2014年01月17日

「仕事に一徹」加藤精三氏の訃報に寄せて

明日は朝から休日出勤。なので今日は早く眠りたかったのだが、この訃報に接してしまってはコメントを書かざるをえない。なにしろ幼少の頃より大いに楽しませてもらった方の一人なのだ……。

声優の加藤精三さん死去
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=obt_30&k=2014011700838



星一徹の声優 加藤精三さん死去 86歳
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140117/ent14011720240020-n1.htm

声優、俳優の加藤精三さんが膀胱ガンのため亡くなられた。享年86歳。特にアニメに興味がない人でも、「巨人の星に出てくる星一徹の声の人」といえば、その声を容易に脳内再生できることだろう。

加藤氏は、その独特のローバリトンボイスでアニメや特撮の敵役の常連だった。『電撃戦隊チェンジマン』の星王バズーや『仮面ライダーBLACK RX』のジャーク将軍では威厳あふれる演技で幼少の私の心胆を寒からしめる一方、『トランスフォーマー』シリーズの破壊大帝メガトロンなどではコミカルタッチな演技も披露され、私は大いに楽しませてもらった。

ただ個人的には『ウルトラマン』でのメフィラス星人が特に印象深い。



威厳の中に知性を感じさせる落ち着いた語り口調は、ヒーロー性の中に神秘的な部分を持つウルトラマンの好敵手(ライバル)として申し分ない存在感だと思う。

「宇宙は無限に広くしかも素晴らしい。地球のように戦争もなく、交通事故もなく、何百年何千年と生きていける天国のような星がいくつもある。どうだねサトル君、地球なんかサラリと捨てて、そういう星の人間になりたくはないかね」
(by.メフィラス星人:ウルトラマン より)

140117_01.jpg
大怪獣シリーズジャイアント 悪質宇宙人 メフィラス星人 (PVC製塗装済み完成品 一部組み立て式)

このボイスで、こんな魅力的な提案をされたら、私なら二つ返事で承諾してしまうかもしれない。いや、たぶん承諾する(苦笑)。

閑話休題、加藤氏は大ベテランの域になってもなお仕事に対しては真摯で「最近の声優事情が知りたい」と『プリキュア』のイベントを観覧したこともあるという。普通ならプライドが邪魔してなかなかできることではないだろう。その仕事に対して良い意味で“一徹”な姿勢は見習いたいと思う。

ともあれ、まだアニメが「テレビまんが」などと呼ばれていた時代、まだ「声優」なんて言葉もない時代から我が国のサブカル文化を支え、育ててくれた功労者が、またひとり不帰の客となられてしまった。ご冥福をお祈りしつつ、結びとしたい。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 23:27| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑感:サブカルチャー | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。