2013年05月11日

活用してる?ヘアードライヤーの冷風機能

私は散髪の際、中学時代の同級生の実家である美容院にお世話になっている。そこでカット・洗髪後に髪をドライヤーで乾かしてもらうのだが、担当の方は温風を或る程度当てたら少し冷風に切り替え、再び温風を当てるということをされる。あるとき疑問に思って聞いてみたら「おそらく温風を長時間当てていると髪を痛めるから」とのことだった。

ドライヤーの「COOL」って必要なの?
(マイナビニュース)
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/11/054/index.html

本記事にも同様のことが書かれていたので「ドライヤーの冷風機能は必要だから搭載されているのだと」改めて納得した次第である。

そして記事中では、ヘアマニキュアを定着させる・ホットカーラーや巻きゴテなどでカールさせた髪を長持ちさせるといったように、他にもドライヤーの冷風機能を使う局面を紹介している。特に「髪にクセがつくのは、一度温めた髪の毛が冷えるとき」というのは知らなかった。思えば、髪をよく乾かさずに寝てしまうと寝ぐせがついてしまうのは、このためだったのだなぁ……。

また髪が長かったり多かったりして、頭皮の蒸れが気になる方にも冷風機能はお勧めとのこと。頭皮が蒸れてしまうと、毛穴に余分な皮脂が溜まりやすくなるので、

「少し、頭冷やそうか…」
(高町なのは:魔法少女リリカルなのはStrikerS)

130511_01.jpg
魔法少女リリカルなのはStrikerS 高町なのは エクシードモード (1/7スケールPVC塗装済み完成品)

と冷風で頭皮を冷やすのは髪の健康にもよいとのことなので、ご活用あれ。


◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 22:54| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。