2017年09月16日

“フリーザ電車様”サービス期間終了のお知らせ

悟空が得意と述べた地上戦を選び、更に「サービス」として手を使わずに戦うと告げたフリーザ。しかし悟空が想定外の強さを見せたため、つい手を使ってしまったフリーザは、

「ふふふ…サービス期間は終ったのさ…」
(by.フリーザ:ドラゴンボール より)

170916_01.jpg
S.H.Figuarts ドラゴンボール改 フリーザ 最終形態 全高約12cm ABS&PVC製 フィギュア

と、余裕と悔しさを織り交ぜたセリフを口にするのだった……。


一方、こちらの“フリーザ様”は、本当に「サービス終了」するというお話。

「フリーザ電車」引退へ 「ありがとう!いろどり号」運転 JR東日本
(乗りものニュース)
https://trafficnews.jp/post/78533

JR東日本長野支社が、ジョイフルトレイン「いろどり(彩)」を使った「ありがとう!いろどり号」を運転し、それに乗車する団体旅行商品の発売と、「いろどり(彩)」の営業運転を、この「ありがとう!いろどり号」で終了する予定である旨を発表した。

ジョイフルトレインとは、団体列車や臨時列車、イベントなどに使われる鉄道車両。

ジョイフルトレイン(Wikipedia)

その一種である485系電車「いろどり(彩)」が、サービス……すなわち営業運転を終了すると記事は伝えている。

そして記事にもあるように、「いろどり(彩)」は、1号車:クロ481-5503の「顔」、つまり前面灯具の形状や薄紫色の塗装といった前面デザインが、マンガ『ドラゴンボール』に登場するキャラクター「フリーザ」に似ているとされ、「フリーザ電車」などと呼ばれることがあるそうな。



上で紹介している動画でも、同車両をフリーザと呼んでいるコメントがついているので、鉄道ファンには御馴染みなのだろう。

それにしても僅か10年で引退とは早いという気もするが、同車両は、それまで使われていた485系電車を改造したものなので、車体の老朽化が進行していたのかもしれない。

彩 (鉄道車両)(Wikipedia)

そもそも列車まるまる借り切った団体旅行の需要なんて相当減ってるだろうしなあ。少し寂しいが、維持費等を考えたらやむを得ないかも。

いっそ最後の餞に、引退イベントには中尾隆聖氏(フリーザの中の人)を呼んでみては?


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 14:28| 東京 ☁| Comment(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。