「プリンだ、プリンだ、わーい♪」
(byモモタロス=仮面ライダー電王ソードフォーム:仮面ライダー電王 より)

S.H.フィギュアーツ モモタロスイマジンDXセット
と小躍りしてしまう怪人(笑)がいるほどだ。
さて、なぜこんな話題を持ち出したかというと…。
“男が好む至高のプリン”開発へ 「男子スイーツ部」と森永乳業がコラボ
(オリコン)
インターネットプロバイダーのニフティと小学館のトレンド情報誌DIMEとが共同で立ち上げた、甘い物が大好きな男性のための特集企画『男子スイーツ部』。コンビニスイーツの食べくらべや部員の手作りスイーツパーティーなどを定期的に開催。その模様をウェブやDIME誌面で紹介などの情報発信が行われている。

男子スイーツ部公式サイト
こちらと大手食品メーカーの森永乳業が、このたび“男のためのプリン”を共同開発することになったそうだ。なんでも、甘いもの好きを公言する「スイーツ男子」が増えていることから、このコラボレーションが実現したのだとか。
「草食系男子」の次は「スイーツ男子」と、色々な男子が出現しているため業界は忙しいようだ。甘みは老若男女を問わず理解できる味だが、苦味や酸味は理解できる人間が限られてしまうので「甘いものが好きなんてお子様」、「この味が理解できてこそ一人前の男」といったような思想が生まれたのではないかと自分は推察している。そんな「男の癖に甘いものなんて…」という風潮が薄まってきているのは、個人的には喜ばしいことではある。なにしろ自分も、下戸ゆえに必然的に甘いもの好きとなったので。
とはいえ「男のためのプリンを作ろう!」なんて企画が通ってしまうところを見ると、まだまだ甘いもの好きな男性とはイレギュラーな存在なのだろうなぁ。要するに「男が食べていても片身の狭い思いをしなくて済むプリンを作ろう」ということだから。こうした偏見が無くなるのはいつの日か…。
◆最後までお読み頂きありがとうございました。

“男が好む至高のプリン”開発へ 「男子スイーツ部」と森永乳業がコラボ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090515-00000026-oric-ent
なコメントが脳内再生されましたですよ?ww
①ボリュームがありすぎて、カロリーが気になる。
②ボリュームがある分、お値段もなかなか…;;
男性はね…お気楽ですが、女性はどうしても、値段を見ると家計のことが頭をよぎるようになっているので、ジャンボサイズはなかなか思い切って手を伸ばせません。もちろん、ダンナのお小遣いで買ってきてもらえるなら、文句なしに喜ぶでしょうが…。
あ、私は未婚です。そういう人が多いだろうな、と思ったまで。
>プリン~~?俺は不良だぜ?不良の俺がプリ・・・んまぁぁ~~いッ!!! なコメントが脳内再生されましたですよ?ww
実は、どっちを使うか迷いました(笑)。試食の折には是非億泰さんにご登場いただければ、と。
>valvane さん
>①ボリュームがありすぎて、カロリーが気になる。 ②ボリュームがある分、お値段もなかなか…
「美味しいものは高い」のは宿命ですね…。良い材料を使えば値段に跳ね返りますから。また男性用にボリュームを考慮すれば、これも値段に跳ね返ります。痛し痒しです。ただ個人的には「美味しいと感じて食べられる量には限度が有る」と思っていますので、それほどスイーツにボリュームを求めてはいません。