2020年01月01日

謹賀新年


「スゲーッ爽やかな気分だぜ。新しいパンツをはいたばかりの、正月元旦の朝のよーによォ~~~ッ!」
(by.東方仗助:ジョジョの奇妙な冒険第四部 より)
200101_01.jpg
スタチューレジェンド「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 29.クレイジー・ダイヤモンド

新年明けましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になり、ありがとうございました。

昨年、日本の国は平成から令和へと元号が変わり、新しい時代が始まりました。

そして昨年の私は、苦戦を強いられた転職活動の果てに、ようやく新しい職場が決まり、新しい生活をスタートさせました。


日本の国も、私自身も、今年から本格的に新しい時代、新しい生活を作り上げていくことになります。

新しいパンツを穿いて、気分一新、頑張っていきたいと思います。


本年もよろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m


令和2年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今(橘カヲル) 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
今年は、5月1日に皇太子殿下が新しい天皇として即位され、それに伴い元号も改まる、改元の年となります。

改元の前後には、国内・世界を問わず大きな出来事や変化が起こりやすい、と耳にしたことがあります。

かつて昭和から平成に改元となった数年間の間には、以下のような出来事が起こっています。
・消費税導入
・バブル経済の終焉
・ベルリンの壁崩壊→東西ドイツ統一
・天安門事件発生
・イラク軍のクウェート侵攻→湾岸戦争勃発
・ソビエト連邦崩壊

今年から、このような激動の時代に突入していく可能性は、決して少なくないといえるのではないでしょうか?
昨今の日本国内外の情勢を鑑みるに、そんな気がしてなりません。

そんな激動の時代、運命の流れに翻弄されてしまうだけの『苦難の道』が待ち構えているかもしれませんが、

「彼らがこれから歩む『苦難の道』には何か意味があるのかもしれない…。彼らの苦難が…どこかの誰かに伝わって行く様な、何か大いなる意味となる始まりなのかもしれない…。無事を祈ってはやれないが、彼らが『眠れる奴隷』であることを祈ろう…目醒める事で…何か意味のある事を切り開いて行く『眠れる奴隷』である事を…」
(by.スコリッピ:ジョジョの奇妙な冒険第五部より)

190101_01.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 63 (ジャンプコミックス)

私も、皆様も、目醒める事で何か意味のある事を切り開いて行く『眠れる奴隷』となる一年でありますように。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m


2019(平成31)年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m



posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

謹賀新年

180101_01.jpg
ラブライブ!サンシャイン!! カレンダー 2018

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
個人的な努力だけでは抗いきれない運命の流れに直面している現状、
ブログの更新も儘ならない状態が続いています。

今年こそ、運命の楔を打ち砕き、
「ネクストステップ」に進みたいと思います。

私自身も含め、そう願う皆様にとって、
本年こそが、その実現の年となりますことを
心よりお祈りいたします。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m


平成30年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝



◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m



posted by 只今(橘カヲル) at 00:26| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

謹賀新年

170101_01.jpg
ラブライブ!サンシャイン!! カレンダー2017

謹んで新年のお祝いを申し上げます

昨年は何かとお世話になりまして、ありがとうございました。
おかげさまで良き新年を迎えることができました。

今年こそ「輝きたい!!」

私自身も含め、そう願う皆様にとって、
本年こそが、その実現の年となりますことを
心よりお祈りいたします。

本年も昨年同様よろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m


平成29年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

謹賀新年

160101_01.png
ラブライブ! カレンダー2016


謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中はひとかたならぬご高配にあずかりまして誠にありがとうございました。

今年こそ「叶え!みんなの夢――」

皆様が大きく飛躍を遂げる一年となりますよう祈念いたします。

そして私自身も、大きく変化し、脱皮し、躍進を遂げる一年とするよう、
日々の一歩一歩を積み重ねて行きたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m


平成28年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年08月09日

ノルウェー発:サーフィンで刑務所から脱獄!?

バストイ刑務所とは、ノルウェーの首都オスロの南方75kmに位置するバストイ島にある刑務所施設である。

バストイ刑務所(Wikipedia)

島の刑務所からサーフボードで脱獄、ノルウェーの20代受刑者
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/2015/08/06/bastoy-prison-idJPKCN0QB08W20150806

今月5日、性犯罪を犯して同刑務所に服役している20代半ばの受刑者が、サーフボードを使って脱獄した、と記事は伝えている。

記事の見出しを読んだ時、私は「何かの映画みたいに、差し入れのサーフボード(奇妙な差し入れだが……)の中に脱獄用のヤスリでも仕込んでいたのか?」と思ったのだが、なんと受刑者は

「イィィィヤッホォォォ!!俺様に乗れない波は、ねェェェ!!」
(by.綱海条介:イナズマイレブン より)

150809_01.jpg
イナズマイレブン DVD-BOX2 「脅威の侵略者編」 <期間限定生産>

とばかりに、サーフィンによってバストイ島から脱走したというのだ!

記事によれば、バストイ刑務所は塀が無いばかりか、受刑者に映画鑑賞や農業、サイクリング、ビーチ利用などを許可しているセキュリティーの低い刑務所とのこと。同刑務所の受刑者の多くは、警備が厳重な他の刑務所で服役した後にバストイ刑務所への移送を希望し、審査を経て同刑務所に移された、いわば“模範囚”なのだそうだ。そのためセキュリティが緩かったのだが、今回はそれがアダになったという訳だ。

昨年のことになるが、たったひとりで計77人もの命を奪ったノルウェー連続テロ事件の犯人が、服役中の刑務所で「プレイステーション3が欲しい」などと要求して物議を醸したことがある。



ノルウェー連続テロ事件(Wikipedia)

そんな要求ができてしまうぐらい、ノルウェーは受刑者に対する“人道的”な対応で知られている。それでも最終的に更生に結びつくのなら良いのだが……私より良い暮らししてるってどーよ(涙)。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 11:39| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

謹賀新年

150101_01.jpg
聖闘士聖衣神話EX アリエスムウ

謹んで新年のお祝辞を申し上げます

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

前々回の未年(1991年)は、所謂バブル景気の崩壊が表面化し、
平成不況の端緒となった年でした。
そして現在に至るも、日本経済は未だ大きく破損したままです。

今年こそ“修復”を終え、日本経済が華々しく復活することを願ってやみません。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m


平成27年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m

posted by 只今(橘カヲル) at 00:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

花見と段ボール箱と掘り炬燵





首都圏が桜の花見シーズンに突入。本日(29日)は開花から初めての週末でもあり、また東京都心で21.9度(正午現在)と5月並みの陽気と天候に恵まれたこともあって、桜の名所と呼ばれる各所は花見客で賑わった。

140329_01.jpg
管理人撮影

本日は私の勤め先でも、御多分にもれず役職員出席のもと花見が執り行われた。この行事は家族同伴OKが恒例のため、幼い我が子を連れて参加する社員も少なくない。私も子供達と共に遊び(遊んでもらい?)、楽しい時間を過ごした。

そして私は今回、幼い子供が持つ、時代を超えても変わらぬ習性を目の当たりにした。それは子供達が、宴席用のオードブルなどを入れていた、ちょうど彼らが手足を縮めて入り込むのに手頃なサイズの段ボール箱に身を隠して遊んでいた事だ。

思えば私も幼少の頃は、

「私の『スタンド』はきさまのより遠くまで行けるが広い所は嫌いでね。必ず何かの中に潜みたがるんだ…」
(by.花京院典明:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

140329_02.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 5.ハイエロファントグリーン(荒木飛呂彦指定カラー)(再生産)

スタンドでも無いのに(苦笑)、母方の実家にあった掘り炬燵の中に潜り込むのが大好きだった。

子供達が持つ「狭い所に入りたがる」習性についてフロイトの精神分析学で説明すれば、胎内回帰願望になるのだろう。狭い所に入ると、お母さんのお腹の中にいた時の感覚を思い出して安心できるというわけだ。しかしこの説では、私が掘り炬燵に入って遊んでいた際に感じた一種の高揚感が説明できない。

ここまで考えたとき、私は嘗て掘り炬燵の中を「秘密基地」と呼んでいた事を思い出した。子供でも或る程度の自我が固まる年齢になれば「自分の場所(テリトリー)」が欲しくなる。これに子供の遊びの定番である「ごっこ遊び」が合わさり、子供達にとって段ボール箱は魅惑の遊具となるのではないか?

それはさておき「狭い所に入りたがる」のは子供達にとって危険が伴うのは言うまでもない。車のトランクや旅行用のスーツケースに潜り込んだら、鍵が掛かって出られなくなってしまった、といった事故は良く耳にする。親御さんに於かれましてはくれぐれもご注意を……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:04| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月30日

利用したことある? コレクトコール、終了へ



コレクトコール、終了へ 携帯やメール普及で利用減
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z5VH6G1ZULFA02J.html?iref=comtop_6_06

「接続通話サービス(100、102、106、108、DIAL104)」の提供終了について
(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20140130_01.html

NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズの3社から、以下の5サービスについて、2015(平成27)年7月31日(金)にて終了するとの発表があった。


1.100番通話
(オペレーターが利用者と通話先を繋ぎ、通話終了後、利用者に通話料金・通話時分を通知する)
2.非常扱い・緊急扱い通話(102番)
(天災事変などの発生時、あらかじめ登録された機関からの非常扱いや緊急扱い通話の申込みに応じて、オペレーターが一般の通話に優先して繋ぐ)
3.コレクトコール(106番)
(通話先による料金負担での通話を希望する利用者からの発信をオペレーターが受け付け、通話先の支払い承諾を確認の上、繋ぐ)
4.自動コレクトコール(108番)
(通話先による料金負担での通話を希望する利用者からの発信を自動応答装置が受け付け、通話先の支払い承諾を確認の上、繋ぐ)
5.DIAL(ダイヤル)104
(番号案内(104番)で案内された電話番号にそのまま繋いでくれる)

いずれのサービスも、携帯電話やフリーダイヤルの普及、メールなど連絡手段の多様化で、利用が減ったためとのこと。またNTTの電話交換機システムは2020年ごろに変更される予定で、変更後は従来のサービスを続けられなくなることも影響したという。

言われてみれば、私も上記5サービスのうち、利用したことがあるのはDIAL104ぐらいだ。記事タイトルにあるコレクトコールについても自分から利用したことは一度もない。もっとも私が新卒のころにいた職場で、頻繁に利用してくる顧客が約1名いたので内容は理解している。よって

「コ…コレクトコール(料金受信人払い)でお願いします」
(by.広瀬康一:ジョジョの奇妙な冒険第五部 より)

140130_01.jpg
ジョジョの奇妙な冒険 47 (ジャンプ・コミックス)

イタリア旅行で不思議な少年におカネも荷物も盗られてしまった時には利用しよう(笑)と考えていたのだが、と思ったら国際電話のコレクトコールはKDDIが提供しているのか。

閑話休題、このたび廃止が決まった5サービスの特徴としてはオペレーターを介するサービスが多い。連絡手段の多様化による利用者の減少に加え、人件費の削減という意味合いが大きいのだろう。個人的にはイタリア旅行で(以下略)といったケースも考えられるから、国内外を問わずコレクトコールは残しておいて欲しい気もするが……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2014年01月01日

謹賀新年

140101_01.jpg
HGFC 1/144 GF13-001NHII マスターガンダム&風雲再起 (機動武闘伝Gガンダム)

謹んで新年のお祝いを申し上げます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

日本経済は復活へ向けての胎動が感じられつつありますが、消費税増税といった「風雲」も間近に迫りつつあります。

それを跳ね除け、本年が日本にとって「再起」を果たす年にならんことを……。

それでは、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m

平成26年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年09月07日

ユーザープロファイル破損

ブログ「ただいまに生きる」管理人の只今です。

タイトルにありますように、自宅パソコンのユーザープロファイルが破損してしまい、個人設定を読み込まなくなってしまいました。
(´;ω;`)ウゥゥ

5年近く前に購入し、最近はすっかり挙動が遅くなったパソコンを騙し騙し使っていましたが、どうやら限界が来たようです。

設定の復旧に努めますが、ブラウザのブックマークなど、元と同じ状態にするのは難しいと思われます……。

パソコンの買い替えも含めて検討せざるを得ない状況ですので、落ちまくっている更新頻度がさらに低下する可能性にはご留意ください。

それではまた。
m(_ _)m
posted by 只今(橘カヲル) at 13:01| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年05月11日

活用してる?ヘアードライヤーの冷風機能

私は散髪の際、中学時代の同級生の実家である美容院にお世話になっている。そこでカット・洗髪後に髪をドライヤーで乾かしてもらうのだが、担当の方は温風を或る程度当てたら少し冷風に切り替え、再び温風を当てるということをされる。あるとき疑問に思って聞いてみたら「おそらく温風を長時間当てていると髪を痛めるから」とのことだった。

ドライヤーの「COOL」って必要なの?
(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/11/054/index.html

本記事にも同様のことが書かれていたので「ドライヤーの冷風機能は必要だから搭載されているのだと」改めて納得した次第である。

そして記事中では、ヘアマニキュアを定着させる・ホットカーラーや巻きゴテなどでカールさせた髪を長持ちさせるといったように、他にもドライヤーの冷風機能を使う局面を紹介している。特に「髪にクセがつくのは、一度温めた髪の毛が冷えるとき」というのは知らなかった。思えば、髪をよく乾かさずに寝てしまうと寝ぐせがついてしまうのは、このためだったのだなぁ……。

また髪が長かったり多かったりして、頭皮の蒸れが気になる方にも冷風機能はお勧めとのこと。頭皮が蒸れてしまうと、毛穴に余分な皮脂が溜まりやすくなるので、

「少し、頭冷やそうか…」
(高町なのは:魔法少女リリカルなのはStrikerS)

130511_01.jpg
魔法少女リリカルなのはStrikerS 高町なのは エクシードモード (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

と冷風で頭皮を冷やすのは髪の健康にもよいとのことなので、ご活用あれ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:54| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年04月29日

氷の闘技で『G』の動きを止める殺虫剤はいかが?

これからの季節、ご家庭や飲食店ではゴキブリ対策に頭を痛めることも少なくないはず。あの平べったい身体で些細な隙間からも侵入し、驚くほどの敏捷性で物理攻撃や毒ガス攻撃から逃げまくる。しかも生命力の強さ(しぶとさ)は「ゴキブリのように~」という比喩表現があるぐらいに並外れている。

強力な殺虫剤を使いたいところだが、小さなお子さんのいる家庭や飲食店の調理場などでは迂闊に使えない……。

【虫嫌い必見】超低温の冷気でGの動きを速攻で止める『ゴキブリ凍止ジェット』がとんでもなくスゴい件
(ロケットニュース24)
http://rocketnews24.com/2013/04/29/322346/

130429_02.jpg
ゴキブリ凍止ジェット 250mL 【HTRC2.1】

ならば、こちらの『ゴキブリ凍止ジェット』はいかが? -75℃(降下温度:条件によって異なる)の冷却ガスで、ゴキブリを瞬間的に行動停止にするという。なお使用時には

「オーロラエクスキューション!」
(by.水瓶座のカミュ:聖闘士星矢 より)

130429_01.jpg
聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ

などと叫べば、氷の闘技を操る黄金聖闘士ごっこができて気分が盛り上がること間違いなし(苦笑)。

それはさておき『ゴキブリ凍止ジェット』殺虫成分ゼロのうえ通常のガスと比べて引火の可能性が大幅に少ないガスを使用しているため、キッチンやダイニングなどでも使いやすい。イヤなニオイやベタつき、汚れが残らないので、室内でも安心して使えるのもセールスポイントである。

個人的には「通常のガスと比べて引火の可能性が大幅に少ないガスを使用している」ところに注目したい。以前にも同様のコンセプトの商品があっあのだが、可燃性の高いガスを使用していたために引火事故が多発して販売中止・リコール(自主回収)となっているからだ。

氷殺ジェット
Wikipedia

ただ-75℃の冷凍ガスも条件によって温度が異なってくるそうだから、必ずしも一撃必殺とはいかないだろう。なにしろ相手はゴキブリ、「人類が絶滅しても生き残る」と称されるほど生命力の高い生物だ。

おそらくは冷凍ガスで動きを止めたのち、他の殺虫剤もしくは物理攻撃で仕留めるのが一番効率的なのではないか? 機会があれば使ってみようかな……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 20:41| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月18日

檜原村・青梅市へのバスツアー旅行記

先週末は珍しく土日共に更新を休む形になってしまった。土曜日に実家へと戻り、日曜日は父に付き合って実家からバス旅行(パッケージツアー)に出かけたためである。

130318_01.jpg
払沢の滝 入り口

今回の来訪場所は3箇所。第一の目的地は本州における東京都唯一の村である檜原村にある払沢(ほっさわ)の滝。日本の滝百選の一つで、東京都からは唯一のノミネート。

130318_02.jpg
払沢の滝

払沢の滝へは、観光バスの駐車場から、登山用のストックが欲しくなるアップダウンの激しい道を15分ほど歩くと到着する。僧侶が持つ払子(ほっす:獣毛や麻などを束ねて柄をつけたハタキのような法具。殺生を禁じられている僧侶が、蠅や蚊を追い払うために使う)に似てるから払沢の滝なのだとか。もっと暑い季節に訪れると、良い感じて涼めるのではないだろうか。

130318_03.jpg
駐車場へ戻る途中に撮影

滞在時間が結構タイトだったので、あまり滝周辺でノンビリもできず足早にバスまで戻り、次の目的地へ。眼前に山々が迫る景色は、とてもここが東京都とは思えない。

130318_04.jpg
東京都檜原都民の森

つぎは同じく檜原村にある都民の森。自然の動植物と親しむための様々なハイキングコースや、日曜大工的な工作が行える体験施設などがある。

130318_05.jpg
大滝の路コース(森林セラピーロード)

運動不足の身には拷問ですらある急な坂道を登って、同園の中心施設である森林館まで到着後、ウッドチップが敷き詰められた道を20分ほど歩いて三頭大滝(みとうおおたき)まで向かう。ウッドチップがクッションのような役割を果たしており、踏みしめると少しフワフワしている。足首や膝への負担が軽減されそうだ。

130318_06.jpg

目的地へ向かう途中では、このような絶景も拝める。とてもここが東京都とは(以下略)。

130318_07.jpg
三頭大滝

滝見橋という吊り橋の上から三頭大滝を撮影。吊り橋といっても先は行き止まりで、文字通り滝を眺めるために設置された橋。といっても大勢の人間が滞在できるスペースは無いので、一通り写真撮影などをすませたら、そそくさと退散。森林館に戻り、ツアー会社側から配給された弁当で昼食タイムを取ったあと、最後の目的地へ。

130318_08.jpg
青梅市梅の公園

最後は青梅市にある青梅市梅の公園。山の斜面を利用して1,200本の梅が植えられた自然公園。折しも吉野梅郷(よしのばいごう)梅まつりという催し物が開催されており、沿道には屋台が並ぶお祭りムード。

130318_09.jpg

園内では和琴の演奏会もあって、なぜか千昌夫さんの名曲『北国の春』が演奏されていた。

130318_10.jpg

130318_11.jpg

山の斜面を利用しているので回覧ルートは傾斜がキツイ坂道なのだが、可憐に咲く梅の花は、桜の花とは違った趣があって良い感じ。

130318_12.jpg

少し離れた所には祭りの山車も来ていた。

駐車場付近で土産物の饅頭を購入し、バスへと戻るころには出発時間になっていた。特に遅れる人もなく、一路、都心へ戻る……。

130318_13.jpg
バスの車内から撮影

と思ったら、案の定渋滞に巻き込まれる(涙)。私がバス旅行を積極的に利用しない理由のひとつは、渋滞に巻き込まれて帰りの到着予定時間が遅れるのが苦痛だからだ。こんな時、私は

「静止した時の中を動けるのはたったひとりでなくてはならない…。思うに自動車という機械は便利なものだが、誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう。止まった時の中はひとり……このDIOだけだ」
(by.ディオ・ブランドー:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

130318_14.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 50.DIO Ver.Black(荒木飛呂彦指定カラー)

心の中でDIO様ごっこ(爆笑)をして過ごすことにしている。

当初は1時間ほどの遅れを覚悟していたのだが、予定時間の40分遅れほどでゴールに到着。幸いにも日没前に旅行を終えることができ、父と別れて帰路に着いたのだった。

以上、取り留めもない旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:49| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年03月12日

円安・株高進行中の裏に潜む『ブラックスワン』のリスクとは?

楽観強まる市場、「ブラックスワン」のリスクに警戒も
(ロイター)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92B02H20130312?sp=true

130312_01.jpg
ロイターより

米景況感の回復期待からNYダウは連日最高値を更新し、日本でも日銀による追加金融緩和や政府による大胆な財政出動への期待から円安・株高が続いている。さすがに米国株は高値警戒が強いが、長らく低迷を続け、出遅れ感のある日本株はまだ上昇余地が大きいという。

指数的に見ても市場心理は楽観の度合いを強めているそうだが、こんな時こそ『ブラックスワン』のリスクに注意すべきだと専門家は指摘する。それでは『ブラックスワン』のリスクは一体何なのだろうか?

かつて西洋では、無駄な努力を意味する「黒い白鳥を探すようなものだ」という諺があったぐらい、白鳥【Swan】は白色というのが常識だった。ところが17世紀末にオーストラリアでコクチョウ……黒い白鳥が発見され「白鳥は白い」という常識が覆ったことは、人々に大きな衝撃を与えたという。転じて、殆ど有り得ない事象や誰もが予想していなかった事象が起きることを『ブラックスワン』のリスクというそうだ。

確かに楽観論の行き過ぎは手痛い反動を招きかねない。特に米国の株式市場は連日のように史上最高値を更新して活況を呈しているが、裏を返せば「市場参加者が利益確定売りのタイミングを推し量っている」状態にあるとも言える。

特に好材料(発表された経済指標の結果が良いなど)が出たにも関わらず、思ったほど上値が伸びていかないような状況になったら高値達成感や材料出尽くし感が台頭しやすいので要注意だ。そして株式市場で利益確定売りが入って相場が下落すると、それを受けて為替市場でも利益確定の動きが出て円高となり、その動きを見た株式市場で更に利益確定売りが膨らむ……というループが始まってしまったら、それは『ブラックスワン』のリスクが現実になったといっていいだろう。

日本の金融緩和や財政出動への期待は根強く「中長期的には円安・株高傾向」という意見は多い。しかし短期的には不安定な乱高下となる危険性には留意しておくべきであろう。思惑とは逆方向に相場が動いた時に備えて、予めストップロス(損失を限定させるための)注文を出しておくなどすれば、

「フッ、ブラックスワンよ。貴様の凍気とはこの程度か。これではたとえ炎を凍らせても、このキグナスの体を凍りつかせることはできん」
(by.白鳥星座の氷河:聖闘士星矢 より)

130312_02.jpg
聖闘士聖衣神話 キグナス氷河(最終青銅聖衣)

『ブラックスワン』も恐るるに足らず……?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




楽観強まる市場、「ブラックスワン」のリスクに警戒も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00000067-reut-bus_all
posted by 只今(橘カヲル) at 23:10| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2013年01月01日

謹賀新年

20130101_01.jpg
Yahoo! JAPAN 特集ページより


謹んで新春のお慶びを申し上げます。

旧年中は格別のご厚誼を賜りましてありがとうございました。

昨年末には日本に新政権が誕生し、ここ数年の間に蔓延した閉塞感の打破が期待されるところです。
日本の景気も、皆様の運勢も「最初からフル稼働」となれば幸いです。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m

平成25年元日

ブログ『ただいまに生きる』管理人
只今 拝
posted by 只今(橘カヲル) at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(8) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

第2回『麺‐1グランプリin館林』レポート(後編)

前回エントリーからの続きです。

121016_01.jpg
各店舗の商品サンプル

第2回『麺‐1グランプリin館林』会場では、商品サンプルを見てお目当ての店舗ブースを探す人、事前に決めていた店舗ブースに並ぶ人など様々だった。

特に前大会で優勝した『板倉きゅうりの冷や汁うどん(原田製麺)』や、招待枠のひとつ『富山ブラック醤油ラーメン(麺家いろは)』などは開始前から長蛇の列ができており、その光景は大会スタート後も変わらなった。

行列に並ぶのを好まない私は、行列の比較的短い店舗を中心に何件か梯子をした。以下は、その紹介。

121016_02.jpg
1.上州麦豚のバカ旨肉汁うどん(めん処 元氣や)

麦類をベースの飼料として育てた上州麦豚の肉を使った肉うどん。肉の旨味がつけ汁に滲み出た力強い味わい。

121016_03.jpg
2.皿うどん(うどんの上州)

皿うどんといっても揚げ麺ではなく茹で麺。沢山の野菜と魚介を具とした餡かけうどんで、身体が暖まる。

121016_04.jpg
3.ぼたん焼きそば(かわとみ)

ぼたん肉(イノシシ肉)の唐揚げ入り焼きそば。胃袋の満足感が高いので、ガッツリ食事をしたい人向け。

121016_05.jpg
4.大根そば(佐野そば商組合)

蕎麦の上に大根の千切りを大量に乗せたもの。料理人である父が、よく作ってくれたのを思い出す。私にとって懐かしい味わい。

121016_06.jpg
5.平打ち麺の白いカレーうどん(茶房 鎌倉点心)
ココナッツミルクの香りが強いタイ風なカレーを、名古屋名物きしめんのような平打ち麺に絡めて食す。上に掛かった黒ゴマがココナッツミルクの癖を打ち消してくれる。

121016_07.jpg
6.スイーツ米粉うどん(クリタ食品)
米粉で作ったうどんに、アイスクリーム、黄な粉、黒ゴマ、粒あん、ミカンなどを乗せて食べる。米粉うどんを固めの餅と考えれば、案外正統派の和風スイーツ。

・・・と、ここで私の胃袋に限界が来て、

「ジ・エーンド」
(by.滝沢直人=タイムファイヤー:未来戦隊タイムレンジャー より)
※滝沢直人役の笠原紳司氏は館林市の出身

121016_08.jpg
未来戦隊タイムレンジャー ボイスフォーメーション DX ブイッレックスロボ

となった。

そしてグランプリの結果であるが、

原田製麺が連覇 館林で麺―1グランプリ
(上毛新聞)
http://www.jomo-news.co.jp/ns/6913503140066706/news.html

121016_09.jpg
上毛新聞より

ディフェンディングチャンピオン『板倉きゅうりの冷や汁うどん(原田製麺)』の2連覇で幕を閉じた。

最後に、おそらく第3回大会もあると思うので、同大会に参加して私が感じた注意点をいくつか述べて本稿の末尾としたい。

1.来場は公共機関がお勧め!
朝9時ごろに私が会場に到着したとき、駐車場は早くも満車状態だった。ご来場には列車など公共機関の利用をお勧めする。

2.レジャーシートの持参を!
会場内に椅子は殆ど無い。しかし会場の周囲には芝生が生い茂っている所も多く、ここにレジャーシートを敷いて陣を構えると、落ち着いて食べられて色々と捗る。

3.グループ参加が吉!
出店店舗数が多く、また各店舗とも一人前が結構な量なので、単独での攻略は無謀。多人数で来てシェアするのが楽しいと思う。長丁場だし。



◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

第2回『麺‐1グランプリin館林』レポート(前編)

昨日のこと。日曜日だというのに朝早く起床した私は、身支度もそこそこに朝7時には住まいを飛び出していた。

121015_01.jpg
東武鉄道・館林駅

目的地は、群馬県の南東部に位置する館林(たてばやし)市。

121015_02.jpg
駅構内の横断幕

東京スカイツリーから63.4キロの場所に位置している。

121015_03.jpg
大通りに掲げられた幟

このたび、館林まで小旅行に出かけた理由は、

121015_04.jpg
『麺-1グランプリin館林』会場の館林市役所東広場

群馬県内を始めとする全国の麺類が一堂に会するイベント『麺-1グランプリin館林』に参加するためだ。
以前にも書いたが、日清製粉創業の地でもある館林市は、小麦の産地として昔から知られてきた。そのため製粉業や醤油醸造、うどん産業が多い、同市の魅力をアピールするのが大会の目的。麺類だけに的を絞った食関連イベントでは全国最大規模となる。

同大会は今年で2回目となるのだが、前回(第1回大会)は、勤め先で発生したシステムトラブルに対処しなければならなかったため、大会当日に泣く泣く参加を諦めた経緯がある。今回は一年越しの雪辱戦なのだ。

121015_05.jpg
会場内の様子

会場内は多くの人で賑わっていた。開会セレモニー開始は9時、参加各店舗のオープンは10時なのだが、既に長蛇の列ができている店舗もあった。

なお、同大会は参加各店が自慢の麺料理を一食あたり300~500円で提供して、来場者は割り箸を用いて気に入ったメニューに投票し、グランプリを決める仕組み。

121015_06.jpg
開会セレモニー

つつがなく開会セレモニーも終了し、いざ戦闘開始! 

・・・おっと、思いのほか長くなってきてしまった。この先、どんな冒険が待ち構えておりますか、

「それは次回の講釈にて」
(ドラマ 西遊記 ナレーション より)

121015_00.jpg
西遊記 DVD-BOX 1



◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:59| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年10月12日

那覇旅行を終えて

121012_01.jpg
那覇市・国際通り

本日の夕方、なんとも足速に那覇から東京へ戻ってきた。週末に別の予定があるため止むを得ないことだったが、やはり反省点が残る。何年後になるか分からないが、再び那覇(というか沖縄)には訪れたい。

さて前にも書いたが、昨年は札幌に旅行したので、今年は沖縄の那覇に行くという計画は早い段階で――それこそ昨年の札幌旅行中から――立てていた。しかし今回の那覇旅行には、旅行前も旅行中も帰宅途中にも、多くの試練が私の前に立ちはだかった。

【旅行前】
・那覇旅行の計画を他人に話すとネガティブな反応をされて意気消沈する。
・勤め先で配置転換された影響で、当初は初夏に予定していた旅行計画が秋までズレ込む。
・旅行の申込および料金の払い込みをしたあとで日程を組み間違えたことが判明して凹む。

【旅行中】
・先に土産物を買い込んだら、後でもっとお得な店の存在を知る。
・狙いの店の定休日の問題等で、同じ場所を二度来訪するような非効率な行程を強いられる。
・何度も俄か雨に祟られる。
・貴重な写真データを誤って消してしまう。
・風邪を引いて喉を痛める。

【帰宅途中】
・搭乗した飛行機に電機機器の接続トラブルが発生し、離陸が1時間以上遅れる。

――このように、何度となく

「時間がない・・・、機体も保たない・・・、義手パーツは無理矢理シンクロさせている分、パワーも足りない・・・」
(by.真希波・マリ・イラストリアス:ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 より)

121012_02.jpg
ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 真希波・マリ・イラストリアス プラグスーツver. (1/10スケールPVC塗装済み完成品)

ぐらいの辛い状況に陥った。

しかし「人生が転換期を迎える時には、それを妨害しようとする邪魔も入る」といった話を聞いたことがある。色々とトラブルのあった今回の那覇旅行が、後に振り返ってみたら、私の人生におけるターニングポイントになっていることを願ってやまない。

なお写真の撮り溜めがあるので、グルメ系エントリーは暫く那覇スペシャルとなりますので、ご了承ください。
それではまた。
m(_ _)m


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 20:53| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2012年09月29日

“不老不死”のベニクラゲ、大阪に現る

ベニクラゲ:“不老不死”うらやましい? 海遊館で特別展示 /大阪
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20120928ddlk27040453000c.html

大阪市港区にある水族館・海遊館で、10月11日までベニクラゲの特別展示が行われるとのこと。

ベニクラゲ【紅水母】とは、全国の海岸に生息する、腔腸(こうちょう)動物門ヒドロ虫綱ヒドロイド目クラバ科に属する海産動物。よーするにクラゲの仲間である。



ベニクラゲは個体が衰弱すると、ポリプと呼ばれる蛹(さなぎ)のような状態へと戻り、再びベニクラゲとして生まれてくるという極めて珍しい特性を持っている。これによりベニクラゲは個体としての死を免れているため「不老不死のクラゲ」と呼ばれているのだ。

もちろん実際には捕食などによる死の危険はあるし、個体の老化現象も起こるので、厳密には「不老不死」という表現は間違いなのだが、それと言い出すと

「やった……………おわったのだ!『スタープラチナ』はついに我が『世界(ザ・ワールド)』のもとにやぶれ去ったッ! 不死身ッ! 不老不死ッ! フフフフフフフフッ。スタンドパワーッ! フハハハハハハハハ、これで何者もこのDIOを超える者はいないことが証明されたッ! とるにたらぬ人間どもよ!支配してやるぞッ!!我が『知』と『力』のもとにひれ伏すがいいぞッ!」
(by.ディオ・ブランドー:ジョジョの奇妙な冒険第三部 より)

120929_01.jpg
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 18.DIO(覚醒版) (荒木飛呂彦指定カラー)

と豪語する、吸血鬼の肉体を持つDIOにも「太陽光に当たると消滅する」等の弱点はあるので、言葉の綾というものだろう。

ともあれ、ベニクラゲの“不老不死”のメカニズムについて研究している方も多く、昨今流行りのアンチエイジングに役立つ日が来るかもしれない。そんなことを考えながら水族館でベニクラゲを観察するのも面白いのでは?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m




ベニクラゲ:“不老不死”うらやましい? 海遊館で特別展示 /大阪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000246-mailo-l27
posted by 只今(橘カヲル) at 13:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする