2016年05月21日

イヤホン型の翻訳機が登場!またひとつ、SFの技術が現実に?

「124875回路だ。フジ君、直ちにボクの作った、パンスペースインタープリター(※)につないでくれたまえ。」
(by.イデ ミツヒロ:ウルトラマン より)
※Pan-Space interpreter:日本語にすれば「全宇宙翻訳機」?

160521_01.jpg
ウルトラマン Blu-ray BOX II

私の幼少のころのSFアニメや特撮ドラマでは、外国語はおろか宇宙人の言語まで容易く相互翻訳してしまう万能翻訳機が登場することが少なくなかった。作劇上の都合もあるのだろうが、誰もが多かれ少なかれ「他言語の人と自由に会話したい」という憧れを抱いている証でもあったかと思う。

さて、そんな憧れを叶えてくれる製品が登場した……かもしれない。

言葉の壁がなくなる…「イヤホン型」のウェアラブル翻訳機が登場!
(IRORIO)
http://irorio.jp/umishimaakira/20160517/321164/



アメリカはニューヨークのWaverly Labs社が、イヤホン型の同時音声翻訳機『Pilot』を開発した。

これはスマートフォンに専用アプリを入れておくことで、 相手の話す外国語がリアルタイムで翻訳されてイヤホンから聞こえて来るという仕組み。イヤホンを介することで、従来の翻訳アプリなどより手軽に使えるのがセールスポイント。

現段階では英語、フランス語、スペイン語、イタリア語のみ対応で、かつお互いに翻訳機をつけている人同士での会話に限られているが、対応言語は今後増やしていくものと思われるし、相手が翻訳機をつけていなくても相手の言葉が翻訳されるようになりそうだ、とのこと。

なんとも夢は膨らむばかりだが、欧米の言語のように文法が似通っているものはまだしも、日本語のように文法の基本が異なり、かつ曖昧な表現が多いものまで対応するのは結構時間がかかるのでは無いかと思う。そもそも現状のグーグル翻訳とかの応用力のなさ(笑)を鑑みれば、基本的な挨拶程度ならともかく、自在に会話できるようになるのは、いつのことやら……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:51| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:サイエンス | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。