2016年04月23日

平成28年熊本地震、熊本市動植物園から猛獣を移送する件と「ライオンが逃げた」デマについて思うこと

最大震度7を記録した平成28年熊本地震だが、被災したのは人間だけではない。



猛獣逃げ出すおそれも 熊本市動植物園のトラなど県外に移送
(FNNニュース)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322669.html

ライオンやヒョウ“移獣” 熊本市動植物園、県外の動物園へ
(産経新聞)
http://www.sankei.com/region/news/160423/rgn1604230027-n1.html

最初の地震が発生したあと、熊本市動植物園の園内に液状化現象が発生した影響で、猛獣の檻に割れや隙間ができてしまった。余震が続き、被害が拡大する恐れがあることから、同園ではトラやライオンなど猛獣5頭を、県外の動物園に移送する作業を行うという。人間のみならず、動物たちにも一日も早く元の平穏な生活が訪れる日がきて欲しいと願う。

そういえば震災発生直後、南アフリカ・ヨハネスブルグの路上でライオンが闊歩する写真が、「熊本の動物園からライオンが逃げ出した」などというデマとなりTwitterで拡散された“事件”があった。

熊本の地震でライオンが脱走したとデマ情報「動物園から放たれた」
(ニュース速報JAPAN)
http://breaking-news.jp/2016/04/14/023866

「デマ」とはデマゴギー(独: Demagogie)の略で、元の意味は「政治的効果を狙って意図的に流される虚偽の情報」のことだが、転じて「根拠・確証のない噂話。流言蜚語(りゆうげんひご)」の意味でも用いられる。なお政治的効果を狙って意図的に虚偽の情報(デマ)を流す人物のことをデマゴーグ(独: Demagog)という。

デマゴーグ(Wikipedia)

「ヅダは政治に、そしてデマゴーグに敗れたのだ!決してザクなどに劣っていてはしない!」
(by.ジャン・リュック・デュバル 機動戦士ガンダム MS IGLOO より)

160423_01.jpg
HGUC 1/144 EMS-10 ヅダ (機動戦士ガンダム MS IGLOO)

制式採用されるモビルスーツの機種を左右してしまう(少なくともジャン・リュック・デュバルはそう考えていた……)と思えば、デマの威力は決して侮れない。

今回のライオン写真の一件にしても、本人は軽いジョークのつもりだったのかもしれないが、虚偽の災害や犯罪を公言して警察や消防・自衛隊などに無駄な対応をさせた場合、虚偽の情報で本来の業務に充てる時間が無駄にさせた咎で、偽計業務妨害罪が成立する可能性がある。

特に大きな震災の直後で、誰もが正確な情報を求めている時に虚偽の情報を流すのは絶対にしてはならない……。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 12:41| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。