2008年11月07日

今週末の更新に関して

当ブログをご来訪の皆様、いつもお世話になっております。
管理人の只今(ただいま)です。

本日(7日:金)は仕事の都合により帰宅が深夜になることが予想されます。
また今週末(8日:土、9日:日)は社員旅行が予定されており、東京を留守にします。さらに「宿泊先にはネット接続環境が無い」との情報が入っています。

上記の理由により、今週末は更新が滞る可能性が高いと考えられます。何卒ご了承ください。
m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 06:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

もう一度、「君を思うバトン」を回したいと思います。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

君がもし辛いときは、私がいるよ。

君がくれたやさしさで咲いた花がある。
君の心につぼみはありますか。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


綾花さんからまわってきたバトンです。

「やさしさをネット上にまきたいんです。」

との綾花さんの想いに応え、この詩を掲載させていただきます。

ご賛同していただける方は、このバトンを廻していただけますでしょうか?

詳細は綾花さんのブログ『同じ空の下で 2007/09/17 もう一度、「君を思うバトン」を回したいと思います。』を参照してください。
posted by 只今(橘カヲル) at 00:01| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月31日

今日はコメント返しのみとさせていただきます。

いつもお世話になっております。ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

本日は所用が重なったので、通常更新の時間が取れませんでした。よってコメント返しのみとさせていただきますのでご了承下さい。

いつもコメントを下さる皆様、そして初めてコメントをして下さった皆様には感謝の気持ちで一杯です。自分にとってコメントを頂戴したときの嬉しさとは、喩えて言えば奮戦虚しく絶体絶命のピンチに陥ったときに颯爽と駆けつけた“彼”に

「敵は多いな滝・・・・ いや・・・・・・たいした事はないか・・・・ ・・・・今夜はお前と俺でダブルライダーだからな」
(by仮面ライダー1号=本郷猛:仮面ライダーSPIRITS より)

080831_01.jpg
Real Action Heroes 220DX 仮面ライダー新1号 RAH220-44

との言葉を投げかけられた滝和也の如くなのです(分かり辛いなぁ…)。

今後とも宜しくお願いします。

それではおやすみなさい…。
(。_ _)。zzz..


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:00| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年08月11日

東京湾大華火祭を観覧して

昨日は、会社の行事で同僚達と屋形船に乗り、花火見物となった。

080811_01.jpg

墨田川沿いや屋形船そのものの写真、そして船上からの景色の写真をもっと撮りたかったのだが、あいにくと船中で始まった景品をかけてのクジ引き大会のサポートをしている間に時間が過ぎてしまった。

お陰で船舶の操縦免許を持っている社員でさえも船酔いするほど屋形船が揺れたにも関わらず、自分は胃に不快感を覚える程度で済んだのだが…。

080811_02.jpg 080811_03.jpg

そんな気分の悪さも花火大会が始まると大分収まったので、今までの鬱憤を晴らすかのように花火の写真を撮った。今回参加する機会に恵まれたのは東京湾大華火祭(とうきょうわんだいはなびさい)。神宮外苑や隅田川の花火大会と並ぶ、東京を代表する花火大会である。

080811_07.jpg 080811_08.jpg

今回は花火の打ち上げ場所近くに船が陣取ったため、花火の音が鼓膜だけでなく体全体に響き、非常に迫力があった。

080811_04.jpg

無論、注目のポイントは音だけではない。比較的地上に近い位置で連続的に花開く花火は、どれほど凝ったネオンサインよりも煌びやかに、そして美しく夜空を照らし、見る者の眼と心を楽しませた。

080811_05.jpg

そして圧巻は、天空に大輪の花を咲かせた巨大な打ち上げ花火。体全体に撃ちつけられる音という名の空気の振動派と共に天空を覆い尽くすほどに広がった花火は

「そらが…落ちる…!ああ…!」
(byロザミア・バダム:機動戦士Zガンダム より)

080811_06.jpg
GUNDAM FIX FIGURATION METAL COMPOSITE #1003 サイコ・ガンダムMk-2

と恐怖すら感じるほどの迫力と、そして恐ろしいのに眼を背けることが出来ない妖しい魅力に満ち溢れていた。

それほどの花火を見た後だから…という訳ではないだろうが、

花火大会後、屋形船やボート事故相次ぐ 東京湾
朝日新聞

花火大会観覧後、帰港途中だったプレジャーボートがブイ(係船や航路標識のための浮標)や屋形船と衝突する事故が相次いだそうだ。丁度花火大会が終了した当たりから雨が降り出したので帰港を焦ったのかもしれない。

自分たち同様、おそらくはアルコールも摂取しながらの花火観覧であっただろうし、当然だが既に日は暮れてすっかり夜になっていたので、酔って足元が覚束ないところで海に投げ出されたりすれば致命的であったが、幸いにもそうした悲劇にはならずにすんだようでなによりだった。

しかし、こうした事故はいつなんどき起こるか分からない。予防策としては、屋形船を始めとする船上では正体が無くなるほど酒を飲まないということだろうか。余程泳ぎに自信と技術がある人であっても、アルコールが回っていると普通に泳げない。それどころか酔いが回った状態だと風呂で溺死してしまう人もいるぐらいだ。アルコールでの事故は飲酒運転だけではない。それだけは肝に銘じて欲しい。

話が少しそれてしまった感があるが、皆さんも節度を守って、来年も楽しく花火見物をいたしましょう!


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:11| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

縮小更新となりましたが

皆様お世話になっております。
管理人の只今です。

仕事の都合で会社を撤収するのが遅くなってしまい、通常更新は不可能と判断しました。
サラリーマンの宿命ですね。
(ノ_-;)ハア…

帰宅途中に携帯から更新しようとも思いましたが、考えが纏まりませんでした。

今日が金曜日なら、まだ「寝る前に知恵を絞って、なんとか…」とも思うのですが、残念ながら(?)明日も仕事です。疲れを残さないためにはそろそろ更新を完了せねばなりません。タイムリミットは目前に迫っておりますが、

「大丈夫、一秒近く余裕があるわ」
(by赤木リツコ:新世紀エヴァンゲリオン より)

080703_01.jpg
NEON GENESIS EVANGELION vol.04

ということで、無事更新完了です。それではまた…。

只今@管理人 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 23:27| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月27日

本日が「コメント返しの日」になったわけ

今日は、ほぼ通常通りの帰宅時間になったので、シッカリとした記事を書こうとネタまで拾っていたのですが、会社より急遽飛び込みの案件が入りました。

「シャア!謀ったな!シャアーッ!!」
(byガルマ・ザビ:機動戦士ガンダム より)

080627_01.jpg
機動戦士ガンダム 3

と、唇を噛み締めたところで状況が変わるはずもなく、住まいから会社のパソコンを遠隔操作して仕事をこなしました。お陰で通常更新の時間はなくなり、「この短い時間で出来ることは」と考えた末にコメント返しに集中したのです。

ということで時間が来てしまいました。皆様、また明日お会いしましょう。

お(ノ ̄0 ̄)ノや(o ̄・ ̄)oす(。_ _)。みzzz..
posted by 只今(橘カヲル) at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月25日

久しぶりに携帯からの更新です

皆様お世話になっております。
管理人の只今です。

毎週水曜日は仕事の都合で帰宅が深夜になることが多く、どうしても更新が滞ります。
(w_-; ウゥ・・

「滞るよりましだから、日記形式の簡単なコメントでもいいのでUPしよう」とは思うのですが、いかんせん仕事で疲労した直後に書く文章は愚痴めいたものになり、自分自身、後日見返してみて幻滅してしまうのです…。

なので、時々更新に滞りが出る場合もございますが、今後とも『ただいまに生きる』を宜しくお願いします。
m(_ _)m


只今@管理人 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 23:08| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月07日

ブログ開設二周年

当ブログにご来訪の皆様、いつもお世話になっております。
管理人の只今です。

本日、『ただいまに生きる』は開設二周年を迎えることができました。仕事やプライベートの合間を縫って、細々ではありますが、更新させていただいた積み重ねの成果、皆様の目にはどのように映っていらっしゃるでしょうか。

もともと「メモ帳代わりに…」と、軽い気持ちで始めたブログだったので、その運営に関しては、今でも悩むことが少なくありません。しかし

「もーう、男のクセに、いちいち細かいこと気にするの、やめたら?」
(by惣流・アスカ・ラングレー:新世紀エヴァンゲリオン より)

080607_01.jpg
惣流・アスカ・ラングレー ゴスロリver (1/7 完成品)

との意見もありますので、今後も自然体でマイペースに更新していきたいと思います。

これからも、どうぞよろしく…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 05:56| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年06月01日

コメント返し終了しました

当ブログをご来訪の皆様、いつもお世話になっております。
管理人の只今です。

週末恒例(?)となりました、頂戴したコメントへのレス返しをさせていただきました。即レスこそ難しい状況ですが(サラリーマンなので、特に平日に時間を確保するのが難しいのです)、コメントは必ず拝見させていただいております。管理人の活力ともなりますので、お気軽に書き込んでいただければ幸甚です。

それでは、今後とも『ただいまに生きる』をよろしくお願いします。

只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 09:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年05月20日

週の前半はシッカリとした更新が出来なくなりそうです。

いつもお世話になっております。ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

仕事の都合やプライベートな用事が重なるので、週の前半、水曜日(21日)まではシッカリとした更新する時間を確保できません。できれば、些細な日記程度でも更新したいと思ってはいますが…。
( ̄_ ̄|||) どよ~ん

週後半には

「フェニックス一輝!!地獄の果てよりまたもや舞い戻ってきたわ!!」
(byフェニックス一輝:聖闘士星矢 より)

080520_01.jpg
聖闘士聖衣神話 フェニックス一輝 (最終青銅聖衣)

というぐらいの勢いで甦る(笑)予定ですので、それまで暫くお待ちください。
m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 00:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年05月10日

今日はコメント返しに集中しました。

当ブログをご来訪の皆様、いつもお世話になっております。
管理人の只今です。

本日は、皆様からいただいたコメントに対するレスがしばらく滞っておりましたので、それに集中いたしました。本来はコメントを頂戴したら即お返事を書くのが筋ではございまずが、自分にとってコメントへのお返事は、ある意味記事本体を書くよりも時間がかかるものなのです。

せっかく当ブログを閲覧し、わざわざコメントまでしていただく…つまり貴重な人生の一ページを自分のために使っていただいたわけですから、あやふやで適当なお返事をするわけにはいかないと考えるからです。

このブログを介して知り合えた皆様との交流は、ささやかなものかも知れません。ですが、これは自分にとって大切なものです。例えていえば

「誰かはそれを…絆とも呼ぶのよッ」
(by真紅:ローゼンメイデン より)

080510_01.JPG
ローゼンメイデン 真紅 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

という感じです(分かりにくいかなぁ…)。

ところで、当ブログは自分が日々の生活や仕事の間を縫って書いているブログです。よって今後もコメントに対して即レスは出来ないかもしれません。ですが頂戴したコメントは必ず拝見させていただいておりますし、原則として頂戴したコメントにはレスをさせていただきます。当ブログの記事を読んだ感想など、お気軽にコメントいただければ幸甚です。

それでは、今後とも『ただいまに生きる』をよろしくお願いします。

只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 19:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年04月12日

試験間近のため

今日はブログを書けそうにありません。
m(_ _)m

試験に関しては、正直、厳しい状況といえると思います。問題集で過去問を解くという勉強方法を中心にしてきたのですが、おかげで反射的には問題の回答が分かるようになっているものの、ちょっと出題方法を変えられると途端にボロボロになってしまうのです。

でも、なんとか追い込みをかけていきたいです。また皆様と毎日のようにお会いできる日常に戻るために…。
posted by 只今(橘カヲル) at 23:11| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年02月18日

平日更新一時自粛のお知らせ

いつも当ブログ『ただいまに生きる』に訪れていただき、ありがとうございます。管理人の只今です。

このたび社命により、或る資格試験を受けることになりました。この勉強時間を確保するため、試験終了までの約一ヶ月ほど、平日のブログ更新は基本的に自粛する形にしたいと思います(試験は三月の中盤から後半の予定です)。

大変残念ではありますが、土日は頑張って更新したいと思いますので、今後も『ただいまに生きる』を宜しくお願いいたします。


取り急ぎ
只今 拝

m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年01月01日

謹賀新年

080101_01.jpg

謹んで新年のお祝辞を申し上げます

旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
特にコメント・TBを残してくださった皆様には深く御礼申し上げます。

本年も『ただいまに生きる』をよろしくお願いいたします。

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(8) | TrackBack(14) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年12月25日

近年稀に見る苦難のクリスマス

参った…。

昨日は折角のクリスマスイブにも関わらず、昼間は一日中パソコンで遠隔操作をしつつ仕事をこなし、夕方ようやく仕事が一段落して出かけようと思ったら持病の頭痛が発症。おまけに酷い咳き込みも始まり、やっとの思いで近所の薬局に出かけて薬を購入したのが精一杯。その後はひたすら寝て過ごした。

本日も仕事の後は会社の忘年会に出席。アルコールを受け付けない自分にとっては苦手な席である。ようやく帰ってきたものの、ブログを書くためのネタを拾う暇も無く、ましてや恋のイベントなどあろうはずも無い(涙)。近年、クリスマスも正月も楽しかった試しが無いが、今年はいつもにも増して苦難のクリスマスだったといえるだろう。とほほ…。

明後日も仕事の都合で帰宅が遅くなることが予想される。よって明日はシッカリしたものを書きたいと思うので、またのご来訪をお待ちしています。

071225_01.jpg
江の島で出会ったネコ
posted by 只今(橘カヲル) at 22:40| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年12月12日

美しい花

200712122135000.jpg

仕事で遅くなってしまったので、携帯からアップしています。

今日、遅くなるのは予想できていたので、予め仕事で立ち寄ったビルに飾ってあった花を写真に撮って置きました。

無味乾燥なコンクリートの建物でも、こうした物があると華やぎます。

皆様、辛い時も苦しい時も、心に一輪の花を咲かせましょう。自分も、それを心がけたいと思います。

それではまた…。
posted by 只今(橘カヲル) at 21:54| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

今日も遅くなりました

200712032144000.jpg

申し訳ございませんが、仕事で遅くなってしまったので、今日は簡単に済ませたいと思います。コメントへの返事は明日以降にさせて下さい。

せっかく当ブログに訪れていただき、その上コメントまで書き込んで下さったのです。いい加減なお返事を返したくはありません。頂くコメントは、自分の力の源です。

申し訳ございませんが、お返事は暫しお待ちください。
m(__)m

それではまた…。
posted by 只今(橘カヲル) at 21:55| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年11月29日

韓国旅行追想記(6)「な、なぜ、こんなところに…」

韓国と北朝鮮の国境を目の当たりにした後、我々は最後の目的地である烏頭山(オドゥサン)統一展望台に向かった。

071129_01.jpg
展望台の全景を撮るのを忘れてしまったので、公式サイトのスクリーンショットで代用

烏頭山(オドゥサン)統一展望台公式サイト(日本語ページ版)
http://www.jmd.co.kr/

ここは漢江(ハンガン)と臨津江(イムジン河)の合流点を見下ろす高台にあり、公式サイトによれば關彌城(カンミジョウ)という古代のお城の跡に建てられたとのこと。北朝鮮との国境地帯を望遠鏡で一望することの出来る施設である。

071129_02.jpg

施設の3・4階は展望ルーム。中には周辺地域の模型が設置され、周辺の地理や情勢が把握しやすくなっている。

071129_03.jpg

解説ビデオが日本語のナレーションつきで流れているのには驚いた。

071129_04.jpg
川の向こうにある北朝鮮の施設

川の向こうに薄っすらと見える白い建物。現地のガイドさん曰く「宣伝村」。なんでも北朝鮮の人がどれだけ素晴らしい生活を送っているかを韓国の人に宣伝するために設置した施設とのこと。その名のとおり宣伝目的なので当初は人が住んでいなかったのだが、韓国側に展望台が出来て望遠鏡で覗いていることが分かってから、施設の数を増やし、実際に人も住み始めたのだとか。

071129_05.jpg

下の階は展示ルームとなっており、南北統一政策の歩みや、

071129_06.jpg 071129_07.jpg

北朝鮮の学校(写真左)、家庭(写真右)の様子を再現したスペースなどがある。また地下までいくと、このタイプの施設のお約束で土産物売り場があるのだが、北朝鮮からの輸入品も売られていた。

ありがちな観光スポットのようで、実は“祖国の分断”という極めて重苦しい現実を目の当たりに出来る同施設。

071129_08.jpg
金浦空港にて

日本に帰る自分にとって色々と価値のある経験となった。


韓国旅行追想記 THE END


以下余談

自分は、烏頭山統一展望台入り口での衝撃の再会を果たすことになった。既に人々の記憶から忘却されて久しい“彼ら”に出会ったのだ。

071129_10.jpg 071129_11.jpg

同施設周辺には、北朝鮮に先祖の墓がある人たちが供養を行うための遥拝壇(写真左)や、独立運動家チョ・マンシク(曺 晩植)の像(写真右)があるのだが、それに交じって…

071129_12.jpg 071129_13.jpg
2002年日韓共催ワールドカップ大会のマスコットキャラクター『スフェリック』

「な、なぜ、こんなところに…」と思わずつぶやいてしまった、正に衝撃の再会。このような場所で“彼ら”に再会したときの自分の心境は

「フフ、氷河よ、キグナスの聖衣 なかなかよく似合っているではないか」
(byクラーケンのアイザック:聖闘士星矢 海皇ポセイドン編 より)

071129_09.jpg
聖闘士聖衣神話 クラーケン アイザック

と、死んだとばかり思っていた兄弟子に呼びかけられたキグナス氷河のようだった(分かりにくいなぁ…)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年11月28日

遅くなって

200711282251000.jpg

タクシーの車中からアップしています。単に遅くなっただけでなく、色々と口惜しいことが重なり、まともに文章を考えられるほど、頭が回りません…。

何とか明日には回復させたいと思います。

それではまた…。
posted by 只今(橘カヲル) at 22:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2007年11月22日

韓国旅行追想記(5)「ま、まさか、あの…」

071122_01.jpg 071122_02.jpg
写真左:ソウル市庁 写真右:ソウルタワー

早いもので、韓国旅行も最終日となった。先日の夕食がイマイチ期待はずれで、まんじりともしない一夜を過ごした自分であったが、この日の気分は思った以上に軽かった。それは、今回の社員旅行における一番の目玉とも言える場所に向かうからだったかもしれない。

071122_03.jpg
韓国軍の監視小屋

バスに乗り、ソウル市内から北上すること約一時間ほど。ここが日本であれば都会の喧騒を過ぎると長閑(のどか)な田園風景が広がるところであるが、代わりになにやら物々しい雰囲気の建物が増えていく。我々の目指しているところ。それはイベント施設や一般的な名所・旧跡の類ではない。

071122_04.jpg 071122_05.jpg

目的地に着くと、そこにはモニュメントが設置されていたり、周辺の地図が大きく掲げられている。これだけ見ると、まるで一般的な観光地のようではある。

071122_06.jpg 071122_07.jpg

また韓国ムードの漂う建築物や、遊園地のような乗り物まである。しかし、ここは決して一般的な観光地ではない。

071122_08.jpg

ここは、一体どこなのか。その正体は、この橋の先にある。

071122_09.jpg

この橋は、ここで行き止まりである。普通の人間は、ここから先へは行くことが出来ない。そして、ここが今日の目的地ここは国境…そう、ここは普通の人が近づける韓国と北朝鮮の国境の限界点なのである。

日本に暮らしていると肌で感じることは難しい“国境”という概念。しかもここはただの国境ではなく、同じ民族を南北に分断する境界線なのである。そこに、今自分はいる。

色々と考えさせられ、また複雑な思いが去来するこの場所。ありきたりの観光旅行も良いが、機会があれば、皆様も訪れてみて欲しい。


以下余談

071122_10.jpg

この橋の袂、向かって右側にご注目。

071122_11.jpg 071122_12.jpg

この人は、ま、まさか、あの…(以下自主規制 笑)。


TO BE CONTINUED…


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:01| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。