キッザニア東京:5日オープン 子どもたちが仕事体験
(毎日新聞)
その名はキッザニア東京。
リンク張っておきます。
キッザニア東京
コンセプトは職業体験テーマパークといったところか。敷地内には実物の3分の2サイズの様々な店舗・設備が用意され、子供たちは実在する様々な職業を疑似体験できるのだ。その体験度合いは非常に本格的なもので、例えばピザ屋であれば、子供サイズの道具やユニフォームなどを実在する宅配ピザ屋がスポンサーとなって揃え、食材もチャンとしたものを使って実際にピザを調理する、といった具合である。
ユニークなのが、仕事を終えると施設内で買い物等の用途に使える、キッゾという名の専用通貨が賃金として支払われる点。子供たちにしてみれば、極めてリアルな“ごっこ遊び”を体験できる上に報酬までもらえるというのだから嬉しい限り。報道向け内覧会で実際に体験した子供たちが歓声を上げていたのも分かる気がする。
ただし、同伴してきた保護者は基本的に子供と同じ空間にいることが出来ない(施設の外から見学するか休憩室などで待機しなければならない)とか、年中無休ではあるが、10:00~15:00の昼の部は当面WEB上の入場予約で学校及び団体での予約客のみの利用となる(平日ならまだしも、日曜日のように学校が休みの時も)、といったように一般的なテーマパークと明らかに違う点もある。
どうも行きずりの個人客をメインターゲットとしているはた思えない。まぁ例えば飲食店の体験ともなれば事前に材料を人数分調達しなければならないなどといった理由もあるから、不特定多数の客を相手にするのは効率が悪いだろう。つまりは学校や幼稚園をメインターゲットにした体験イベント運営施設というのが実体と考えればいいのだろうか。
それにしても面白そうだなぁ。大人が体験できないのが実に残念だ。幼少のころからの憧れの職業を体験できるというのは実に胸躍るものがあるのだが。
え、自分の憧れの職業ですか?
いろいろあるけど、例えば…ウルトラ警備隊とか(笑)
みんな、子供のころに経験したよね
月に一度くらい大人専用で「引きこもり・ニート社会復帰支援デイ」とかやればいいのにwww
キッザニアちょーきになりますよネ。
TVでも見たけどちょーーー楽しそう♪
記号士さんに大賛成!
あいこだったら。。。女王様とかw。。。
夢ないなぁ~。探します。
『ウルトラ警備隊』(≧∇≦)ъ ナイス!
次の世代からニートを出さないように必死なんでしょうね。