2011年01月10日

有楽町『あろいなたべた』さんの、安価なれど本格的なタイ料理に関心するの事

2011年が始まって一週間以上が過ぎ、正月料理に飽きてきた方もいらっしゃるのではないか。そんな皆様に、今日はエスニック料理の名店をご紹介したい。

110110_01.jpg
あろいなたべた 有楽町店 タイ料理 / 有楽町駅銀座一丁目駅京橋駅

JR有楽町駅の北西側にある国際フォーラム口(ビックカメラの最寄り口)を出て、東京駅方面に向けて高架沿いに北上していくと、程なく到着するのが『あろいなたべた』さん(詳しい場所は上部リンク先、または記事下の地図を参照)。ガード下のお店にありがちな初心者お断りのオーラに満ちた外観であるが、タイのプーケットに本店を持つ由緒正しいタイ料理店である。

110110_02.jpg
店内の様子

婉曲した天井は、同店がガード下の空きスペースに作られているお店であることを再認識させてくれる。限られたスペースを有効活用するために隙間なく並べられている木製椅子のひとつに腰掛ける。

110110_03.jpg
メニュー(一部)

同店は多くの主力メニューの価格を税込み630円で統一している。ものの本によればタイ料理に欠かせぬ食材は現地より直輸入しており、また調理もタイ人のスタッフが行うとのこと。それでこのリーズナブルかつ分かりやすい価格設定はありがたい。

110110_04.jpg
Bセット:カオカームー(630円:税込)

私の好物であるカオマンガイ(タイ風蒸し鶏乗せご飯)もあったのだが、今回はカオカームー(タイ風豚足煮込み乗せご飯)をチョイス。

110110_05.jpg

腿(もも)の部分を含んだ豚足がスープで6時間以上煮込まれ、ご飯の上にかかっている。

110110_06.jpg

徹底して煮こまれていることで豚の脂臭さが抜け、肉の旨味とゼラチン質のプルプル感を存分に味わうことができる。また肉から滲みでたツユはパラリと炊かれた長粒種(いわゆるタイ米)との相性がよく、一緒に食べれば至福の味わいだ。特にアレンジしている訳ではなさそうだが、日本人好みの美味しさだと思う。

110110_07.jpg

セットに添えられているピリ辛のソースを加えると、肉やツユの甘みに、辛さという相反する要素が加わって味わいが一層広がるのでお試しあれ。ただし少量でも十分に辛いので、少しずつ様子をみながら加えていくのが吉。


あろいなたべた [ タイ料理 ] - Yahoo!グルメ





◆最後までお読み頂きありがとうございました。
banner_03.gif←管理人の励みになります。よろしければクリックをお願いしますm(_ _)m


posted by 只今(橘カヲル) at 21:02| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(1) | 食:焼肉・各国料理 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

有楽町 あろいなたべた Eセット
Excerpt: ■有楽町 あろいなたべた Eセット 今日の夜食は、有楽町のタイ料理屋”あろいなたべた”有楽町店の Eセット630円です。 ■カジュアルなタイ料理のお店 南青山のフレン ...
Weblog: Tommyのきままなグルメランチ日記
Tracked: 2011-06-22 08:30
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。