2017年04月08日

新丸子『麺や でこ』さんでチームプレーの重要さを学ぶのこと

この日、私は一件のラーメン屋を目指した。現在の住まいから比較的近くにあるものの、それゆえに訪問する機会を作れずにいたお店だ。

170408_01.jpg
麺や でこラーメン / 新丸子駅武蔵小杉駅

東急東横線・新丸子駅の西口から徒歩数分、日本医科大学新丸子キャンパスに向かう途中にある(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『麺や でこ』さんが、今回の目的地。

170408_02.jpg
店内の様子

店内はカウンター7席と、2人卓がいくつかあるだけの小規模店舗。訪れたのは夜の部が始まって間もなくだったにも関わらず、満員御礼に近い状態だったのは人気店の証明。券売機で食券を購入し、席に着く。

170408_03.jpg
特製醤油ラーメン(1080円:税込み)

今回の注文は、券売機最上段左端……つまり同店お勧めメニューである、特製醤油ラーメン。

170408_04.jpg

まずはスープから。醤油ベースのスープは色が濃いめで、「これは妙に醤油臭いパターンかな?」と身構えてしまうがさにあらず、スッキリとした旨味と奥深い美味しさで「醤油スープかくあるべし」というお手本ともいえる完成度の高さ。

物の本によれば4種類の醤油をブレンドした醤油ダレに、鶏や昆布、煮干しをあわせてスープを取っているとのこと。出色なのは、何種類もの材料でスープを取っているのに、いずれも突出することなく、全体として味の調和がなされていること。一人のスター選手に頼ることのない、チームとしての強さを実現しているといったところか。

170408_05.jpg

麺は製麺所に特注したストレートタイプ。小麦粉の配合や加水率まで指定する拘りっぷり。そのお陰で、スープと良く馴染む歯切れの良い美味しい麺となっている。

170408_06.jpg

具は九条ネギにメンマ、丸ごとの半熟玉子に海苔、そして豚と鶏のチャーシュー。チャーシューは肉の旨味が味わえるシットリとした食感で、チャーシューというよりローストポーク(チキン)といった感じ。単品で注文したいぐらいの美味しさ。

お隣の武蔵小杉駅からも十分に徒歩圏内。皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 09:14| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:ラーメン | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。