2010年09月02日

民間療法『ホメオパシー』を学校で伝道した養護教諭



沖縄県名護市でのこと。公立中学校の或る養護教諭が、5年以上も前から保護者や校長や校医の了解を得ずに、 民間療法「ホメオパシー」で使う「レメディー」という砂糖玉を、保健室に特別の装置を持ち込んで加工し、体調不良を訴える生徒に保健室で生徒に日常的に渡していたことがわかった。複数の生徒や卒業生によると、教諭は「普通の薬はいけない」と話していたという。校長や同市教育委員会は本人から事情を聴き、中止するよう指導したそうだ。

ホメオパシーとは19世紀の始めに考案された病気の治療法で、同種療法とか類似療法などと訳される。一般の医療が、例えば「熱が出たら冷やす」とか「悪い部分があったら取り除く」といったように症状への対抗措置をとることで病気を治療しようとするのに対し、病症と同様の症状を起こす物質を微量に投与することで人体の抵抗力を引き出し、病気を治療しようという方法。そして十分に希釈した「病症と同様の症状を起こす物質」を小粒の砂糖菓子などに染みこませ、ホメオパシーの療剤として用いるのがレメディーである。

しばしばホメオパシーは「人間の自然治癒力を高める方法」などといって喧伝しているので、なんとも尤もらしく聞こえる。しかしメレディー製作の際に「物質の分子が残留していないほど薄める」などと言い出すから、呆然となってしまう。さらに「そこまで薄めたら化学的な作用はないのでは?」と反論されると「溶かしていた物質の性質を水が“記憶”している」なんて主張し始めるに至っては、正直ドン引きしてしまう。

「ヒィィィィィィィ ちがうゥゥゥゥ~~~~~~ッ 水が襲ってくるゥゥゥゥウウウウウ!!」
(byスピードワゴン財団のヘリパイロット:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

100902_01.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 20 (ジャンプ・コミックス)

という現象は知っているが、水が“記憶”するとはなんぞや?新手のスタンド使いの能力か?(笑)。

それはさておき、ホメオパシーは、記事中にもあるように日本学術会議から先月下旬に「科学的根拠がなく荒唐無稽」とする会長談話を出されている。またホメオパシーは、医薬品の効能を認定するための標準的な手続きである二重盲検法(治療者・患者双方に伏せて偽薬との対照実験を行う手法)の要件をクリアした試験が既に行われており、試験結果のメタ分析によって、その効能についてはプラシーボ(偽薬)効果以上は期待できないとの結論が出ている。

話を戻すと、養護教諭が渡していたレメディーについて一部の生徒は「思いこみ薬」と呼んでいたそうな。 まぁ、この言葉が正鵠を射ているような気がするので、これ以上は語らないておこうかな…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




養護教諭、許可なく砂糖玉で「民間療法」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20100902-00000029-jnn-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

土日の更新ができませんでした…。

思ったほど勉強がはかどらず、土日の更新時間もとれませんでした(涙)。

気合を入れて一万円もする学習ソフトを購入したのですが、本格的すぎたようです。内容は非常に濃く、テキストも網羅され、様々な機能も備わっているのですが、逆に「やらねばならぬこと」がありすぎて、焦りだけが先行する状態です。学生のように比較的時間が自由に取れる立場であれば非常に優秀な学習ソフトだと思いますが…。

ちょっと作戦を変更して、ソフトに備わっている模擬問題集を集中的に行い、間違った部分に関してはテキストに立ち返るという形にします。それでも持て余すようなら、もっとライトな仕様のテキスト・ソフトを使うことも検討します。

ブログの更新を自粛してまで打ち込むからには結果を出したいので、いろいろ試行錯誤したいと思います。

取り急ぎ
只今 排
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:06| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月17日

平日更新一時自粛のお知らせ

いつも当ブログ『ただいまに生きる』に訪れていただき、ありがとうございます。管理人の只今です。

諸般の事情により、このたび或る資格試験を受けることになりました。この勉強時間を確保するため、試験終了までの約1ヶ月ほど、平日のブログ更新は基本的に自粛する形にしたいと思います(試験は7月半ばを予定しています)。

大変残念ではあります。しかし私も現実世界で生きている以上、ブログの更新ばかりしているわけにもいかないのが実情です。このブログを閲覧してくださっている皆様も、多かれ少なかれ

「私はお前と違ってパイロットだけをやっているわけにはいかん!」
(byシャア・アズナブル:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア より)

100617_01.jpg
MG サザビー メタリックコーティングver.

という事情を背負っておられると思いますので、ご理解いただければと思います。

土日は頑張って更新したいと考えておりますので、今後も『ただいまに生きる』を宜しくお願いいたします。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:44| 東京 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月10日

甲羅に「カメデス」の落書きをされた亀が!

武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城された甲府城は、鶴が羽を広げた姿に似ていることから舞鶴城とも呼ばれた。現在では城址の一部が舞鶴城公園となって市民の憩いの場となっているだけでなく、甲府駅より近いことから観光客の姿も多い。

そんな舞鶴城公園の堀に2週間ほど前から奇妙な目撃情報が寄せられていた。「奇妙」といっても

「……………… なにって その… この池のカメが冬眠から さめたみたいなんでみてたんです カメって ちょっとニガテなもんで さわるのも恐ろしいもんで…… その怖さ 克服しようかなァ~と思って」
(by東方仗助:ジョジョの奇妙な冒険第四部 より)

100610_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 15.東方仗助 (荒木飛呂彦指定カラー)

リーゼント頭で改造学ランを着た大柄の高校生がカメを触って遊んで(?)いた、という話ではなく…。



なんと舞鶴城公園の堀で、甲羅に白いペンキのようなもので「カメデス」と落書きされたカメ(体長約30センチ)が見つかったとのこと。

100610_02.jpg
毎日新聞より

公園を管理する山梨県都市計画課の担当者は「なるべく早く保護して落書きを消したい。絶対にまねをしないでほしい」と訴えているそうだ。 同公園にある約7000平方メートルの堀にはカメやコイが多く生息しているが、野鳥と同じ扱いで所有者がいないため、器物損壊などの罪に問うのは難しそうだという。

「あれ、動物愛護法とかで罪に問われるんじゃないの?」という方がいるかもしれない。しかし動物の愛護及び管理に関する法律(動物愛護法)で守られる「愛護動物」にあたるのは以下のとおりなのである。

(1)牛、馬、豚、綿羊、山羊、犬、猫、家ウサギ、鶏、家鳩及びアヒル
(2)人が占有している動物で哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの

つまり(1)で挙げられている11種以外で同法律が適用されるのは「人が占有している動物」で「哺乳類、鳥類又は爬虫類に属するもの」なので、例えば一般的な野鳥やペットの両生類・魚類、そして今回のような落書き亀は動物愛護法の対象にはならない。

また鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護法)での保護対象は野生の鳥類と哺乳類なので、爬虫類である落書き亀はやはり保護の対象とはならない。

いわゆる絶滅危惧種のカメであれば、絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)や絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(野生動植物保存法)で守ることもできる。だが、そうでないフツーの野生亀であれば落書きぐらいだと法的に罰するのは難しい模様だ。

もちろん、だからこそ人々のモラルが問われるともいえる。皆さんは、こんな情けないイタズラなどしないでいただきたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




カメ 甲羅に落書き「カメデス」 甲府の舞鶴城公園
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100610-00000002-maip-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 22:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年06月03日

W杯間近のアフリカでは黒魔術が盛況!?

サッカー・ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の開催が目前に迫っている。南アフリカ共和国(南ア)は金・ダイヤモンド・ウランなどの豊富な地下資源を背景に近年では経済的に成長を遂げているが、世界経済においてBRICs(ブリックス:経済発展が著しいブラジル、ロシア、インド、中国の総称)に次ぐ存在として注目されている。

なんでもベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南ア(South Africa)、トルコ(Turkey)、アルゼンチン(Argentina)という「ポストBRICs」の国々を総称してVISTA(ヴィスタ)とも呼ぶのだとか。

VISTA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

そんな南アであるが、一方でこんな側面も残っているとのこと。

サッカー=W杯目前のアフリカ、黒魔術で代表の行方占う
(ロイター)

南アを始めとするアフリカの国々では、黒魔術によるW杯予想が盛んに行われているとのこと。黒魔術というと、せいぜい

「エコエコアザラク エコエコザメラク エコエコケルノノス エコエコアラディーア」
(by黒井ミサ:エコエコアザラク より)

100603_01.jpg
エコエコアザラク 2 ~BIRTH OF THE WIZARD ― オリジナル・サウンドトラック

という呪文の詠唱ぐらいしか思い浮かばないのがノーマルな(?)日本人ではないかと思うのだが、記事によればアフリカでは現在でも神秘思想や呪術が国民の生活に大きな影響を与えており、術師の予言などは政府からの発表と同程度の影響力を持っているそうだ。スポーツに関してもそれは例外ではなく、術師が死者と「交信して」選手の運勢を占うなど、競技において重要な意味を持っているらしい。

さすが神秘の大陸アフリカ…などと思うのは早計というもの。先進国でも、政治家や有名人が霊能者や占い師を頼りにするのは珍しいことではない(といわれている)。有名なのはアメリカのレーガン元大統領夫人のナンシー女史ではないか。彼女はレーガン元大統領の選挙や会議のスケジュールなどを占星術師に助言させていたという。

また少し赴きは異なるが、企業の経営者には気学や風水に傾倒する人が少なからずいるとのこと。又聞きのうろ覚えなので間違っているかもしれないが、或るファミリーレストランでは、出入り口は必ず東南の方角にあるとのこと。なんでも「東南方位の玄関は吉相」という家相学に基づいているそうな。

結局、どれだけ経済的に豊かになろうとも、近代文明がどんなに発達しようとも、オカルティズムへの信奉を消すことはできないようだ。それだけ人の心は弱いものなのだろうなぁ…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




サッカー=W杯目前のアフリカ、黒魔術で代表の行方占う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000547-reu-spo
posted by 只今(橘カヲル) at 23:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

コメント返し完了のお知らせ

お待たせいたしました。頂戴したコメントへのレス返しをさせていただきました。

レスが遅れて大変申し訳なく思っております。今後は、なるべく細かくレス返しをしていくよう努力したいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

謹賀新年

100101_00.jpg

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜りましたこと御礼申し上げます。

新年を向かえ、皆様のますますのご発展をお祈り申し上げますと共に、本年も倍旧のお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

平成22年元旦

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☁| Comment(6) | TrackBack(18) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年10月20日

当ブログがYahoo!ニュースに掲載(引用)されました!

昨日(19日)当ブログへのアクセスが急上昇し、普段の10倍以上ものページビューを記録しました。

原因は、こちらです。

091020_01.gif
Yahoo!ニュースより

なんと、Yahoo!ニュースから私のブログにリンクが貼られているのです!

「スタンドも月までブッ飛ぶこの衝撃…」
(by東方仗助:ジョジョの奇妙な冒険第四部 より)

091020_01.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 (38) (ジャンプ・コミックス)

に、思わず絶句してしまいました。

ちなみに、下記エントリが当該記事となります。ご興味のある方はご一読ください。
『2009/01/19 礼拝所不敬及び説教等妨害罪とは?』
http://tadaimani.seesaa.net/article/112868155.html

2006年6月7日にブログを開設して三年余りの月日が過ぎ、『ただいまに生きる』は日本を代表するポータルサイトに取り上げてもらうまでに成長いたしました。これも日々閲覧に来て下さる皆様のおかげです。

これからも精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年09月11日

遅れて申し訳ございません。コメント返し完了です。

ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

今日は、頂戴したままだったコメントにレスを返させていただきました。心ならずも長期間放置する形になってしまったコメントもあり、大変申し訳なく思っております。

書き込みいただいた皆様、ありがとうございました。この場をお借りいたしまして、篤く御礼申し上げます。

諸々の事情でレスが遅くなることもこございますが、

「遅い!罰金!!」
(by涼宮ハルヒ:涼宮ハルヒの憂鬱 より)

090911_01.jpg
涼宮ハルヒの憂鬱 ゴスロリVer. (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

などといわず、気長にお待ちいただければ幸いです。

それではまた…。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:17| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年08月23日

【ご報告】パソコン修理完了しました。

今月8日、私の所有するパソコンから異常音が発生して電源が落ち、以後は全く起動しなくなってしまいました。

そのためヨドバシカメラまで出向き修理依頼していましたが、本日午後に修理完了の報告が入りましたので受け取ってきました。

添付されていた作業報告書には、今回のトラブルはCPUや主記憶装置といったパソコンの主要な部品が装着されたシステムボード(マザーボード)の不具合とのことで、それを交換した旨が記されていました。

今回のトラブルで幸いだったのは、補助記憶装置であるハードディスクのトラブルではなかったことです。検証しましたが、インストールされた諸々のソフトはもとより、ブログにアップした写真に代表される貴重なデータの消失は免れていました。

ご心配をおかけいたしましたが、『ただいまに生きる』は平常運行へと復帰します。今後は

「さらにできるようになったな、ガンダム!」
(byシャア・アズナブル:機動戦士ガンダム より)

090823_01.jpg
ZEONOGRAPHY #3009b シャア専用ズゴック

と皆様に感じていただけるよう、更なる精進に努めたいと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いします。
m(_ _)m

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 19:39| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

【重要】管理人所有パソコンのトラブルに伴う不定期&縮小更新化のお知らせ。

8月23日追記:告知のため本エントリをブログのトップ記事にしておりましたが、パソコンの修理が完了しましたのでトップより降ろしました。

ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

表題の件ですが、8月8日のエントリをアップした直後、管理人の所有するパソコンから異常音が発生したのち、突然電源がOFFになってしまいました

あれこれ試してみたものの全く再起動せず、急ぎヨドバシカメラまで出向き、修理を依頼しました。担当の方いわく「メーカーが夏期休暇のシーズンに入るため、修理完了には最悪8月末までかかるかもしれない」とのことです。

テキストに関してはインターネットカフェやモバイル端末からでもアップは可能です(このテキストはインターネットカフェで書いています)。しかし画像のアップに関しては専用ソフトが無いため加工に時間がかかると考えられます。勤め人には辛いハンディです。

そのため、残念ですが管理人のパソコンが直るまで『ただいまに生きる』は不定期&縮小更新となる恐れがありますことをご承知おきください。

なるべく早く、通常更新に戻れることを願っています。

それではまた…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(6) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

仕事上でトラブルに見舞われたので

帰宅が深夜におよびました。

明日も対応に追われることになることは確定しており、また精神的に少々参ってしまいましたので、申し訳ございませんが今日のところは早々に寝ることにします。

明日はちゃんと更新…できるといいな。
(ー。ー)フゥ


ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 00:14| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年06月07日

ブログ開設三周年

本ブログにご来訪の皆様、いつもお世話になっております。管理人の只今です。

本日、おかげさまをもちまして『ただいまに生きる』は開設三周年を迎えることができました。

本ブログは、紹介文にもありますように「日々思ったことを書き留めるメモ帳のようなブログ」として開始しております。開設当初は殆どといって良いほど来訪者はありませんでしたが、三周年を向かえた今日では、下に記した実績を残すまでに成長いたしました。これもひとえに皆様のご支持の賜物と心より感謝しております。

一日あたりの
平均ページビュー(PV)数=338
平均ユニークユーザー(UU)数=276

――以上、2009年5月度実績値

今後も、日々の雑感などを思いつくままに更新していくつもりです。

「ただの人間には興味ありません!この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたらわたしのところに来なさい!以上!」
(by涼宮ハルヒ:涼宮ハルヒの憂鬱 より)

090607_01.jpg
涼宮ハルヒの憂鬱 涼宮ハルヒ 制服Ver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)

――などという贅沢(笑)は申しません。「ただの人間」の方であっても、当ブログにご来訪の折にはお気軽にコメントやトラックバックなど残していただければ幸甚です。

それでは今後とも、どうぞ宜しくお願いします。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年06月01日

恥ずかしながら、本日は管理人の誕生日です。

ご来訪の皆様には、いつもお世話になっています。
ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

表題にもあるとおり、恥ずかしながら本日6月1日は私の誕生日にあたります。

「あのね。誕生日におめでとうって言われた分だけ幸せになれるんだって」
(byウィンリィ・ロックベル:鋼の錬金術師アニメ版 より)

090601_01.jpg
HAGAREN SONG FILE-WINRY ROCKBELL-

という言葉がありますが、確かに「誕生日を祝ってくれるような人が自分の身の回りにどれだけいるか」は、その人の幸福度を推し量る一つの尺度といえるでしょう。

皆様の周りに「誕生日を祝ってくれる人」はいますか?

私の周りには…

エーン!!-=三ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(ヾ(*T□T)ツ

――管理人が泣きながら走り去ってしまいましたので、本エントリはここまで。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年05月11日

今週は通常更新が不定期になりそうです。

いつもお世話になっております。ブログ『ただいまに生きる』管理人の只今です。

仕事の都合その他諸々の事情により帰宅が遅くなると予想される日が続きますので、今週は通常更新の時間を確保するのが難しくなる日が多くなると予想されます。

些細な日記のような形でも更新したいと思っていますが…。

それではジョークを入れる余裕も無いので(笑)この辺で失礼します。更新時間が確保できれば、またお会いしましょう。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 06:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

タブレット閉塞式

弊ブログにご来訪の皆様、いつもお世話になっております。
管理人の只今です。

本日は旧知の方と、遠方まで「あるもの」を見に行っておりました。そして帰宅後にコメントへのレス返しやトラックバック返しを優先して行っていたためネタを纏め切れず、やむなく縮小更新といたします。

さて、そのあるものとは、これです。

090118_01.jpg

アップにしてみましょう。

090118_02.jpg

鉄道の運行において使用されるアイテムですが、使われているのは最近ではごく僅かの路線に限られます。なぜなら旧来の方式で使用するアイテムだからです。

090118_03.jpg

どのぐらい古いかというと、これを渡して

「すごいぞ、ガンダムの戦闘力は数倍に跳ね上がる。持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ」
(byテム・レイ:機動戦士ガンダム より)

090118_04.jpg
MG 1/100 RX-78-2ガンダムVer.2.0

といっても、息子さんが躊躇するぐらいです(笑)

近いうちに纏めたいと思いますので、しばしのご猶予を。何に使うか分かった方はコメント欄へ書き込んでいただければ幸いです(注:分からない方でも書き込みOKです)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 21:51| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月08日

明日は東京でも初雪?

諸般の事情により、ほぼ書き上げた原稿を丸々“没”にせざるを得なくなったので、泣く泣く縮小更新…。

9日、関東甲信で大雪か=都心も交通障害注意-気象庁
時事通信

明日9日の未明から昼前にかけ「関東甲信越地方で大雪になるところがある」と気象庁から発表された。東京23区でも積雪の可能性があるとのこと。道理で冷え込んでいるわけだ。

ところで自分は、寒冷地で発生するダイヤモンドダスト(大気中の水蒸気が微細な氷の結晶となって降下する際、太陽光を反射して煌く現象)を一度は肉眼で見たいと思っている。もちろん

「そうさ オレが特訓をうけた東シベリア海から北極圏にかけては 雪が結晶のまま 空からおちてくるのさ キラキラとひかりかがやきながら おちてきてふりつもる様は まさしく宝石の墓場のような輝きなのだ! だがその美しさも 生物にとっては 死と となりあわせ… だから北極圏の人間は賛美と恐ろしさの念をこめて これをこうよぶのだ ダイヤモンドダスト!! 」
(byキグナス氷河:聖闘士星矢 より)

090108_01.jpg
聖闘士聖衣神話 キグナス氷河(最終青銅聖衣)

といった別の意味でのダイヤモンドダスト(笑)はもっと見てみたい。

まぁ東京なので、そこまで冷えることはあるまい。明日も仕事だ。おやすみなさい…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




9日、関東甲信で大雪か=都心も交通障害注意-気象庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090108-00000133-jij-soci
posted by 只今(橘カヲル) at 23:44| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

謹賀新年

090101_00.jpg
EVANGELION STORE より

新年明けましておめでとうございます。
皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。

旧年中はひとかどならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。
特に相互リンクを許可していただいた皆様、コメント・TBを残してくださった皆様には深く感謝いたします。

本年も何卒『ただいまに生きる』をよろしくお願いいたします。
皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。
m(_ _)m

平成21年元旦

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(11) | TrackBack(23) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年12月28日

新型機、ただいま慣らし運転中

これまで自分が所有していたパソコンは、5年ほど前に購入した元店頭展示品(ショップの店頭でデモ用に使われていたもの)だった。つまり購入当時から中古品だったのだが、それでも問題はなかった。ワードやエクセルは過不足なく動いたし、Webサイトの閲覧にも不都合はなかったからだ。

パソコンは俗に「3年たったら只の箱」などともいう。この言葉はIT関連の技術進歩がそれだけ早いことの証明だろうが、パソコンの耐用年数は「パソコンでなにがしたいか」によっても違ってくる。昼夜を問わずネットゲームに没頭するような猛者と、自分のように「ネットとメールができて、あとはワードとエクセルが動けば大丈夫」というようなライトユーザーでは、必要なマシンパワーにも差が出るというものだろう。

だがさすがに近頃は我が愛機もパワー不足に陥り始め、ブログの更新はおろか、Webサイトの閲覧にも支障をきたすようになった。そこで過日思い切って新しいパソコンを購入・発注し、昨日は配送されてきたそれにデータを移し替える作業に取り掛かった。

081228_01.jpg 081228_02.jpg

はじめは「設定移行ソフトを使うから、あっという間に新型機の性能を試せる」と思っていたのだが、どうやら移行データの中に破損ファイルがあった模様で何度か移行作業をやり直す羽目に陥ってしまった。

原因を究明し、ようやくデータを移行し終えた…と思ったのも束の間、ワードやエクセルといったソフトそのものは設定移行ソフトで“引越し”できないことが判明し、これらのインストール作業に追われることに。結局、もろもろの作業に一段落ついたのは深夜になってからだった。

ようやく使い始めてからも、たとえばキーボードの配置がこれまでのものとは違うことでタイピングがスムーズにできなかったり、XPからVistaにOSが変わったことでプリンタの設定やデジタルカメラからの画像取り込みに戸惑ったりと、新型機に乗り換えたことによるメリットを享受するなどまだ先の話で、まずは新型機の性能を把握し、それに慣れる作業に追われているのが現状である。いくら圧倒的な性能のマシンでも、使用者がその性能を十分に把握していなければ満足に動かすこともままならないということを身に染みて感じた。

しかし自分がパソコンを換えたという些細な事でもこれだけ不都合が生じるのだ。それを考えれば、敵軍との総力戦を行っている最中という非常時とはいえ、当時開発されたばかりの技術が導入された最新鋭の機動兵器を、試運転もせず出撃前に僅かなレクチャーを受けただけで乗りこなさねばならなかった彼が、

「使い方はさっきの説明でわかるが、サイコミュな、私に使えるか?」
(byシャア・アズナブル:機動戦士ガンダム より)

081228_03.jpg
ZEONOGRAPHY #3015 ジオング

と不安を吐露したのも無理はないな…と、ふと思った。

もっともシャアの操ったジオングは敵モビルスーツを18機、敵戦艦を4隻撃破するという華々しい戦果を挙げたばかりでなく、相撃ちとはいえ“連邦の白い悪魔”ガンダムをも撃ち破った。やはり能力の高い人は違うなぁ…。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:14| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2008年12月25日

Merry Christmas!

「グーテンモルゲーン!」
(by惣流・アスカ・ラングレー:新世紀エヴァンゲリオン より)

081225_01.jpg
新世紀エヴァンゲリオン EVANGELION FILE03~貞本義行コレクション HGIFガシャポンカプセル 全8種セット

皆様、おはようございます。いつも弊ブログにご訪問いただきありがとうございます。

本日(12月25日)は勤務先で忘年会が行われる関係で通常更新は困難となりますので、このような形でクリスマスカード(?)をアップさせていただきます。

皆様にとって本日が素敵なクリスマスになりますように…。


ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今(ただいま) 拝
m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 06:00| 東京 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。