2016年12月31日

綱島『らーめん桃源』さんで「地元民の絶大な支持を集める」塩ラーメンを味わうの事

年の暮れも押し迫った或る日のこと、体重に気を使いつつ細々と食べ歩きを再開した私が向かった先は……。

161231_01.jpg
らーめん桃源ラーメン / 綱島駅

東急東横線・綱島駅から徒歩だと12~3分ぐらいかかるだろうか? 県道140号線沿いに店を構える(詳しい場所は上部リンク先または記事下の地図を参照)『らーめん桃源』さん。ドアハンドル代わりにオールなど、マリンテイストをあしらった外観は「今時のお洒落系ラーメン店」な感じだが、実は同地で約20年営業を続けている老舗であり、綱島を代表するラーメン店として真っ先に名前を上げる人も多いお店である。

161231_02.jpg
店内の様子

そんな人気店なので店内は常に盛況。だが客の回転は早いので、それほど待つことなく席につけた。

161231_03.jpg
しお(780円:税込み)

今回の注文は、同店の評判を押し上げた看板メニュー、しお(塩ラーメン)。

161231_04.jpg

透明感溢れるスープは塩ラーメンの見本ともいうべき美しさ。

161231_05.jpg

そのスープを、同店は「魚貝のうまみクセになる味」とアピールしている。魚“貝”というだけあって、口にすると塩スープのシンプルで澄み切った旨味にアサリの後味が上手くプラスされており、たしかにクセになる美味しさだ。

161231_06.jpg

麺は極細で軽くウェーブあり。特に麺の茹で加減について注文した訳ではないのだが、一般のラーメン店とくらべて固めの茹で加減となっている。塩スープとの相性は抜群だ。

161231_07.jpg

ラーメンを彩る具はチャーシュー(煮豚)、メンマ、茎ワカメ、半熟煮玉子、海苔。いずれも繊細な塩スープの味を壊さないような、しかし相性がよくなるような絶妙のチョイスとなっている。

長年同地で地元民の支持を集めているのは伊達では無い美味しさ。皆様もお試しあれ。





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 08:44| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 食:ラーメン | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。