
旅湾喫茶TA TA TEA (アジア・エスニック(その他) / 日吉駅)
東急東横線ほか日吉駅西口から徒歩数分、商店街の中央通りを直進し、脇道に逸れてメイルロード(注:商店街の通りの名称のひとつ)に入って暫く歩いていくと到着するのが(詳しい場所は上部リンク先または記事下の地図を参照)『旅湾喫茶TA TA TEA(りょわんきっさタタティー)』さん。物の本によれば、台湾出身の女性が始めたお店で、本場の味が気軽に楽しめると評判を集めているとのこと。

店内の様子
白と青を基調とした店内は開放感に溢れ、また台湾関連の印刷物などもおいてあるところから、台湾の海沿いのカフェみたいなコンセプトでデザインしたのかな、と思う。

有り難いことに15:30までランチメニューがオーダーできるので、今回はランチBセット(1250円:税込み)を注文。まずはミニサラダで軽く胃の腑を満たす。水菜が中心だが、レンコンのスライスを揚げたものや砕いたナッツが良いアクセントになっている。

台湾ルーロー飯
※写真は大盛り
そしてセットのメインディッシュは4種類から選べるのだが、今回は台湾ルーロー飯(ファン)を注文。
ご存知の方も多いと思うが、ルーロー飯は漢字では魯肉飯と書き、豚肉の煮込み掛けご飯のこと。台湾グルメの代表格だ。

ただし同店のルーロー飯は、豚肉の煮込みだけでなく、目玉焼きや高菜なども乗っている賑やかなもの。
無料で大盛りにできるので遠慮無く(苦笑)大盛りを注文。

台湾直輸入の調味料や薬味を用いた甘辛いタレで煮込まれた細切れの豚肉は、旨味が詰まっていて美味しい。他の賑やかな具材のおかげで味に変化がつくので、大盛りでも飽きずに食べられる。

台湾定番ミルクティー(単品だと330円:税込み)
そしてルーロー飯を食べ終えたころ、タピオカドリンクが到着。ミルクティーなどに大粒のタピオカパールが幾つも入った、台湾発祥の飲み物である。タピオカパールごとドリンクを飲むためにストローも太め。

一般的な上白糖ではなく、きび砂糖(ミネラルバランスが良いとされる)で甘みをつけているそうなのだが、そのおかげで後口のしつこくない爽やかな甘さ。食後の口直しには最適だ。
『旅湾喫茶TA TA TEA』さんはカフェなのでドリンクのみの利用もOK。Wi-Fiやコンセントが用意されているのも有り難い。皆様も訪れてみては?
◆最後までお読み頂きありがとうございました。
