2017年03月25日

秩父『サン・ドルチェ』さんが「今回一番の収穫」となったの事

秩父市内で遅めのランチを取った私は(前回エントリー参照)、食後のスイーツを求めて更に秩父市内を散策。

170325_01.jpg
サン・ドルチェ 2号店スイーツ(その他) / 秩父駅御花畑駅西武秩父駅

秩父鉄道秩父駅より徒歩3~4分のところに秩父地域の鎮守様として親しまれている秩父神社がある。その秩父神社前の交差点付近に店を構えるのが(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)、今回の目的地であるジェラートのお店『サン・ドルチェ』さん。

もともとは地元民御用達の矢尾百貨店の中で長らく営業しており、こちらは2号店だったのだが、先ごろ2号店側に経営統合された。上部の食べログへのリンクが「2号店」となっているのは、その名残り。

170325_02.jpg
店内の様子

白塗りの壁にスカイブルーのドアやテラス席など、まるで南国の海岸沿いにでもありそうな外見と、それに合わせるような小洒落た店内。そんなお店が山間(やまあい)の街・秩父にあるというのがなんとも面白い。

170325_03.jpg
秩父錦とチョコレートのダブル(420円:税込み)

サイズはシングルとダブル、カップとコーンを選べるという御馴染みの方式。
購入後、折角なのでテラス席での撮影にした。まだ風の冷たい季節ではあるが、日が当たっているので問題なし。

170325_04.jpg

こちらは一見するとバニラに見えるが、実は秩父錦という地酒を用いた一品。ミルクの甘さに加え、ほんのりと別の甘さというか、ちょっと甘酒っぽい(?)風味がプラスされている。これは美味しい! しかも下戸の私が警戒していた酒臭さが無いのも好印象だ。

170325_05.jpg

一方のチョコレートだが、正直に白状すると、写真映えプラス「外さないように無難な選択」で選んだもの。しかし口にしたら、まるで生チョコをジェラートにしたような滑らかな舌触りとチョコレートの甘さに恍惚とする美味しさ。こちらもお勧め!

今回の秩父遠征で一番の収穫ともいえる『サン・ドルチェ』さん、皆様も訪れてみては?





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 10:36| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:スイーツ・パン | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。