今日は、散策のお供にピッタリの食べ物を販売しているお店をご紹介したい。

あめや (甘味処 / 調布駅、布田駅、柴崎駅)
深大寺門前街の一画に店を構える(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)『あめや』さん。深大寺の参拝客に軽食や土産物を販売するお店である。

その『あめや』さんの店頭にて、蒸籠で蒸されているのが、

そばパン・小豆(250円:税込み)
※価格は具材によって異なる
こちらの「そばパン」。同店の名物として知られている。
その正体は玄米と蕎麦粉から作ったパン生地に具材を挟んで蒸し上げたもので、そば“パン”と名付けられているが、パンというよりは中国点心の包子(パオズ)、もっと言えばコンビニでお馴染みの中華まんに近い。

味も中華まんの「あんまん」を想像していただければ大体あっている……いや、コンビニの中華まんと比べて皮自体の味もチャンと味わえるし、自宅で中華まんを蒸(ふ)かした際に時々やらかしてしまう「蒸しすぎて皮がベチャッとしている」ことも無い。もちろん熱々なのも美味しさのうちだ。
皆様も、そばパンを片手に深大寺散策は如何?
◆最後までお読み頂きありがとうございました。
