学校から逃げることは恥ずかしくない」とのメッセージや相談機関の連絡先などを掲載し、悩みを抱える子供たちに相談を呼びかけた。

鎌倉市図書館に「救われる」温かいツイートを称賛
(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1528765.html

また先日、鎌倉市図書館の公式ツイッターアカウントが学校へ行きたくない学生に呼びかけたツイートが話題となったのは記憶に新しい。



「学校つらければ生きるため逃げて」不登校経験者が発信
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASH8W55L1H8WULOB00V.html

一方で、子供の自殺が増える夏休み明けに合わせ、不登校を経験した若者たちが「学校に行くのがつらければ、まずは休んでください」といったメッセージを発信している。教育評論家の尾木直樹さんや社会学者の上野千鶴子さんらも賛同の声を寄せ、悩む子どもの助けになればと願っているそうだ。


夏休み明けの9月1日前後に子供の自殺が急増する現象については、もう何年も前から指摘されていた。それに合わせて「学校にいくのが嫌なら逃げてもよい」旨のメッセージが多くの人から幾度と無く発せられているが、残念ながら自ら若い命に幕を下ろしてしまう人が出てしまうのが現状である。

私見だが、これは今の日本で「逃げる」という言葉に強烈なネガティブイメージがあるせいでは無いかと思う。日本の「恥」の文化と結びつた結果、すっかり「逃げるのは卑怯者の所行」いう扱いになってしまった。そして逃げるという選択肢を選べなくなってしまった結果、「生きるか死ぬか」という究極の二者択一論になってしまって、自死という最悪の結論に至ってしまう……。

「日本人は余裕が無い。何か悩むとすぐ生きるべきか死ぬべきかだからな! 目の前がすぐ真っ暗になり二者択一だ! 悩んだらまず『生きる』モードに切り換えてからスタートだ! それからどう生きるかを探せばいい! 悩むと悪い方向にしか考えないからな! まずその方向を潰してから明るい方向へと進んで行かねばいかん!」
(by.両津勘吉:こちら葛飾区亀有公園前派出所 より)

150829_01.jpg
こちら葛飾区亀有公園前派出所 98 (ジャンプコミックスDIGITAL)

「逃げる」ことは恥でもなんでもなく、『生きる』モードに切り換えるためのスイッチだと考えれば、楽に選択できるようになるのでは?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 15:16| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』で鳥取と島根が混同された件

このネタも、もっと早く書きたかったのだが日曜日までズレ込んでしまった。いつになったら平日に安定してブログ更新できるようになるのやら……。


事件は、テレビ東京系列の人気報道番組『ワールドビジネスサテライト(WBS)』、2015年6月18日放送分にて発生した。

テレ東、鳥取と島根を間違える...しまねっこ「島根は鳥取の左側にゃ!」
(Jタウンネット)
http://j-town.net/tottori/news/localnews/207429.html

この日のWBSでは、コンビニ大手のセブン-イレブンが、これまで空白県だった青森に初出店した件を取り上げていた。しかしスタジオで用意された、セブン-イレブンの空白県を塗りつぶした日本地図のフリップ(ニュースやバラエティ番組でお馴染みの、話の要点となる文章や図などが記入されたボード)には、「鳥取県」の位置として島根県が誤って塗りつぶされていたのだ!



司会を務める大江麻理子アナウンサーをはじめ、その場にいた出演者・スタッフともに全く気づかないまま番組は進行。しかしさすがに多くの視聴者からツッコミが入った模様で、番組の終わりに「おわび」があった。

この件について、島根県観光キャラクター『しまねっこ』も、公式Twitterで以下のようにコメントを寄せている。



まぁ、幾ら東日本の人間は鳥取県と島根県の区別が曖昧な人が多いとはいえ、

東日本の人間、「鳥取と島根の区別」がついていないことが確認される
(Jタウンネット)
http://j-town.net/tokyo/research/results/206090.html

幾ら島根県が「日本で47番目に有名な県」を自虐ネタとして用いるほど地味な印象をもたれる事が少なくない県とはいえ、

日本で47番目に有名な県」島根県 笑える自虐カレンダー
(スポーツニッポン)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/26/kiji/K20110126000125720.html

幾ら島根県が、都会から来た少年に

「島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」
(by.石田ヤマト:デジモンアドベンチャー 僕らのウォーゲーム より)

150621_01.jpg
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!/デジモンアドベンチャー【劇場版】 [DVD]

と言われてしまった事があるほどの所とはいえ、バラエティとかならともかく、報道番組で間違えたらイカンよなぁ(苦笑)。今後は注意していただきたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 14:21| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

つけ麺の生みの親、山岸一雄氏の訃報に寄せて

この話題については、もっと早く書きたかったのだが、如何せん平日に時間が取れなくなって久しいので……。



「つけ麺」考案「大勝軒」創業者、山岸一雄氏死去 映画にも
(産経新聞)
http://www.sankei.com/life/news/150401/lif1504010045-n1.html

大勝軒・山岸さん偲ぶ“追悼の1杯”求め列
(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/topics/20150402-OHT1T50292.html

評論家・大崎裕史氏「ラーメンの神様」…大勝軒・山岸さん死去
(スポーツ報知)
http://www.hochi.co.jp/topics/20150402-OHT1T50072.html

東京・池袋の人気ラーメン店『東池袋大勝軒』創業者の山岸一雄(やまぎし・かずお)氏が、心不全のため東京都内の病院で死去された。80歳だった。

山岸氏は、皿やザルに盛った中華麺を、別の器に注いだスープに日本蕎麦のごとく一口分づつ浸けながら食べる“つけ麺”の考案者として知られ、「有名ラーメン店の名物オヤジさん」という枠に留まらない、日本の食文化に大きな足跡を残した人物である。

つけ麺は元々正規メニューではなく、山岸氏が仕事の合間に食していた賄い(まかない:従業員用の食事)だったのだが、お客さんからのリクエストでメニューに加えたところ好評を博した。そして評判を聞きつけた他店が同様の料理をメニューに加えるのに然程時間を要さず、つけ麺は多くのラーメン店で定番メニューになっただけでなく、つけ麺専門店ができるほどにまで市民権を得た。これは、味の目新しさもさることながら、つけ麺は暑い日でも苦にならず食べられるので「夏場に売上が落ちやすい」というラーメン店の弱点をカバーするのに調度良かったからだと私は推察している。

ともあれ、多くの店で扱うようになればバリエーションが増え、改良が加えられるのも世の習い。例えば、つけ麺は熱いスープに冷たい麺を浸けて食べるのでスープが冷めやすい……つまり味の劣化が早いという指摘が当初からあった。しかしスープを入れている器に焼き石を投入したり、器を熱した石鍋・鉄鍋にしてみたり、あるいはIHヒーターで器を温める、といった対策を取るお店が出てきて久しい。山岸氏が芽生えさせたつけ麺という木は、多くの人々の手によって未だ成長を続けているのである。

そして「多くの人々」といえば、山岸氏が多くの人々にその人柄を慕われ、故に多くの弟子が山岸氏の元に集まり、そして巣立っていった事を忘れてはならない。私も、特に学生の時には何度も山岸氏の店に足を運んだが、そのたび、常連客でも一見(いちげん)客でも分け隔てなく温和に丁寧に応対する山岸氏の姿に感動したものだ。

とりとめのない文章になってしまったが、仕事で大きな足跡を残し、80歳の天寿を全うされ、

「…ヤン元帥も亡くなられたビュコック元帥も、幸せな方だな。みんなに慕われ、敬愛されている。」
(by.ベルンハルト・フォン・シュナイダー:銀河英雄伝説 より)

150404_01.jpg
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX3

亡くなられた後もみんなに慕われ、敬愛される山岸氏の人生は、非常に満ち足りたものであったと思う。ご冥福をお祈りし、本稿の末尾としたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 08:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2015年01月31日

受験会場における、進学塾関係者による応援・決起集会について一言

受験シーズンが到来した。各地の入学試験会場には多くの受験生が足を運んでいることと思う。私が受験生だったのは遥か昔のことだが、当時の言い知れぬ不安に苛(さいな)まれる日々は、いま思い出しても気鬱になる。ぜひ一人でも多くの受験生に希望を叶えて欲しいと願ってやまない。

ところで……。

受験生激励大声やめて! 入試会場で塾関係者ら過熱
(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007701109.shtml

記事によれば、私立中学などの入学試験で、塾関係者らが「応援団」や「決起集会」と称して幟(のぼり)を立てたり鉢巻き姿でシュプレヒコールをあげたりする行為への対応に学校側が頭を悩ませているという。他の受験生や保護者から「萎縮する」との苦情が上がっており、学校側が自粛を呼び掛ける動きも出ているそうだ。

その「応援団」や「決起集会」とは、いったいどのようなものなのだろうか?百聞は一見に如かず。以下の動画をご覧頂きたい。





申し訳ないが私の第一印象は

「戦いは、気合いでどうにかなるものじゃないよ。ジャンだって知ってるでしょ?」
(by.アルミン・アルレルト:進撃の巨人 より)

150131_01.jpg
進撃の巨人 ねんどろいど アルミン・アルレルト (ノンスケール ABS&ATBC-PVC 塗装済み可動フィギュア)

だなぁ。私が冷めた人間だからかもしれないが……。

そもそも、ある特定の主義主張や目的をもった人々が公共の場に集まって、集団でそれらを他に示すこのような行為はデモ活動に他ならないのではないか?

更に言えばデモ【demonstration】を日本語に訳せば「示威運動」である。示威とは威力を他者に示すことであり、他者に対する牽制・威嚇の意味合いが含まれてくる。私塾の関係者からは「受験生の緊張をほぐして気持ちよく入試に臨んでもらう」のが目的といった意味合いのコメントがあるが、実際のところは他の受験生への示威活動(すなわち牽制・威嚇)が目的なのではないか?

「示威活動が目的」と言われれば関係者は否定すると思う。しかし記事中にもあるように、実際問題として他の受験生や保護者から「萎縮する」との苦情が上がっているし、それを受けて学校側が自粛を呼び掛ける動きも出ているのは事実だ。

他に示すのが目的でなければ、講堂でも借りて関係者のみで存分に「応援団」や「決起集会」を行うことを提案するが如何?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:24| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2014年11月23日

「壁ドン」の流行語大賞候補入りと、言葉の誤用・転用について

流行語候補「壁ドン」ネット民複雑
(R25)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20141121-00039106-r25

先日、「2014年ユーキャン新語・流行語大賞」の候補語50語が発表され、以下に挙げるように今年も様々な言葉が候補に挙がった。

・集団的自衛権
・号泣会見
・STAP細胞はあります
・危険ドラッグ
・ゴーストライター
・エボラ出血熱
・妖怪ウォッチ
・レリゴー
・ありのままで
・ダメよ~ダメダメ
・壁ドン

この中で、記事にもあるし、私も「あれっ?」と思ったのが「壁ドン」。私が認識している「壁ドン」は、アパートやマンションなどで隣の部屋からの騒音に抗議するため壁を「ドン」と叩くという意味だった。

しかし何時の間にやら、(主として魅力的なイケメンが)壁に「ドン」と腕をついて女性を囲い込み逃げ場を無くす状態にする、女性が憧れるとされるシチュエーションを示す言葉になって女性向け雑誌で特集が組まれたりするようになり、流行語大賞へのノミネートとなったようだ。

これに不満を漏らす向きも有るようだが、

「その先にあるものが破壊だから、黒歴史は封印されました!」
(by.ロラン・セアック:∀ガンダム より)

141122_01.jpg
MG 1/100 WD-M01 ターンエーガンダム (∀ガンダム)

本来「過去の宇宙戦争に関する歴史(記録)」の意味だった「黒歴史」が、「無かったことにされている(あるいは無かったことにしたい)過去の事柄」を指す言葉になっているように、言葉が誤用・転用された末、いつしか慣習として本来の意味より一般的になってしまう現象はしばしば発生する。

先ほど挙げた「黒歴史」以外で代表的な例としては……。

・ホームページ
本来:ウェブブラウザを起動して最初に表示されるページ
   (ブラウザの『ホーム』ボタンをクリックすると表示されるページのこと)
慣用:ウェブサイト全般をあらわす言葉

私は職務柄ウェブサイトを弄り回したりすることもあるので、ウェブサイトのことをホームページと呼ぶのは『誤用』なのは承知している。しかし現在では「ウェブサイト」を「ホームページ」と表現するのは極めて一般的になっているので、私もそれに倣っている。

また、今回の「壁ドン」のようにメディア主導で誤用・転用の方が一般化した例(だと私が個人的に考えているもの)を挙げると……。

・ゴボウ抜き
本来:(1)棒状のものを力を入れて一気に引き抜くこと
   (2)座り込みの人を一人ずつ排除するなど、一人ずつ片っ端から引き抜くこと
慣用:競走などで一気に数人を追い抜くこと

おそらく駅伝やマラソンを実況中継していた或るアナウンサーが、前述(1)の「一気に引き抜く」イメージから「○人をゴボウ抜きしました!」と表現してしまい、それが定着していったのではないか?

141122_02.jpg
そしてタスキはつながれた‥疾走の歴史、箱根駅伝 [DVD]

・深夜バス
本来:路線バス運行終了後の深夜時間帯に同様の区間で運行しているバス
慣用:夜行バス(主に高速道路を走る、夕方から夜間に出発して翌朝から翌午前に到着するバス)のこと

夜行バスを深夜バスと呼ぶ誤用(混同?)は昔からあったのかもしれないが、一気にメジャーになったのはテレビ番組『水曜どうでしょう』で「夜行バス」を「深夜バス」と表現していたからだと私は思っているのだが如何?

141122_03.jpg
水曜どうでしょう コンプリートBOX Vol.1 [DVD]

なんだが取り留めのない文章になってしまったが、要は言葉が変化して定着するのは、ある程度は仕方がないことなのではないかなぁ、と感じるのである……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする

2014年10月25日

茨城新聞の誤報に思う、マスメディアが“美談”に飛びつく理由

今年の夏、茨城新聞が「白血病で闘病生活を送る元高校野球部マネジャーが、高校球児を応援しようとヒマワリを植える活動を行っている」と報じた。事の次第は、

彼女は、高校2年の昨年11月に発症し、野球部のマネジャーをやめざるを得なかった。今年4月、県内の社会人野球クラブにメッセージを送ったことがきっかけで、このクラブのマネジャーを務めることになり、テレビ電話を通じて病床から選手たちにげきを飛ばす一方、高校球児を応援しようと、グラウンドなどにヒマワリを植える「夢咲く花プロジェクト」という活動を始めた。クラブもこのマネジャーの存在を信じて活動に協力、希望者にはクラブを通じて種を郵送した。

というもので、報道された時は大きな反響を読んだ。ところが……

茨城新聞、7月の報道を訂正=「白血病の元女子マネ」実在せず
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014102400355

感動記事の女性、実は架空人物…茨城新聞社謝罪
(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141024-OYT1T50130.html

本紙7月報道、ヒマワリで球児応援企画 闘病の女性実在せず
(茨城新聞)
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14141235033085

その後の取材で、元マネジャーが実在しない架空の人物と分かったという。当時、新聞社は元マネジャーへの直接取材を試みたが病状の悪化を理由に断られ、元マネージャーの代理人を名乗る20代女性と『LINE』で遣り取りして記事にしたとのこと。

その後、元マネジャーが死亡したとの情報が入り、追跡取材したところ“代理人”だった20代女性による狂言だと判明。茨城新聞は訂正記事を出すに至った。女性は記者に「誰かに認めてもらったり、心配してもらったりしたくて軽い気持ちで始めてしまった」と話したという。

虚言で他人を振り回した女性の方も困りものだが、本件については「ソース(情報源)の裏付けを取る」という報道における基礎中の基礎をスッ飛ばした茨城新聞が杜撰すぎる。なにしろ、病状の悪化を盾に取られたとはいえ、LINEの遣り取りだけを情報源にしているのだ。

ではなぜ茨城新聞が、このような初歩的なミスを犯したのかと考えた時に「夏の甲子園に合わせ、なにか野球がらみの美談――もっと言えば“お涙頂戴”的な記事を紙面に載せたい。いや載せないと紙面が盛り上がらない。いや、そういう記事を載せなければならない……」といった三段論法があったとするのが妥当だろう。そんな思考に囚われているから今回のような事が起こるのだ。

「飢えた魚は猫でも釣れる」
(by.ウラタロス憑依良太郎=仮面ライダー電王ロッドフォーム:仮面ライダー電王 より)

141025_01.jpg
装着変身 仮面ライダー電王 ロッドフォーム

とはこのことか。

とはいえ今回の件、思いのほか根が深いと思う。「日本のマスメディアは報道機関ではなくプロパガンダ(政治・思想宣伝)機関である」との批判は以前からあるが、今回の件はまさに「事実に基づいて報道する」のではなく「報道したい事柄に沿った事実を探した(そしてそれは虚偽だった)」点で、その批判を裏付けるものとなったからだ……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 16:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする