2006年10月02日

義務教育を盾に給食費を払わぬ輩に必要な教育

給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」
産経新聞

支払能力があるにも関わらず給食費を踏み倒す親が後を絶たず、自治体も法的措置に訴えるケースが増えているそうだ。未納分は学校側が立て替えたり、給食の質や量を下げて対応しているというのも酷い話だが、情けないのは踏み倒す側の理屈。踏み倒したところで自分の子供にだけ給食が配膳されないなどというペナルティが無いのを良いことに「義務教育」を盾にとって抗弁し、挙句の果てには「頼んだ覚えは無い」と開き直る輩もいるという。

確かに、日本国憲法の第26条第2項にはすべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。と定められている。ただ教育基本法第4条第2項に国又は地方公共団体の設置する学校における義務教育については、授業料は、これを徴収しない。ともあり、無償なのはあくまで授業料であって、教育に必要な一切の費用まで無償としなければならないことを定めたものではないとする判例もある。これに従えば「義務養育だから」給食費を払わなくてもいいという理屈は成立しないことになる。

それに日本国憲法26条2項の前段において「国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。」とある。要するに「自分の子供が幼い間はチャンと学校に通わせなさい」というのが義務なのであり、義務教育とは「中学卒業までは国が保障しなければならない」という意味ではない。この意味でも義務教育を盾に給食費を踏み倒す輩の理屈は通用しない。

さらに、法律のことをいうのなら学校給食法という法律により、学校給食の経費に関しては学校給食法第6条第1項に学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担とする、学校給食法第6条第2項に前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第22条第1項に規定する保護者の負担とする。と定められている。義務、義務と口にするのなら、給食費を払うのは法律に定められた保護者の義務という理屈になる。

というような話をしたところで、義務教育を盾に給食費を踏み倒すような輩は「そんな憲法にしてくれと頼んだ覚えはない」だの「そんな法律を作ってくれと頼んだ覚えはない」などと言い始めるんだろうなぁ。記事中にもあるが、結局はモラルの問題。こういった輩には、彼らの大好きな義務教育を再度受け直してもらうしかないかも…。


給食の時間は、学校生活の楽しい思い出になって欲しい
posted by 只今(橘カヲル) at 01:25| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(12) | 雑感:社会 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
なんか親は「プロ市民」みたいなうるさがたの電波さんなんでしょうかね・・こういう話を聞くと、学校の先生ってホント大変だなって思います。

・・・・こういう人の子供がかわいそうですよ・・・
Posted by 記号士 at 2006年10月02日 23:18
自分勝手な親ですねぇ・・・。
ほんと、もう一度勉強してもらったほうがいいような気がします。
Posted by 綾花 at 2006年10月03日 00:00
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

「頼んだ覚えない」
Excerpt: 給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」 家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。 あまりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次ぐ。 未納分を学校側が立て替えたり..
Weblog: DANGER
Tracked: 2006-10-02 13:18

給食を廃止して弁当にしてみろ!
Excerpt: 近所へ出張のために、会社へ一時帰還。やっぱりいつもの場所が落ち着きますね。しかし、資料を再度確認して、午後に備えなければ.!でもこれだけは書き留めておきたくて.....。 馬鹿親のモラル欠落が目立ち..
Weblog: がんばれニッポン!
Tracked: 2006-10-03 23:19

オマエノ子供ハ泣イテイル
Excerpt: 以前からこういう親がいるのを聞いてはいましたが・・・・。 情けない気分になります。 給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」 http://www.sankei.co.jp/news/061..
Weblog: よしなしごと日記
Tracked: 2006-10-03 23:34

[給食費問題]こんな親どもに育てられる子も不幸だが
Excerpt: 少し前からローカルな問題として浮かび上がっていましたが、いよいよ本格的に採り上げられだしたようです。 給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」(Sankei Web) (元ニ..
Weblog: BBRの雑記帳
Tracked: 2006-10-04 00:01

給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」
Excerpt: なんでもしてくれると思っている年齢の人が、親になるとこういう人になるのかなぁ、給食費を滞納しているというよりも、「頼んだ覚えがない」と払わないわけだから、性質が悪いよねぇ。まあ、そういう時は子供が可..
Weblog: こんなことあるんだよね
Tracked: 2006-10-04 02:45

学校給食はB定でひとつ。
Excerpt: 昨日でついにカタがつくかと思われた中日VS阪神戦は雨天中止(泣)。 もう中日ったら、延期試合だらけで今月やたら大変そうだ・・・(汗)。 さて、なんだか以前から忘れた頃にすぐニュースにな..
Weblog: Stylish jam - Blog
Tracked: 2006-10-04 04:10

給食費を払わない
Excerpt: 最近、給食費を払わない家庭が急増しているそうですね。 ああ、やっぱり格差社会が進んでいますからねえ。 いえいえ、そうではないらしいです。 生活にゆとりがあるのに、ゆとりがありすぎるのに、例えば、ベ..
Weblog: 白い思惟
Tracked: 2006-10-04 05:55

給食費を払わない親が増えてる件
Excerpt: 今の小学校の親の年齢は、20代後半から40代前半ですかね。 この年代の親たちの中で、給食費を払わない人が増えているという。 宇都宮市では、約700人分の給食費が3カ月以上も未納。 内訳は、中学校..
Weblog: One And Only
Tracked: 2006-10-04 06:56

酷すぎる!給食費払わず「頼んだ覚えない!」って・・・・
Excerpt: 前にも取り上げたかもしれませんが・・・・ 酷すぎる・・・・ こんな親が実在するんですね・・・
Weblog: 「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
Tracked: 2006-10-04 07:43

晒し者にしろ。
Excerpt: 『給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」』
Weblog: 親父の威厳BLOG.ver
Tracked: 2006-10-04 09:01

給食費不払いの親に告ぐ
Excerpt: 家計にゆとりがあるにもかかわらず、給食費を払わない保護者が増えているとは・・・。 滞納する保護者の多くが「義務教育だから払いたくない」との理由で、その他、「給食を出せと頼んだ覚えはない!」「給食を止..
Weblog: Y's WebSite : Blog ~日々是好日~
Tracked: 2006-10-04 12:17

給食費払わぬ親たち
Excerpt: 給食費払わぬ親たち お金あっても「頼んだ覚えない」 (産経新聞) >家計にゆとりがあるのに給食費を払わない保護者が増えている。あまりの悪質ぶりに、法的措置を取る自治体が相次ぐ。未納分を学校側が立て替え..
Weblog: あれこれ随想記 
Tracked: 2006-10-04 22:38
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。